でしたので、ママと妹夫婦とあこ夫婦で二子玉川ガーデンアイランドでランチしてきました。
屋上階に昔はハーブを中心としたレストランがあったと記憶してるのですが、
そこが現在はビュッフェになって大人気だそうで・・・あこはビュッフェになってから初めて行きました。
驚いたのはものすごい長蛇の列だったという事・・・なんと14時時点で85分待ち!
(入り口に待ち時間とご案内している番号を表示してるんですよ・・・。)ディズニーランドのアトラクションか?!
って勢いの待ちぶり~~~。
(妹夫婦は事前にネットから番号を予約していたらしい。
予約は受け付けてなくて番号を予約するって感じらしいです。
なのであこ達も14時予約で63番で20分位待ちました・・・っていってもあこ達も妹達も14時にはつけず(苦笑)
丁度良かったのですが・・・。)
サラダとメインとデザート♪
1500円に+ドリンクバーを+して・・・結構おいしかったですし、1時間40分の制限はあるものの
ゆったりできました~。
(アボカドのポテトサラダが美味しかったのでお家でもやってみたいと思います♪)
仕切られてるプレートなのでごちゃつかずに良いですね~~~。
盛り付けは・・・自分でもちろんするのでなるべく綺麗に・・・笑。
あこはこれで十分でしたが、他にもカレーとか小さな器に入ったおうどんなんかもありました~。
中華なメニューも結構ありましたがあこはなんとなく洋食メニュー♪
妹一押しはハンバーグでした。クリームソースがかかってて・・・なんだか白いハンバーグって不思議・・・。
でも美味しかったです~お家でもやってみよう!(いや・・・こればっかり・・・苦笑。)
デザートは大好きな蜂蜜とレモンのゼリーが美味しかったのですが、その隣の丸いものは
コロコロのホットケーキなんです。丸いってだけで結構目新しい~~~~。
バナナのソースがかかっていたのですが・・・これもお家でできそうですね~~~!
トマトのコンポートみたいなものがとっても美味しかったです♪
店内はお子さん連れのご家族など人で一杯~~~自粛もやりすぎは経済を停滞させますけど
動き出すタイミングというか・・・色々と考えてしまいますが・・・。
皆さんもそろそろ・・・と動き出しているのでしょうか・・・とってもにぎやかでした。
妹達ともひたすら地震の時のお話をしておりました。
地震も怖いですが妹夫婦は・・・放射能を超心配していました。
あこは・・・流石に報道がなされるほど色々な数値が上がるときはなんとなく意識しますが
殆ど気にしないでいます・・・っていうか気にしていたら生活が成り立たないのですよね。
いつも通り、自然にふるまってないと・・・マイナスな情報ばっかり耳からいれて立ち止まっていると
鬱々として・・・引きこもりになってしまいそうなんですもの。。。汗。。。
お食事の後にはガーデンアイランドで苗をみたりしてました。
ガーデンアイランドが閉店するとかいう噂を聞いておりましたが・・・いえいえ大丈夫みたいです。
2008年に第一園芸が撤退してからは微妙だった植物部門も良い感じになってました♪
フランフランが入っていたのですがこちらは二子玉川ライズに入りましたからね、閉店になりました。
思っていたほど多肉ちゃんいないな~と思っていたら!!!
お外に一杯いた~~~~!!!と狂喜乱舞~~~。
苗も大きくて・・・あこの大好きな花芽ビヨンビヨンな子が沢山~~~。
ハオルチアが物凄い沢山ありました。
お迎えしようか悩んで悩んで・・・結局ハオちゃんは見送り~~~。
と・・・ママと「この子可愛いね~」と一個一個みていたら・・・ピンポンパンポンと館内放送と同時に
久しく鳴っていなかった緊急地震速報が鳴り始めました!!!!
外出中に鳴るのは初めてだし、館内放送にも緊張・・・。
ママは「どうしよう~~~地震来る?!どこ行ったらいいの~~~?!」とワタワタと店内に戻ろうとするので
「ここだったら屋根もないから大丈夫。5秒後には来るから動かないで様子みて。」と押し留めて・・・汗。
店内に人々はお店の方の誘導でやはりお店の外に出されてました。
身構えたまま待つこと数十秒・・・が・・・揺れず・・・というか震度1?2?と言う感じでした・・・。
また・・・緊急地震速報空振り?!みたいな・・・。
今はまだ緊急地震速報が鳴ると身構えてますが、そのうち「は~?!またガセネタでしょ~あはは」とか言って
慣れちゃうというか信憑性が薄まらないでいてほしいと思ってますが、
鳴らないに越したことはないのですが震度3以上で鳴ったこともないのでう~むという感じです・・・。
お迎えする子を決めて・・・お買いものしてお別れして、
カメさん用のご飯を買いにスーパーへ寄り道して帰宅しました。
左の子はものすごいワインレッドが綺麗だったのでお迎えしたのですが
右の子と奥の子はどんなお花が咲くのかが気になってお迎えしました。
でも形も色も好みなので・・・元気に育ってほしいです~。
それにしても・・・地震・・・怖いなぁ・・・。
慣れてしまっていざというときに動けなくなるのも怖いですけど、続かれるのも・・・涙。
でも被災地の方は本当に東京の余震の比ではないくらい回数も震度も大きいと思いますから。
気をつけつつ日常生活を送れるように頑張らないと・・・と思います。
皆さん引き続き余震にお気をつけて、毎日を過ごして行きましょう。