今日はお教室でした。

いつもおやつ時に先生方が美味しいお菓子を差し入れして下さるので、

何か気の利いた美味しいものはないかと思っているのですが、なかなか・・・。

と思っていたら今日は武蔵溝ノ口でこんなドーナツを発見~。


あら可愛いと購入~。

12個入りを買ったのですが・・・全部違う味・・・おおぅこれは激戦になるわぁぁぁ~~~笑。

♪気ままにカメ日記♪

昨日が異常なほどに暖かかったのでしょうかね~。今日はポカポカ陽気ですが風が吹くと肌寒い感じです。

でも昨日の暖かさで一気に開花が進んだのでしょうね~。

自由が丘は桜が満開~~~。


ずずいと奥の方まで満開の桜~~~~。

咲いたばかりなので吹く風に散ることもなく、週末はお花見で混雑しそうですね~。

♪気ままにカメ日記♪


お教室側もとっても綺麗。

白木蓮(かな?!)と桜のコントラストがまたいいですね~って、

今年は梅も桜も何もかもが一緒に咲いてしまっている状態みたいで、

「お!こんなところに満開の桜?」と近づくと梅だったり・・・笑。

♪気ままにカメ日記♪


真っ白と若い緑の葉の色がとてもすがすがしいです。

♪気ままにカメ日記♪


桜もモッコモコ~~~~沢山咲いてて、思わず手を伸ばして触れるものなら触ってみたいくらい~。

♪気ままにカメ日記♪


お教室は来月に控えているジュンコフローラスクール創立45周年記念展への作品作りで、

沢山の生徒さん(といっても皆さん生徒をお持ちのベテランの先生ばかりですが・・・。)で混雑してました。

まぁもうね~~~なんだか先週全然粘土をできなかったので、ここで一気に集中してやらなければ~と

お教室へ来ると燃えますね~~~笑。


午前中、せっせと薔薇を作って終了。

いつものようにお教室裏手にある杜若でご飯~~~。


いつも撮りそこなってしまうのですが、これにかき揚げが後から来るのですよ~。

色々なものがちょこちょこ乗ってるのが良いですよね~。

ご飯を頂きながら、プチ会議をしていたのですが・・・決めることがすべて決まらず。。。

(資料がまだ手元になかったのですよね。。。汗。。。)

♪気ままにカメ日記♪


今日の午後は大先生たちが展示会の展示物の会場配置などの会議をなさるらしく、本日は4時で終了。

午後も頑張って薔薇作りして・・・本日は2時間で25本ほどの薔薇を作ってきたものの・・・。

(お写真の子達は乾燥中なんですよ。)

♪気ままにカメ日記♪


うはぁ!わかってはいるけど全然足りないねwwww

(・・・先生方はあこのラストスパートを知ってるので安心しておられるみたいですが。。。

コツコツタイプの先生方からは「また寝ずに作るつもりなんでしょ!」と心配されてます。。。いかんいかんです。)


本当に・・・この状態だとどうなるのかすら見当がつかない感じですね・・・あはは。


♪気ままにカメ日記♪


午後のレッスンが終わってお茶タイム~~~。

あこはメロン味にしました。もち粉使用とあったのでモチモチしてるのかな~と

ポンデリングのような食感を想像していたら・・・違ったw

普通のドーナツと変わりない感じです~。

♪気ままにカメ日記♪


で・・・お教室後、プチ会議で決められなかったことを決めるため、さっきお茶したのにまたお茶へ 笑。

今度はやはりいつも会議の時に使うnanahaへ。

抹茶あんみつ~~~わははは~~~今週は食べてばっかだなぁ~~~~。

♪気ままにカメ日記♪


無事、決め事は終了。

あとはあこがお家でPCで編集したり制作したり。

ずっと展示会へ出展してて気になっている控室のあり方を少し変えようかと思って、

それもあぁ~会社のホワイトボードみたいにすればいいんだ~と思いついて、

とりあえず搬入の時までに作って行こうと思ってます。

♪気ままにカメ日記♪


・・・明日までに東京ブロックのお当番表を群馬の先生の所に送らなければならなかったのに、

会議が長引いて(というよりおしゃべりに花が咲いちゃったのねwww)帰宅したのが6時。。。

あうー郵便局から速達が送れない~~~~と帰宅してすぎにお手紙書いて、速攻でヤマト行きました。

はー滑り込みセーフだわ・・・。

お隣にヤマトがあるって本当に便利だわ~~~速達ものならぶっちゃけメール便速達のほうが安いしw

とりあえず来週の金曜日までにやらなければならないことを書きだしてみる。

・各関東地区のブロック長さんへの挨拶状。(週明けまでには必ず。)

・3日くらいしたら各ブロック長さん宅へお電話。

・東京ブロックのお当番要請を前東京ブロック1・2のブロック長さんへお電話。(明日)

・東京ブロック名簿の新規作成。

・薔薇・・・蕾込みで多分200本くらいいるな・・・汗・・・。

・八重チューリップ50本。(花芯だけ余分に作っておく20本分くらい。)

・クレマチスペトリエとブルースター山盛り。。。


あとこれは搬入時まででいいんだけど、

・お当番表作成。

・お当番ボード持ち込み。(っていうかそれまでに制作。)


それから・・・来週末にはあこ初授業~~~wwwなのでそれまでにやること・・・。

・生徒さんたちの物品の購入手配。

・教材費用一覧作成。

・契約書。(収入印紙かってこにゃ~。)

・最初の花器を新宿に買いに行く。

・4週目の無料体験レッスンの作品制作。

・当日使用する作品作り。


うーん。。。やること沢山だなぁ。。。


これが落ち着いたらカーネーション100本ノックの始まりw

あと箱を買いに東京堂へいってこないと~~~。


自分の生まれ月から生まれ変わりつつ本気出すあこでした 笑。