本日は10時にお教室に入れそうだったのですが、

ダー様がベランダに置いてあるペットボトルから植物に水を上げたようで空のペットボトルがベランダに散乱。。。

風で飛ばされちゃうし、何より「もしもの時の保存」でお水を入れてるのになんでここから使うの~~~?!と

朝の5分は死活問題~~とは毎週日曜日に中身を入れ替えがてら水やりしてるのに~~~と怒りながら

再度水を入れ替えたりしてたもんだから~~~~またもや9時32分には間に合わず

10時2分になってしまいました。。。まぁ銀行へ行けたので良しとしますが。。。苦笑。


バスを待っている間に携帯を見たら・・・あら・・・いつの間に地震が来たの???と

歩いていると全然わかりませんね~~~汗。。。

(それにしても昨日と今日は茨城付近を震源としてひそかに地震多いですね。。。)


とりあえず無事到着して、先週残ってしまった花芯作りをしなければ・・・と

まだ色だしもしていなかったので手を赤い塗料で染めながら(汗。。。)赤粘土を制作。

花芯作りも無事終えて、手を洗って白い粘土の作業の残りの作業へ。

こちらも無事終わっていよいよ本日の課題「お花本体作り」へ。

先生にお見本を作って頂いて、せっせと制作~無事1個できました~~~。


お昼はいつも通りかまくら屋さんへ。

先週もメニューが変わったばかりでしたが、またもや今週もメニューが違う~~~と

天麩羅と茶そばにしました~~~。

(って天麩羅がボリューミー(?!)でいつも食べ過ぎ~と思うのに。。。学習しませんね・・・笑。)


♪気ままにカメ日記♪-110520_122452.jpg


茶そば美味しかったです~~~今日は暑いので冷たいツルツルは良いですね~~~♪

(皆さん帰りの事を考えて羽織りものをお持ちなのにあこは完全半袖です。

いまからこんなんじゃ、真夏はどうしましょう。。。という感じですけど。。。汗。。。)


デザートはベルギーチョコアイス♪

もうこれが終了するまでずっとこれ 笑。

♪気ままにカメ日記♪-110520_124918.jpg


お教室へ戻り、再びお花本体作り作業続行~~~。

無事規定数の4本終了~~~~やった~~~~♪

(お写真に3本しかないのは、一本は中開きで閉じ気味に作ったので

お教室のフックにぶら下げて閉じ気味に乾かしているのでお写真にないからです~~~。


百合よ~~~~百合~~~~♪

お花が大きいので作った花芯を中心に接着というか形を綺麗に保ちつつ構成するのが難しい。。。

なのでそのままの状態で乾かしてしまうと立体感の無い状態で固まってしまうので

「こうしたいと思うカーブ」を描くように、花弁の下にティッシュを丸めていれたりして固定。

さ~~~~来週思った通りに固まっているかは・・・神のみぞ知る・・・苦笑。

(縦長の箱に入れておいて来ようと思って、置く場所を~~~と探して適当なところに置いたら先生から

「地震が来たら落ちちゃうわよ~~~」と言われて、安定した場所を確保しなおしました。。。)


本当は今日は蕾も作らなければならなかったのですがタイムアウト~~~~。

今はお教室が節電のために3時で終了3時半には切り上げになっているので、

5時までできないので1工程で精いっぱいかな~~~~。

(それでも宿題にしないのはなかなかの度胸だと思ってますが・・・あはは・・・スピード勝負?!苦笑。)

♪気ままにカメ日記♪-110520_151334.jpg


帰りはお教室裏手の雑貨屋さんによって鉢を買って帰りましたが・・・。

行きは待つことが無いようにとバスの時間を調べて乗ってますが

(乗車したいのは9時32分か10時02分、最悪だと10時37分になってしまうのですがそれだとね。。。汗。。。)

帰りはそういえば気にしたことなかったな~と、先週は行ったら丁度いて待たずに乗れましたが

本日は丁度2分前に出たところでその後20分ほど待ちました。。。汗。。。

ええっと15時51分なのね・・・。その次だと16時17分。。。

だからお教室をやっぱり最低でも30分には出ないとだめですね~~~。

(今日は入寄り道してしまったのでその分待ったという感じですが。。。汗。。。次回から気を付けよう・・・っと。)