なんとか朝を迎えて・・・お天気がここのところずっと良いので気持ちの切り替わりも早いです。
いつも通り支度して、いつも通り何事もなかったかのように生活してます。
うん。あこは大丈夫そうです。(しかしまた朝ごはんが食べられなかった。。。あうー。)
今日は片づけとネットをやるぜ~~~~と写真編集枚数200枚に茫然となりながら(笑)
メールへのお返事をしたり、ブログをせっせと書き溜めてました。
その間・・・監視するは我が家のカメ達!!!
昨日、粘土教室から帰宅して居間をのぞいたら・・・居間と廊下を隔てる扉の所に大きな海発見。。。
これは今日明日には産むな・・・と気持ちをスタンバイ!
気持ちだけでなくそうそう~~~ここは青梗菜再生産工場なのでまずは青梗菜を収穫?!せねば!と
すべて抜いて、外側のシワシワ部分は捨てたりして、ジップロック1個分収穫できました~~~おぉ~~~~。
(結論としてはなるべく試す時は大きい株の青梗菜で試した方が良いかもです。
しかも今日からどこからきたのかアブラムシが!!!要注意です~~~汗。。。)
そんな青梗菜とサラダ菜の再生産工場だった産卵床が・・・本日産卵床として稼働 笑。
しかし・・・予想をしていたようなしていなかったような・・・。
てんてんが1時半ごろからホリホリを激しく始めたのでダメもとで産卵床へ入れました。
(例のまだ尿的なものも出してなかったし、みんな大体1時からホリホリをしてても
3時ごろのホリホリでようやっと産む気になったりするもので・・・。)
でも今日はこんなに早い時間帯からホリホリ開始です~~~。
前回の産卵が5個。たぶんお正月に1個産み落としたのもてんてんでしょう。
それなのにまだ産むのかな・・・と超不思議。(一気に産む子だと思ったので。)
しかもここで最悪な事にもねちゃんまでホリホリをはじめてしまいました~~~ひえ~~~~。
てんてんはまだ穴を掘ってるところだったので、どう考えても無理か~~~と
両亀を見守り・・・もねちゃんが尿的な物を出したころ・・・ようやっと産卵が始まり。。。
あぁ。。。もねちゃんが気持ち的に落ち着いてしまい、終了。。。あぁ。。。
そしててんてんはというと・・・産んだらサクサク回収してもねちゃんを入れようと思っていたので
ずっと見続けていたのですが動きが単調&昨日寝てないあこは・・・ウトウト寝てしまい。。。
次に見たときにはもう埋め戻しをしてました。。。ガーン。。。
まぁ産んだ後はもねちゃんはもうお家でまったりしちゃってたので間に合わなかったので良いんですけど。
埋め戻しをしているてんてんを少し前に動かして回収~。
3個!!!あぁ・・・お正月の卵もてんてんのだったなぁ・・・孵る可能性が高い卵だっただろうに。。。
すんごい悔しいです~~~涙。。。
しかもこれ・・・前回から今回の間に新しく生産されたものではなく、
多分前回の産み残し。
何故なら卵が全体がツルンとしてなくて一部ザラザラしている箇所があって
長くお腹にいて尿酸?の成分のようなものが附着し始めていたので・・・。
産み残しって怖いな~~~と思います。
今回みたいに再度産む気になってくれて産んでくれればいいのですが
そうでないと・・・怖いですね・・・。
しかし今回のてんてんの卵は大きいな~~~。
取らぬ狸の皮算用ですが・・・前回の5個のうち3個は期待できそうです~~。
で・・・もしも今回のが全部孵ったりしたら~~~ひゃ~~~どうしよう~~~どうしよう~~~爆。
毎回この妄想を繰り広げて半年後に撃沈してますが・・・あはは。
それもまた楽しみなんですよ♪
さぁ!次はもねちゃんの番です!
って・・・もう入れるところない。。。いよいよなみりん様から頂いた孵卵器の登場です♪
(もねちゃんの卵はこの孵卵器で失敗続きなので、(まぁ今回は設定自体大幅にいつもと違うのですが)
別の孵卵器で試したら・・・どうかな・・・いよいよもねちゃんの子供も拝めたら~~~あぁ楽しみ。
ってまだ産んでもないですがね・・・笑。)