台風の影響で東京も朝から風が強く、鉢植えを片づけようか悩んでおりましたが、
トマトは水分が実まで届かないようでシワシワになったりしていたので、今日すべてのトマト苗を終了にしました。
雨が降る前に~~~と風が強く、曇っていたので作業自体は苦も無くサクサク終わりましたが、
作業が終わる寸前あたりに大粒の雨がベランダにも降りこんで来て、ヒエ~~となりながら作業していたら・・・。
日光浴大嫌い組が何故か次から次へとベランダへやってきました。。。なぜ。。。笑。
ケチャピーはちゃんと雨をしのぎつつのんびり~。
本当はお外が好きだけど日光が嫌とか?!ケチャピーは夕方にはベランダへ出て行ったりするので・・・。
タルトも楽しそうにベランダを歩き回っていたのですが・・・。
途中で雨が横から吹き込んでしまい・・・「ウェ~雨がぁぁ~」って感じかな?!笑。
雨でぬれた顔をフキフキしながら・・・。
それでもルンタルンタと楽しそうに歩いてました。
タルトも曇りの日とかは結構ベランダに出てくるので、暑さとか日光が嫌なのかぁと・・・汗。。。
午前中、せっせとトマト苗除去とバジルの剪定&固定をして、鉢を台の上から下ろして台風に備えて一安心。
窓際のキュウリ&ゴーヤも葉っぱが枯れているものを除去しようとカットを始めたのですが、
お互いが絡まりまくってて。。。わけわかんなくなって途中で終了。
まぁこれは毎日少しずつやるって感じですかね~まだ小さなゴーヤはなるみたいですし。
流石に雨が降っている間はカメさん達は外へ出てこず、
ケチャピーもタルトもあこがお部屋に戻ったら一緒に戻ってきました。
その後あこは~~~~せっけん粘土で薔薇作り。
作業中は集中してるので、周囲の事が全然気にならないのですが、
流石に脚の横に何かが来ると気が付きます~~~。
何故かあこ足の横にカメさんが集まってマウマウしてました・・・オス同士で。。。汗。。。
とりあえず1個目のラウンドブーケの下部の足りなかった部分へ入れるための大きな薔薇作りから。
第一花弁と第二花弁、第三花弁まで制作。
大きな薔薇なので中心部がきちんと乾いてから第四花弁と第五花弁を付けないと
中心残して花弁だけ落っこちてしまうこともあるので。。。汗。。。
・・・というかバラバラしてしまうと上手につけられないのですよね~~。
で・・・乾燥中は薔薇の形を整えてそのまま乾燥して固まるようにテッィシュなどでグルリと薔薇を巻いて、
付けた花弁がベロ~ンと広がらないようにします~~~。
そこで大活躍なのがトイレットペーパー・・・なんかシュールな光景ですよね・・・苦笑。
(なのであこ宅には在庫として・・・というよりは
お花作りの時に一気に乾燥できるようにと常に50ロールのトイレットペーパーが常備されてます 笑。)
椅子に腰かけている時、足をペッタリ床に付けずに、何故かつま先だけつけてかかとは浮かして座ってます。
そうするとその足の裏にまるで甲羅の丸いラインをフィットさせるかのように・・・
大型カメがすっぽりと入ってきます 笑。
大体作業中は音楽聴いていてカメさんの足音がわからないので、足裏がひやっとしてビクッとしてます 苦笑。
この時期のカメさんの甲羅は外気温よりヒンヤリしているので気持ち良いのですよね~カメオットマンです。
とりあえず10個の薔薇が終わったので休憩しつつ、お夕飯の支度しないと~と準備を始め、ダー様帰宅。
ダー様にベランダの作業結果を見てもらっていたら「もねちゃんが食べてるけど良いの?」というので
見に行ったら・・・あはは~~~もねちゃんが一生懸命見上げながらご飯食べてました。
これサツマイモの葉っぱなのですが、蔓性なのでどんどん伸びて凄いのですよ~~。
成長が凄くて毎日見てるのに、毎日変化がある勢いです。
サツマイモを採れるように育てているのではなく、葉っぱをカメさんのおやつに・・・と育てているので、
枝垂れて床面に伸びて、それをカメさん達が勝手に食べられるようになると良いな~と思っていたので、
おぉ~~~となんかこの様子を見ながら喜んでしまいました~~~。
もねちゃん・・・茎は食べるのやめない?!
(ポキっと小気味よい音を立てつつ食べてました。。。再生は不能だなぁ。。。苦笑。)
夕ご飯の支度前は皆お家の中にいたのに、夕ご飯前にカメさんの位置を確認したら・・・半分以上いない?!
カメさん達のお気に入りの花台の下を見たら・・・沢山いた・・・笑。
気温は申し分なく、風があって気持ち良いのかも~。
外でサツマイモの葉っぱを届く分だけ食べたもねちゃんはお家へ戻ってきました。
流石に見上げて食べるのをカメは得意としてないようです。
台所で調理中のあこを見上げたり、外の植物をイナバウアー食いしたりするのはもねちゃんくらいですしね・・・。
「ふ~美味しかったけど足りないわ~~~」と。。。
人の足元をグルグルグルグル付きまとっていたので・・・。
ごっそりご提供。
最近は朝全部出していた分の半分を朝、残り半分を夕方以降に出すようにしてます。
朝モリモリ食べる組とお昼頃まったり食べる組と夕方猛烈に食べる組とそれぞれいるので・・・。
人間お夕飯の後はまた再び粘土。
とりあえず来週の金曜日には200本の薔薇とクレマチスを持参できるように頑張ります~。