・・・本日で無事?!東京ブロック展、終了となりました。
(ブログ読者様におかれましては告知が中途半端なままになってしまい、申し訳ございませんでした。。。)
会期中にどうしても一回は東京メンバーはお手伝いをしなければならず、どうせなら搬出の日にしよう~と
搬出日の午後からお手伝いにしてありました。
最終日の午後ですし、お天気も曇りで寒いですし。
何より本日はクリスマスイヴですしね・・・お客様もほとんどどちらかの先生方のお知り合いとかしかおらず、
皆さんで写真撮影してました 笑。
会場はこんな感じでしたよ。
こじんまりとしてはいますが、真っ白で明るい画廊は素敵でした。
一部をご紹介いたしますね~~~♪
あこのお隣で、今回はせっけん粘土作品が二つしかなかったのですが、佐藤先生の作品は
可愛いクリスマスな籠盛り♪
あこもこういう感じの作品も作りたいな~と思いつつも、どうしても
「展示会は奇抜な?!大きくて普段やらない何か」を作りたくなってしまうのですよね。。。苦笑。
こんな感じでクリスマスチームでした。
壁掛け作品も楽しそうでいいな~と思います。
自分で作ってみたいな~と思うものの、なかなか実行へ移せずにいます。
お友達に差し上げたり物販には安定性もあるし、
飾るのに場所を取らないのでいいな~と思っているのですがね~~~。
全体的に「パンの花」「シースルークレイ」「せっけん粘土」の作品に分けられるのですが、
現在お教室で大ブームなのがシースルークレイ。
透明感のある粘土が本当に綺麗で素敵なので、どうしても皆さんそちらの作品が多くなってきています。
運ぶのにも破損の恐れが無いので、それも利点ですよね~~~。
特徴的な作品は大体先生方の中でも「あ~だれだれさんの作品だわね」とお名前を、
見る前からわかるのですが、
あこ作品も色々な意味で「あ~これはあこさんね」と一発でわかってしまう感じです・・・笑。
現在あこの所属しているブロックのブロック長の先生が生徒さんとお作りになった物販用の作品は、
なるほどな~と見ていて目からうろこ。
多分こういった作品今年の本部展示会でもお見かけしたと思ったのですが、
その時にはよくよくみておらず・・・。
今回まじまじとみて「これは素敵だわ~~~」と感動したりしてました。
(とういうか全然関係ない粘土なのに、
「これはテクニック的にオーブン粘土作品に使えるな~」と思ってしまいました。
何故かオーブン粘土であこは立体作品しか作っていないので、
来年は平面作品にもチャレンジしたいと思ってます。)
そんな感じで会場内を改めて見て回ったりとまったり時間は過ぎて行き、
4時前には搬出のために先生方も集まってこられて、
無事終了と拍手で迎えました~~~~。
今回ももうね~~~恐縮しきりなのですが、お会いする先生方全員といっても過言では無いほどに、
「今回も良く頑張られましたね~」とか「素敵な作品に仕上がって♪」とか
誉められて育つあこにとっては沢山の栄養となるお言葉を本当に沢山頂戴致しました。
会場内の雰囲気からは逸脱してるというか異端児だなぁ・・・と自分の作品を飾りつつ思ったのですが
(まぁそれは毎回なのですが・・・苦笑。)
先生方に「次はどんな作品を作られるのかしら?ととっても楽しみなんですよ~これからも頑張ってください」と
言って頂けて・・・ほっとするやら、
自分のテイストを維持しつつ会場内で浮かない努力もしたいな~と思ったりしなくもなく・・・。
展示会って大変は大変ですけど一回一回思うことは本当に色々とお勉強になるな~という事です。
先生方の素敵な作品を見てインスパイアーされたり、色々ですね。
今回は途中で風邪ひいたりと日程ギリギリどころか徹夜な状況でしたが、
なんとか今年最後のイベントを笑顔で締めくくることが出来たことに本当に感謝しております。
試行錯誤も酷い有様でしたので、あこ一人ではとてもじゃないけどやっていけませんでしたよ~~~汗。。。
そして・・・今回の展示会で現在の東京ブロックブループの仕切りは終了。
いよいよ来年の1月の就任式を経て、あこ東京ブロック長が誕生し、引き継ぎ、始動です・・・滝汗。。。
来年はお教室45周年の大展示会が新宿タカシマヤで行われることも決定しており、
先生方からも「いきなりの主役だけど頑張って!」と言われて冷や汗をかきながらも、
若輩者であることを利用?!しつつ、変えていくべきところは改革を起こし、
伝統として伝えていきたいもの、引き継いでいきたいものは引き継ぐように、
皆さんの強力なお力添えを頂きながら頑張りたいと思います~~~!!!
(なので展示物も手を抜けない(今までも抜いたことはないですけど)な~と気を引き締めました。)
そうそう・・・今回ハウスがとっても評判が良く、来年の物販へ出してくださいと要請があったので、
春らしいというか初夏な感じに替えて、もう一軒作りたいと思ってます。
(う~ん・・・来年の上半期はきっとその作業で追われてしまうでしょうね~~~汗。。。)
そんなこんなで、あこは作品が今回はそこまで大きくないのでさささと手荷物の準備が出来てしまったので
他の先生方のお手伝いをして、無事一旦帰宅。
その後はダー様と落ち合っていつものようにお寿司屋さんでクリスマスイヴでした。
一杯目のビールは美味しかったのですが二杯目から???と言う感じに・・・。
飲む気満々だったのにビール一本半で終了。
お写真は鯛の鯛♪
鯛の頭を食べていると鯛の形の骨が見つけられます~。
と・・・楽しくおつまみを頂き、いよいよ握りに入った途端・・・。
なんとなくう~ん???という感じで・・・食べ続けていたら・・・胃痛ktkr。。。
ラストのあたりのあこの大好きな穴子とかウニの握りが食べられず終了。。。
しかもいつもなら大将さんとお話したりしてゆっくりするのですが、
今回は「一刻も早く帰宅したい!」と胃痛に震えながら帰宅。。。涙。。。
途中で胃薬を飲んだものの全然効かず。。。
なんか年末年始は胃を壊していることが多々でゲンナリです。。。
思うほど暴飲暴食もしてないし(よっぽど秋の方が暴飲暴食してると思うしw)
そろそろ病院行ってくるかなぁ。。。と思ってます。。。あう。。。