お友達が心配で、毎日毎日TVにかじりついているか、ネットで情報を得ようと必死になって、

一日が気が付くと終わってる・・・みたいな毎日でしたが・・・流石にこんなんじゃ駄目ですよね。

なんとかあこも落ち着いてきましたのでいよいよやらねば・・・と粘土作業を再び開始しました。

(って名古屋港KDSは27日なんですけどね・・・あはははは~~~。)


あこ粘土カメちゃんのお目目は初期の頃は粘土の粘着性を利用して、

特に接着剤などつけていなかったのですが

あことしては置物として作ってますが、激しく(笑)持ち運んだりするとポロリと取れてしまうというご指摘を受け、

今ではボンドでくっつけてます。流石に取ろうと思ってグイグイ触らなければとれなくなりました。


そのボンド・・・キンカ堂でいつもまとめ買いしていたのですが・・・

キンカ堂が無くなってから他の手芸屋さんでは見なくなってしまって。。。

ようやっとネットで取り扱うお店を見つけました~~~で・・・今日やっと来たよ♪


作らないけどカメが作れる手芸キットとか陶器のカメさんパーツも買ってみました。


♪気ままにカメ日記♪-110315_155122.jpg


今回はいつも使っているボンドだけ買うつもりが、よさそうなボンドをいくつか見つけてしまい・・・

試してみよう~~~と買ってみました。

どんな感じなのかなぁ~~~使い勝手が良いと良いのですが・・・楽しみです。

(ボンドは消費期限は無いものの、開けてしまうと中身がドロリンとなってくるのですよね・・・。

粘着力は変わらないものの、糸を引くからイライラしてしまうのですよ。。。苦笑。)


そのうち名古屋港KDSのブログも更新しますので、今しばらくお待ちくださいね♪


そんな粘土作業を前に・・・本日の輪番停電はあこ宅付近はそもそも表の中にないので無かったです。

(あるとしたら第4グループなので午前中でしたがね・・・。)

ダー様職場は昨日も今日も表の中にあって、昨日は午後お仕事をお休みにしたのに結局停電にならず・・・。

なので今後は朝1時間早く開始して、お昼休みを短縮して、夜を早めに終わらせるという事になりました。

あこが仕事に出ちゃう前に一回停電になってくれないと、カメさん達のためにどれだけ温度管理を維持できるか

様子を見たいのに(普段も日中はエアコンは切ってますが、加湿器はフル稼働ですからね。。。)

未だあこ宅は停電になってないので。。。汗。。。


あこ自身も関係各所と電話でお話したり、今後の指示をしたり、シフト変更を確認。

そうそう・・・粘土教室は昨日今日とお休みになったのですが、今週いっぱいお休みに変更になりました。

電車が動かないことには来たは良いけど帰れなくなっても困りますしね。。。

計画停電の影響なのか節電の影響なのか小田急線は動いたり動かなかったり。

もしかしたら今日電車に乗って出勤しているスタッフがまたもや帰れないかもなので

今日は和室のお掃除もしてました。


♪気ままにカメ日記♪-110315_155208.jpg


カメ達は久しぶりの解放された和室に興奮気味で。。。

あこの周りをウロウロしまくってました。。。ヤメレ。。。苦笑。