華麗に寝坊してしまった~~~~爆。
慌ててダー様を送り出す支度だけバババ~~~~とやって無事送り出して、
あこも仕事なので慌ててカメさん達のお世話を~~~~。
今日は朝の段階でかなり気温が高かったので、いきなりお外にご飯を置いて、
温浴から上がったカメさん達を次々とベランダへ投入して強制日光浴じゃ~~~とやったのですが・・・。
は・・・早ッ!!!
もう日光浴嫌いな3匹は家の中に。。。
お写真はケチャピーでこの奥にタルトが早々と寝る体制になってました。。。汗。。。
残ったのは日光浴大好きなシモン君とご飯大好きな(汗)女の子たち3匹~~~。
ぽぽたんは今日はご飯に夢中だったので日光浴は諦めました。
ちょっと時間がなさそうでしたので。。。汗。。。
そうそう・・・ぽぽたんのご飯皿は今まで一番小さなタッパーの蓋を利用していたのですが、
流石に小さくなってきたので昨日見つけたこの木製の小ぶりなお皿が可愛いな~と思って
ぽぽたんのご飯皿に買ってきました~~~どうですかね?!
日光浴嫌いなカメ3匹目のトルテは・・・飾り棚の奥の奥でもう寝てました。。。早いよぉぉぉ。。。
他の子達が食べ終わって各自日光浴に以降した後ももねちゃんはひたすらご飯を食べてました。
まぁ一応産後だし・・・沢山食べてね~~~。
シモン君は本当に良い子♪日光が当たる場所でサンサンと日光浴です♪
むむたんは直射日光はお嫌なようで・・・微妙に日光が差し込む半日蔭に。
今日はカメさん達も半日蔭の部分を見つけて日光浴していたくらい暑かったですもの~。
もねちゃんがついに食べ終わりどこかへ行った後・・・てんてんがゆっくりとご飯を食べます~。
本当にそれぞれ個性があってみてるとそれだけで面白いです。
グエッと声がしたので「え?!」と思って見てみたら~~~~。
シモン君がむむたん相手に頑張ってました~~~実ると良いね~その恋が♪
(まだむむたんにはあと2年は早い気がするのですが。。。来月でようやっとむむたんは3歳ですものね~。)
で・・・仕事へ出かけて・・・思っていた以上にスムーズにすんでしまってびっくり。
なんだか拍子抜けです。。。汗。。。
帰りに衣料品館がセールをやっていたので
「黒・湯時先もすっぽりと隠れ肘までの長さ・手のひら側には滑り止めが付いてる」手袋を
ずっと捜索しているのですが、運転に重要な「滑り止めがついてる」を満たす手袋に全然出会わず・・・。
ところが奇跡的にあった~~~~♪
黒い日傘も転びかけて杖代わりについてしまって壊してしまったので、新しく買いました~。
黒地に傘の周りに白いフリルが付いてる日傘で可愛いんだ~~~♪
その後は先日の結婚式でご一緒だった方とクランベリーだかラズベリーだかが山のようになって
処分に困っているので苗を差し上げますよ~~~と家庭菜園の話しで盛り上がったのですが・・・
それを覚えていて下さって苗が来ました~~~。
植えるための鉢を買って、更にその帰りにカメさんのご飯を買いにスーパーへ寄ったら・・・。。。
今日のお買い物はカメさんのご飯と人間の手巻き寿司用食材だったのですが量がね。。。
そしたらレジの方に「お店をなさっているのですか?」と聞かれてしまい・・・嘘をつくのも嫌だし・・・と
「ペットのご飯なんです」と答えると、「何を飼われてるんですか」と言われたので悩みに悩んで
「リクガメを飼ってるんです」と答えました。
いつもは「カメを飼ってるんです」と答えるのですがそうすると「カメが草食だなんて~」とか
驚かれて色々と聞かれてしまい答えるのも大変なので・・・一気にカメをすっ飛ばしてリクガメと答えたら・・・。
「甲羅が高くて綺麗な模様のカメさんですよね~?!」と!!!
おぉ~~~~知っていらした!と嬉しくなりました。
それで色々とお話して・・・お会計を終えてお店を出ました・・・宅配を注文し忘れると買い出ししなければならず
そのたびにこういった目に合うので・・・恥ずかしいやらなんだか色々で・・・自己反省です・・・苦笑。
帰宅してカメさん達はどこかいな~と見たら・・・。
皆先ほどむむたんがいた場所に4匹(もねちゃん・てんてん・むむたん・シモン君)が固まってました。
ここだと本当に半日蔭で丁度良いのでしょうね~。
食材を冷蔵庫にしまったあとは、苗の植え替え~~~。
・・・植えてる横からチェックにくるの・・・やめてください~~~~汗。。。
とりあえず今年は全員を大きくかつ沢山育てたいので、食べられないように死守です!笑。
食べられても困らない量とか親株になったらあげるからね~~~待っててね~~~。