またもや別の作業に熱中している間にてんてんはもう産んで埋戻しをしてました。。。Orz


♪気ままにカメ日記♪-110216_183829.jpg


多分今夜中こうしていると思うのでダー様が帰宅するまでこのままにしておこうと思います。

てんてんには申し訳ないのですが、体一個分前に出てもらって、

穴を掘ったと思われる箇所をホリホリ・・・お卵捜索です。


今回は異様に大きく深く掘ったみたいで、かなりの広範囲を捜索せねばならず・・・。

こんな時に限ってビニール手袋が無くて素手で掘る羽目に。。。汗。。。


で・・・どんどん掘り進めて、堀った土をてんてんの横やら前やらに載せていたのですが

全然卵が見当たらない~~~。

え・・・この忙しいさなか・・・もしやまさかの産む産む詐欺?!と思っていたら~~~。

あった~~~~。


♪気ままにカメ日記♪-110216_183819.jpg


しかしながらこの1個のみ・・・・Orz・・・しかも今まで産んだ卵にしては一番小ぶりかもです。

あのねぇ・・・汗。。。


今回の卵はてんてんの卵が全員集合している孵卵器ではなく、

もねちゃんの卵が入っている孵卵器へ入れてみました。


♪気ままにカメ日記♪-110216_182839.jpg


あんなに産んだからもうないだろう~と思っていたのに・・・。

今回の産卵で結局年末に5個、年始に1個、先日3個、今日1個の合計10個を産んだわけですが、

これって一回の産卵の個数の目一杯まで持ってて、分けて産卵したのか

4個とか5個とか持っててそれぞれ産卵したのか・・・なぞは深まるばかりです~~~。


以前まではホリホリ行動が見受けられるようになったら動物病院へ行ってレントゲン撮影して

個数を「確認していたのですがね・・・飼い主がカメさんの抱卵に慣れてきたというのもありますが、

流石に毎回移動も可哀相かなと今年は確認へは出向かずに自然に出産させているのですが、

確認しておくと、いくつ持ってるのかわかって安心かもですが

逆に今回みたいに産卵回数を重ねられると「あ~~~~10個あるはずなのに4個しか?!」と

きっとその後が気になって仕方が無くなるような気もするし・・・うう~む悩むところです。


まぁ暖かくなったらここの所検診にも行ってないのでそろそろ全員をレントゲンチェックしてこようかな~と

思わなくもないです。