前日入りする時は撮影もイベント前々日にすませないといけないので結構余裕でした?!

(いや・・・もう手は流石に限界です~~~シビシビする~~~~。)


今回は展示会後から作り始めたのであこぷろ的地方遠征規定個数の80個を

作ることが出来るのだろうか・・・と本当にハラハラしました。。。汗。

(途中で「確か一昨年は60個持っていって、

47個お迎えだったから80個も用意して行かなくても大丈夫かしら?!と悪魔がささやきかけたりw)


ずっと九レプは5月でしたので前々回は何を作ろうかかなり悩んで4月にあったKDSをベースに

+αで臨んだ記憶が・・・。

でも今回はすっかり6月!となれば・・・久しぶりに紫陽花カメちゃんを制作する事にしました。

これだと飾り付けようの備品もお教室でコツコツ作ったものが生かせるし~~~

自分が先週作ったせっけん粘土の紫陽花も置けるな~と。


昔作った子よりも紫陽花のお花部分がきっちり作り込んであります。

その代りカタツムリは無しの方向で・・・苦笑。

♪気ままにカメ日記♪


夜の撮影だから結構色目が濃い感じですけど、数年前に作ったシリーズよりは

淡い感じのシリーズになりました~。

♪気ままにカメ日記♪


写真撮影していたら・・・アートモードのようなものがあるのを発見・・・(遅いw)。

試しに撮ってみたらこんな風になった~淡いふんわりした感じでイメージ差野心としては良い感じですが

商品としてのご紹介には色が飛び過ぎてて向かないかな???

♪気ままにカメ日記♪


今回・・・ひっさしぶりにショップカードを作ってます(←現在進行形なのが悲しすぎるw)

↓このお写真を使用しました~。

文字情報は裏面に~と思ってたら屋号すら表に入れるの忘れて・・・出力しちゃいました。。。あはは。


ちなみに右側の紫陽花の花盛りはせっけん粘土作品です。

今月のカルチャーセンターでの講習内容の作品見本でした。

♪気ままにカメ日記♪


なぜだかいつも苦戦してひび割れたり色が思うように出ないトランスルーセント単体の焼成・・・。

今回は大成功で綺麗なマーブルが出て、艶感も物凄く綺麗に出てくれました~やった~。

というわけでお座りちゃん達は甲羅側は特に装飾は施さず、艶出しだけにしました。

まるでキャンディーみたいにつやつやなんですよ~~~。

(後ろから見てるととっても美味しそうですw)

♪気ままにカメ日記♪


お花ときたら・・・スイーツ?と思ったりもしたのですが、

前々回はお花・傘カメちゃん・スイーツそしてちょっとの多肉で臨んだのですよね・・・。

そしたら確か多肉MORE!のお声を結構頂戴した記憶が・・・と思い出しましたが、

多肉シリーズもいろいろやったな~と思い返すものの、どれかを焼き直しで作る気にはなれず・・・。

一日一日が貴重なのに、方向性も定まらず・・・悩むこと数日・・・。


そしたら急に思いついたんですよ~~~!あぁ!!!苔玉に多肉ちゃんを植えちゃおう!と。

♪気ままにカメ日記♪


で、こんなん出ました~~~。

結構苔と一口に申しましても色々な色の苔がいるんですね~。

我が家にあるものを見たもののちょっと渋すぎやしないかい?!と思っていましたら、

反省会の日に二子玉川へ出向きましたのでその時に見るともなしにみていたら、

結構鮮やかなグリーンの子もいますし、フェイク苔玉は完全に人工芝のようなグリーンでしたしね~。


というわけで色々な色の子を作っちゃえ~と全部で5種類おります~。

このモソモソした感じ、手間暇かかって面倒なのですが、とっても好きな作業&出来上がりなのですよ。


♪気ままにカメ日記♪

真ん丸コロンコロンしてて可愛いと思うんだけど、自画自賛ですかねw

♪気ままにカメ日記♪


またちょっとふんわりイメージ画像を撮影してみたりw

♪気ままにカメ日記♪


そして、忘れてはいけない多肉を持ったお座りカメちゃんず~~~。

ワラワラおります~~~~笑。

♪気ままにカメ日記♪


というわけで今回、一匹も欠けることなくきっちり80匹で皆様をお待ち申し上げております。

80匹の内訳は・・・。

紫陽花が5種類のカラーバリエーション×4匹ずつで20匹

紫陽花を持ったお座りカメちゃんが5種類のカラーバリエーション×4匹ずつで20匹

苔玉多肉植物カメちゃんも5種類のカラーバリエーション×4匹ずつで20匹

多肉植物を持ったお座りカメちゃんが甲羅のカラー違い2種×10匹ずつで20匹となっております~。


これにkame-cameraのkame様作、美麗ポストカードもkame様が急遽ご用意下さいました~。


6月3日は是非遊びにいらして下さいね~~~♪