昨日無事ミッションはほぼこなしたので今日は幾分か楽な感じです~。

とはいえどもまだまだお片付けもお掃除も必要なのですが。。。Orz


あこがせっせとお片付けしている横で・・・いいわねぇ・・・のんびりで~~~笑。

てんてんは手足をぐい~んと伸ばしてくつろいでます~。


♪気ままにカメ日記♪-101228_102026.jpg


昨日で大物お洗濯ものもすべて終了~。ずっと晴れだったので本当に助かりました。

ベッドスカートも漬け置き洗いで真っ白♪

無事ベッドメイキングはこれですべて完了です~~~はぁ・・・重労働だったわ。。。


粘土は途中まで終了。

今日仕上げです・・・あぁ・・・一個なのになんでこんなに時間かかってるのかなぁ・・・苦笑。


レンジを使うので粘土作業は夕方には終了。

で・・・昨日は作ったこしあんを使ってこんなものを作ってました。

じゃじゃ~~~んイチゴ大福~~~~www


いつもだったら市販のあんで求肥の部分も白玉粉だけで作るのですが、

翌日に食べる感じになるので、固くならないように・・・と初めて上新粉を加えて作ってみました。

♪気ままにカメ日記♪-101228_103427.jpg


こしあんは全部で700gも出来ちゃったので、今回は400g分イチゴ大福に使いました。

(残りの300gは柚子大福に使う予定なんです~。)


20gずつはかって、イチゴをいれて丸めます。

レシピに「イチゴは上部を出して求肥からほんのり赤が透ける感じで作りましょう」的な事が書いてあったのを

不意に思い出して、その通りにしたのですが・・・。



♪気ままにカメ日記♪-101227_144741.jpg

なんか・・・セクシーな出来栄えに。。。苦笑。

お胸みたいじゃないですか?!(手前数個が・・・苦笑。)


♪気ままにカメ日記♪-101227_164547.jpg


というわけでなんだか妖しげな透け感が気に入らず、

お写真上部のようにイチゴを完全に隠してあんこで包みなおしました 笑。


求肥は簡単なのですよ~。

上新粉40gに白玉粉80g、砂糖50~60g、水230cc。

粉ものを混ぜて水を少しずつ入れながら混ぜます。

二回目に横着して一気に水をいれたら・・・ダマがいつまでたっても消えないんですよ~~~。

ゴネゴネして最初から水一気に入れたほうがいいじゃん~~~と思ったのですが大間違いでしたw

ダマがなくなるまで混ぜたら600Wレンジで6分加熱。1分ごとに開けては中身を混ぜ混ぜ。

6分終わったら追加で2分加熱して、熱いうちにあんこに皮をまきます~。


片栗粉を手に一杯つけても無駄です~~~笑。

おにぎりを握る感覚で冷たいお水を手につけて、熱い求肥を一気に手に取った方がやりやすいです~。

丸いめたらバットに広げておいた片栗粉に載せて、最後に片栗粉をまぶしてコロコロ。

余分な粉はすべて払い落とします~~~~で終了♪


この作業終了後お仕事へ~夕ご飯も食べて、イチゴ大福を食べて♪

帰宅後は頑張ってお風呂掃除しました。

なんせカメ達の温浴もお風呂場で行ってますから大掃除は絶対に必要です。

しかもユニットバスの風呂桶を持ち上げてもらって奥まで入り込んで掃除しますので

さすがにダー様がいないと出来ないので、昨日は二人で汗だくになりながら深夜2時までお掃除してました 笑。


んで~本日のミッションはこんな感じです。

・ケークサレを二つ焼く(一個は焼き&カット済)

・クローゼットのいらない衣服50個選別(昨日出来なかったので。。。)

・和室の片づけ25個

・作業部屋の片づけ・・・100~150個(こちらも全然できなかったので。。。)

・粘土完成へ

・撮影

・印刷

・柚子ジャムの下ごしらえ


お昼には職場へGOなので・・・ここまでできたら御の字ですね~~~~。