あはは・・・結局昨日の晩は粘土をやる気が起こらず(仕事から帰ってきて疲れてましたと言い訳してみるw)
深夜にイチゴドリンク祭りをダー様と開催したりして・・・。。。
朝早く起きようと思っていたのに、これまた普通の時間に起床。。。ヤル気あるのかー!!!!苦笑。
皆さんももうご存知だと思いますが、点火後のあこの本気は・・・凄いですよ!爆。
なんせコンペティション作品の締切が明日だというのに今日作りましたからwwww
(いやいやデザインは12月からやってたんですよ。実際に年末に一個作ったんです。
でも「初めての体験レッスンに来た方用」作品なのに難易度が高すぎやしないか???と
本気の薔薇が3本と果物の組み合わせは無理だろう・・・とお蔵入り。
その後の本当に年末ギリギリに今度は「プチケーキを9個セットとかどうかな~」と思い立って作ってみたよ。
直径2センチくらいのプチケーキを9個。
しかしだ!しかし!!!小さいから・・・余計に難易度高くなってしまい・・・。
(むしろお教室の会員向け?みたいなwww)
・・・若い子向けには良いかもだけど、ご年配の方にはケーキに載せるパーツが小さすぎて向かない。)
色々と考えすぎて・・・。。。
ドツボにはまってさ~大変~~~~♪
ドジョウが出てきてこんにちは~♪
坊ちゃん一緒に遊びましょ~とか歌うたってる場合じゃなくてですね。。。汗。。。
で・・・数日前に急にひらめきKTKR。ケーキはケーキでやっぱりやろうと。
但し、大きさを10cmから5cmに縮小。手でこの形を作るのは専科Ⅰの工程なくらい難易度が高いので
抜型(あこはセルクルを使いました。)で抜いて重ねてデコレーション。
あとは去年の今頃から春の展示会へ向けて散々作ったマカロンを。
お花の教室なのにお花が無いのは大問題なので(苦笑)簡単なワイヤーや花芯を使わない薔薇を作って
メサージュ・ド・ローズの薔薇の形のチョコレートな雰囲気のお花を添えました。
つまり一応これ、スイーツ3種盛りなんですよ。
ここまで考えて一次審査に通らなかったら、それまでだ~~~と思えるほど
今のあこでできることは考えるだけ考えましたので、悔いはないです。
(多分まだ日数があったとしてももう考え付かないものwww)
今回は作品の直接提出ではないのでお写真とレシピと応募用紙の3点を出すだけ。
一次審査に通ったら作品提出なんですよ~~~~。
とりあえず書類はお教室に午後から行って無事提出~~~~。
本日は先々週からずっと忙しくて何も出来ていなかったので中開きの薔薇をひたすら作り続け・・・。
2時から5時までの3時間で30本作ってきましたぜ!!!
途中O先生がまたもや美味しいコーヒーを淹れてくださって、
Y先生が油で揚げないドーナツをおやつに配って下さいました~。
去年あたりから油で揚げないドーナツ、流行ってますよね~~~~キットも本も良く売られてます。
(スイーツコーナーでも良く見かけますね。)
ラウンドブーケにするのに、アイビーの枝ぶりをどんなふうに組むかで嫌な予感がするので
(いつものアイビーの枝組だとラウンドから出てしまい絶対に変になりそうで。)
なので次回はアイビーを沢山作って行って、枝を組む作業をしてこようと思います。
といってもそれは亀茶会後。
明日からあこは本気の亀茶会制作モードです!!!