あこもとってもとっても大切な友人のkame様が震災直後からまったく連絡が取れていないので
とても心配しておりましたが・・・。
友人宅にお電話があったと友人から聞いたという方がツイッター経由で書き込みして下さいました!!!
もう嬉しくて嬉しくて・・・まだお声を直接聞いたわけではないので、
お元気かな?とかお風邪や怪我をされてないかなとか色々と心配は尽きませんが、
ご無事であることが確認されて・・・本当に何よりです。
あこのように・・・とっても心配なさっておられる方が今もおられると思いますので、
以前にもご紹介しましたが、安否確認にはいくつかの方法があります。
サイトに探している方のお名前を入れると、すでに登録済みであればお名前が出てきます。
もしも情報をお待ちの方は情報提供して下さい。
携帯番号から伝言が残されていないかどうかを確認するサイトです。
もしも該当番号の方が伝言を残して下さっていたら見ることが出来ます。
●地デジテレビでNHK教育にしてdボタン(情報連動ボタン)を押すと、
個人の名前を入れて安否確認(亡くなられた方の確認)ができます。
現在各市町村の地震まとめサイトも立ち上がっておりますのでそちらも参考になさって
上記のサイトで確認したらまずは避難所に避難していないかどうかを確認しましょう。
現地にいる方が避難所にいる方の名簿を写真撮影したもを見ることが出来ます。
これを有志の皆さんがテキストに起こして下さってますので
画像の下のほうにテキストでお名前なども確認できます。
あこはひたすらこれを更新されるたびに毎日見てました。
大切な友人の住むまちの地震まとめサイトは有志の方が
主だった避難所へ避難なさった方のお名前をリストアップして下さいましたのでそれをチェックしていました。
でもそういった名簿になくても諦めては駄目です。
あこはまとめサイトで航空写真とご自宅の地図も照らし合わせてみましたが、
お家は綺麗に残っているので、もしかしたらご親戚一同皆さん同じ地域にお住まいで
お家もなんとか住める状態なので避難所へは行かず、お家にいる可能性もあると考えておりました。
更に避難所に指定されていない(たとえばコンビニとか一般商店さん)などへ
避難している方もおられますので、絶対に希望を捨ててはいけまんせん。
あこはパーソンファインダーにも登録はあるけど情報なし、災害伝言板にも無し、
地デジでは亡くなられた方の確認のみが出来ます・・・毎日涙をこらえながら確認もしてますが該当はなし。
まとめサイトで名簿一覧をすべてチェックし、
画像でアップされる最新の画像一覧も見ましてから・・・
宮城県警察の行方不明者相談ダイヤルに昨日から電話をかけていました。
大変込み合っておりますので、自分でできることをまずしてから最終的に・・・と連絡してみました。
多分誤解があると思うのでブログに記事として書いておこうと思ったのですが、
警察がすべてを把握していてお名前を言うと安否を教えてくれる電話ではありません。
あくまでも「この人を探しています」という情報を警察に相談するとそのお名前をサイトに載せてくれますので
(警察の方でもみれるのかもですが・・・不確実です。)
それを見た探されてる本人が「これ私かもしれません」と連絡してきて初めて機能するようです。
あこに対しても「ご友人からご連絡がございましたら連絡ください」と逆に言われてしまいました。
電話する際には自分の住所・氏名・電話番号・生年月日・年齢・探している人との関係を聞かれます。
その後探している人の住所・氏名・電話番号・身長・体型・血液型・身体的特徴などを聞かれます。
(手術をしたとかかかりつけの病院があるとか、歯科での治療経験も聞かれましたが・・・
友人はおそらく去年までは東京にずっといたので
東京でかかっていればそこに通院履歴があるかもですとだけ伝えました。)
皆さん早く警察とご連絡を取りたいと思うので、
てきぱきとよどみなく答えられるように準備してからお電話なさると良いかと思います。
警察の方の応対は被災地で電話が込み合っていて大変なご苦労をなさっておられるであろうはずなのに
とても暖かで丁寧な物でした・・・あこを励ましても下さました・・・。
今は殆どの方が携帯電話に全部の情報を入れてますので、
今回の地震のように水没が懸念されるような状態だと連絡したくても出来ない・・・というか
もしも身内が固まって住んでいたらどこかに連絡を取ろうかなとそもそも思わないかなとか、
(親族の安全が確認されていたらきっとそんな余裕ないと思いますし・・・。)
どこにどうやって誰に連絡・・・誰の電話番号もわからない!という状況かもしれないですしね。
本当に一人でも多くの方が発見・救助されますことを切に願っています。
救助された被災者の方々はこの寒さで体調を続されないようにと祈っております。