昨日今日とこれだけ気温があれば(昨日は30度近かったし、今日だって結構ありました~~~。)

植物たちの成長は頼もしいほどです~~~。


昨日は「あぁ~双葉だ」という雰囲気の小さな小さな葉っぱたちでしたが・・・。

一気に背が伸びて葉っぱも大きくなりました~~~昨日のお写真と見比べて驚きますよね~~~。

♪気ままにカメ日記♪


トマトは現在2鉢にお花が咲いてます~。

今年はお日様一杯浴びているからか今のところトマトの葉っぱのうどんこ病は大丈夫です。

まぁ梅雨が一番蔓延しやすい時期なのでこれからが一番気が抜けませんけどね~~~。

♪気ままにカメ日記♪


そして毎日見てるのに飽きないアスパラちゃん達。

本日も新しい仲間がポポポポ~~~~ンですよ 笑。

ニョキっと顔をだしてました。

♪気ままにカメ日記♪


それにしても成長が早いなぁ~~~。

手前の子なんてつい先日生えてきたと思ったのに、もうこんなに成長しました~~~。

ミニアスパラとアスパラの中間くらいの細さかな~。

♪気ままにカメ日記♪


多肉植物の毬状の蕾もいよいよ花が開花し始めました~花火みたいで可愛いな~。

♪気ままにカメ日記♪


今日は午後から粘土関連打ち合わせで、

友人が「妹がグリーンカーテン作りたらしいので何か本があったら貸してください~」と言われたので

本棚を見ていたのですが、何故か野菜大全という畑で育てることがメインの辞書みたいな本しか見当たらず。

もっと劇的に参考になる本があったはずだけど・・・と本棚を眺めていたら~~~あぁこれだ!!!

と・・・改めて見ていたのですが・・・良いわ・・・これ(自分の持ってる本なのにねwww)


やさい畑という雑誌のベランダ版っていうか増刊号かな。

多分少しずつ内容が変わりつつもスタンダードなお野菜を抑えつつ毎年出版されてと思います。

あこの所持しているのは2003年版~古い~~~笑。

♪気ままにカメ日記♪


2002年の野菜大全はそもそも「ゴーヤ」ではなく「ニガウリ」記載でした。。。なんか歴史を感じますよね。

それ以降の雑誌や本はゴーヤと記載されているものが殆どみたいでした。

2003年のこのころからグリーンカーテンの作り方が紹介されていましたよ~~~。

(でもね・・・実際このお写真通りにやると下の階の方に相当な迷惑をかけるので、窓際推奨です 苦笑。)

♪気ままにカメ日記♪


参考になるといいなぁ~♪


ネットで調べれば大半の情報は入手できるのですが、決定的な情報には至らないことも多々あるので、

本はいらないかな~と思いつつもやっぱりあこは本が好きなんですよね~。