火曜日の夕方にものすごい寒気と吐き気で熱測ったら38度1分。
でも寝てたら良くなったので、家にあった抗生物質のジスロマックと鎮痛解熱剤のカロナールを飲んで寝ました。
水曜日の朝は微熱で日中はそんなにしんどくなかったのですが
またもや歯がかみ合わないくらいの寒気で夕方38度6分の熱が出て・・・でも寝たら良くなったので
また薬を飲んで、火曜日にはゼリー1つしか食べられなかったものの、
この夜は普通にご飯も食べられましたが。。。
今朝は熱は平熱のものの・・・物凄い吐き気と胃痛と倦怠感で流石に病院行っておくか・・・と
昨日休診日だった家の近くの内科さんに今日行ってまいりました。。。
(昨日駅前まで出る気力も体力も無くてさ。。。苦笑。)
熱が高いので他の部屋に隔離され(最初あこもインフルエンザかと警戒しましたが。。。)
診察を受け・・・診察結果はノロウイスル由来の急性胃腸炎だそうです。。。あう。。。
胃が弱ってるところに更にノロが来たという感じらしいです。
先生はカルテを見ながら「2000年から5年おきに同じ症状で来院してるね~」と笑われてしまいました。。。
(先生は知らないだけでその間2回救急に担ぎ込まれてますがね。。。弱すぎですよ。。。自分。。。苦笑。)
今回は脱水症状がそこまで酷くないので点滴は受けなくてOKでした~良かった良かった。
ノロには抗生物質は無駄ですが喉の風邪も併発してるので、
どうせジスロマックは3日間飲むと効果が1週間持続するお薬ですからラスト3日目の薬も飲んでOK。
カロナールも熱と体の痛みが酷ければ痛み止めとしては胃に優しい薬なので飲んでOKだよと言われました。
なので調剤薬局さんで不思議な処方箋だったのでしょうね・・・色々と聞かれてしまいましたが納得されて終了。
飲み物も一時期取れて無かったので、経口補水液を勧められたので購入。
(溶連菌感染して点滴に通院していた時に、やはりこれの400mlボトルを買ってお家で飲むように
毎日指定されていたことを懐かしく思い出しました・・・って嫌な思い出だなぁ。。。汗。。。)
インフルエンザも再度の流行の兆しだそうです。
(年末らへんに受けた方の抗体が2~3ヶ月で消失するので・・・感染機会があれば感染してしまうのかもです。)
こんな時ですから皆さんもくれぐれもお気を付けくださいね~と寝込んでるあこに言われたくないですね。。。
街は不思議な様相を呈してました。
ガソリンスタンドは休業中。リサイクルショップとか靴屋さんもお休みでした。飲食店もほとんどお休み。
道路は・・・トラックと営業車と思しき車のみ走ってるという感じで
(そうそう。営業さんがやはりガソリンが入れられないため
今まで決まった曜日に注文あるなしにかかわらず御用聞きに来てくださっていたのですが、
それも「注文があるときだけ」になりました。
毎日職場に納品にきてくださる営業さんはやはりガソリンが無いと品物自体お届けも出来ず
これからが不安ですとおっしゃっておられました。)
混乱もなく静かな様子でしたが・・・途中で自転車に乗った主婦と思われる集団と何回かすれ違いました。
お互いどこのスーパーに何があって何が無いなどの情報交換をしておりました。
現地で見てきて意見交換は確かに迅速で確実ですね・・・口コミ・・・恐るべし。
で・・・自転車のかごにはどの方もいっぱいの食材とやはり沢山のトイレットペーパーやティッシュが。。。
トイレットペーパーやティッシュは製油所が稼働していないから
品不足になるという憶測から買いだめなのかな・・・(値上がりすることが予測されるから?)。
政府広報で今品薄の品目について今後どうなるのか放送したらいいのに・・・と思います。
結局皆さん先行き不安定なうえに不確実なうわさが先行してしまい、
(その噂自体も否定する事の出来る有力な根拠も無かったりしますしね。。。)
被災地への救援物資として優先してほしいと思う気持ちの反面
自分たちの生活も守らなければならないと買い走りという行動に出るんだと思います。
東京は停電するといっても3時間ですから・・・。
冷蔵庫が不安なら事前に2Lのペットボトル2本を凍らせておいて、
停電1時間前に冷蔵庫へ移動してなるべく停電中は開閉を控える・・・これだけで相当持ちますよ。
(昔の冷蔵庫の原理ですよ。でっかい氷で庫内を冷やすっていうあれです。)
トイレはお風呂に水を汲んでおいて、柄杓にでも入れておいてトイレに置いておいてそれでながせばOKですし。
日常生活的にはちょっと不便になりますが、そこまでパニックになるほどではないと思うのですが
実際に停電となると「あれもこれもしておかないと~~~」と思ってしまうのですよね。
その結果逆に停電前には電力消費率を上げてる気もしないでもない・・・。
なんていうか・・・生活の知恵というか各時間帯の停電時においてこうしておいた方が良いよ的なことも
合わせて報道すればこんなに混乱しないでも済むのではないかと思うのですが・・・。
(一度停電したらその後本当に復旧するの?!みたいな不安もあるんじゃないかと思います。)
政府はもちろん被災地優先ですから停電でパニックしている東京は二の次なのも仕方ないかもですが
こんな時こそ野党と与党が役割分担して日本の混乱をおさめようとしても悪くは無いんじゃない?と思ったり。
乗り越えなければならない局面が難局であればあるほど力を合わせないと乗り越えられないものですから。
不眠不休で頑張っておられるのは見ていてわかりますから、
どうか・・・倒れてしまわないように皆で協力してほしいと思います。