大変お待たせいたしました~~~~~。

イベントレポもKDS・とんぶり・高円寺と3つあるので写真の枚数見てやる気を失っていたあこですが

これをやらねば粘土作業に入れん~~~皆さんも楽しみになさってるかもだし~~~と

頑張りましたぜ~~~笑。

(って言ってもリンクを貼るだけでもひ~こら言ってました。。。出展数も多かったので。。。ヘバヘバです。。。)


というわけ?!で11月3日に初めて浅草橋という場所で行われたKDSのレポ~はじまります~~~♪

でも最初に謝っておかなければなりません・・・涙。

途中からあこの不注意でデジカメの電池切れ&撮影している時間切れのため駆け足で撮影したお店が

半分以上あります・・・店舗の皆様、読者の皆様・・・本当にすみません・・・涙。

それでもなんとか当日の楽しい様子がお届けできれば良いな~と思います・・・。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


当日は・・・っていうかどこからが当日だったんですかね?!

前日は結局ほとんど寝ずに(途中4時ごろ1時間だけ床で寝ましたけどw)朝を迎えました。

徹夜なんて・・・アニメをマラソンで見続けた数年前以来www

でも違うのは見終わった後いくらでも寝られるというアニメ鑑賞後と違って、

その後メインのイベントがあるというのが恐ろしいですねwww

(後日友人達にも「年を考えろ」と散々言われました~~~あはは~~~。)


あらかじめ車で行くことにしてあったので準備は万端!

ブログ更新用のお写真だけがおざなりになってしまって撃沈しましたが・・・とりあえず更新も出来ました。

(本当に宣伝する気あるのかと毎回毎回小一時間(ryaですよね?!苦笑。)


11月とは思えない抜けるような青空に日差しの降り注ぐ東京を縦断です~。

6号向島線を目指して~~~スイスイ~~~すっかり首都高も大好きになりました♪

(でも未だに追い越し車線側に入り口がある4号新宿線の高井戸入り口は苦手です。。。汗。。。)

気持ちの良いお天気の中滞りなく進んで分岐点は箱崎の方へ行くものだと思ってたら

左廻りらしい・・・混雑してるのかもな~とナビ通りに進んでしばらくした頃・・・

急に携帯ナビが通信エラーになりました。。。


前日に会場周辺の駐車場を検索して、止める予定のところを目的地に指定してあるので

大体の場所はわかるものの・・・ええ?!降り口とかそこまでの地図とか漠然としか頭に入れてなかったので

たどり着けない~~~ギャー!!!!となりつつ・・・とにかく6号向島線だ・・・と向かいましたが

箱崎の次~と思っていたのですが逆廻りで来てるので向島出口が来ました。。。

向島で降りるんじゃないんだよね・・・確か・・・と迷う気持ちをふりきり先へ。

駒形・・・そうそう・・・そんな名前のところだったはず!と降りる・・・。


降りたら右折と左折ラインしかなく・・・運命の分かれ道です~~~あぁぁぁぁぁ。

左折は高速下の橋をくぐって川を渡ります。

で・・・少し出て右は・・・と首を伸ばしてみたら押上って書いてあってスカイツリー君がデデーンと見える・・・。

違う・・・スカイツリー君が見える方ではない・・しかも確か橋を渡るんだよ・・・と思いだし・・・。

左折ラインでドキドキしながら待っていたらナビ復活!!!

あってました~~~~ひ~~~~~怖かったよ~~~~涙涙。。。

でも一応その先も曲がる交差点名は覚えていたのでなくてもなんとかなったかもですが・・・。

あぁ心臓に悪すぎます~~~苦笑。


無事止めるべき場所へ駐車できました~荷物をマイ台車に載せてガラゴロ移動~~~。

あれ・・・会場ど真ん前にも駐車場ありました。。。汗。。。

駐車台数が少ないので一杯だったら困るしな~と安全策とったのですが安全すぎました 笑。

ガラガラでしたよぉ。。。(1500円打ち切りだったにも関わらず。。。汗。。。)

次回からは会場前へ行き、駄目だったら今回止めたところへ行こうと思いました・・・あはは。


会場は古いビルで、なんとなく夏の大阪で行われたminimini KDSを思い起こさせます。

でも古くてもとても綺麗に管理されているという印象のビルです。

奥のエレベーターを使って・・・移動~~~。

会場へ無事到着致しました~~~。


おぉ~~~~もうすでにドキドキする~~~笑。



♪気ままにカメ日記♪

事前に皆様にも「あこブースへの列の作り方」として会場内配置図をブログに載せましたが、

あこブースは会場奥の奥~~~。

実は密かにKDSの窓際ブースに憧れていたので念願かなって~~~♪

あこの真後ろは窓で・・・開けるとこの景色!!!!


おぉ~~~スカイツリー君もすっかり成長して・・・笑。


♪気ままにカメ日記♪


kame様とも合流できて、いそいそとブース設営。

設営自体はもうね~手慣れたもんですよ~10月は3回もイベントがあったわけですから・・・。

特に今回はその総決算的立ち位置にあるので、あのイベントではこれが欲しかった・いらなかったなど

すべての反省点を改善して臨みました・・・ええ・・・一応www


ブースが準備できたので、忘れないうちに~~~とkame様が本日の装いを撮影してくださいました~。

まさかこんなに暑くなるとは思ってなくて・・・暑がりあこは長そでニットは無理でしょ~と半袖ニットにしましたが。

半袖・・・あこくらいのものでしたよ?!(ほら・・・万年ポカポカ症なんでwww)

一応もちろんこの恰好で来たわけではなく、深いグリーンのベルベットジャケットを着てきましたよ 笑。

しかし11月とは思えない暖かさでしたね~~~。



♪気ままにカメ日記♪


実は朝出来上がったものが大半だったので、前日までに梱包ができておらず

会場にてブース設営後せっせとかぼちゃとみかんカメさんをラッピング作業・・・。


しかも何故か今回は引きのショットしかない・・・寝てないと頭まわりませんね~~~駄目だこりゃ。。。
たぶんこちらからがお客様からみたあこブースかな~。

♪気ままにカメ日記♪


反対側から見た感じはこんな~♪

流石に日差しが眩しくてカーテンを閉めました~~~。

♪気ままにカメ日記♪


おそらくこれが撮影出来たのが開場30分前くらいなんですよ・・・。

大慌てでほかのブースさんのお写真を撮影しに・・・。

毎回撮影時にはお声をかけてからもちろん撮影してますが、一店舗一店舗で立ち話しすぎたぁ~~~笑。

やっぱりものつくりをしている者同士、色々と語り合いたいんですよ~~~爆。



まずはお隣LOVEandPEACE のなみりん様ブース♪

ええ・・・今回はかめかめ館長様がお休みのためあこの隣な犠牲ショップさんはなみりん様でした。。。

(皆さんがあこに「あれ?館長さんは?」と聞くのが可笑しいwww絶対に可笑しいwww

あこは館長様のマネージャーか保護者じゃないですよ~~~~と声を大にして言いたいですwww

いや・・・まぁ良いんですけどね・・・あのカメハットの方がおられなと色々と寂しいですよね~皆様もw)


なみりん様・・・本当にすみません。。。涙。。。と配置が決定した当初は本当に申し訳なく思っておりました・・・。

で・・・刻一刻と開場の時間が近づくというのに時計も見ずにのんきに撮影してました。


相変わらずの可愛さです~モッコモコのあみぐるみちゃん~♪

この巨大ホシガメちゃんはどなたがお迎えになるだろう・・・と思っていたのですが

早々にお迎えされていってました~流石です♪


♪気ままにカメ日記♪


そのお隣は日和佐うみがめ博物館カレッタ 様~。

亀おみくじが好評で皆さんひいてらっしゃいました~いいなぁ~。

(あこはお写真撮ってるからどのブースに何があるかと把握していそうですが・・・いえいえ・・・。

撮影するだけで手いっぱいで・・・実はこうして更新作業している時に「あぁ・・・こんな面白いものが・・・」と

知ること多々なんですよ・・・汗・・・。

♪気ままにカメ日記♪


生カメさんのイベントでもお見かけ致します、その精密なつくりで有名なアクアプラント 様。

小さいのにものすごく細かくて、それでいて個性的~素敵です。


♪気ままにカメ日記♪

その緻密さと美しさで見る者を圧倒するであろう、リアル系ビーズ作家様といえば・・・こざいく堂 様。

とんぶり市の時に通路隔ててななめ前におられましたが、なかなかお伺いすることもままならず・・・。

いつも通りの美しすぎるカメ達が日差しにビーズのカメさんがキラキラ♪

♪気ままにカメ日記♪


みのじ 様のブースはいつも圧巻の品揃えです~。

本当にないものはないんじゃない?って勢いです~可愛いし、実用的なものが多く、

古くからのカメマニア様をもうならせつつ、新規のお客様が入りやすい可愛さがあります~~~。

その可愛さは永遠なりよ~~~。


♪気ままにカメ日記♪


日本ウミガメ協議会 様~。ウミガメさん関連の出展者様も増えましたKDSです。


♪気ままにカメ日記♪

高円寺でもご一緒だった生態工房 様とむかめ工房 様。

♪気ままにカメ日記♪


そして・・・福家様の ふわもこ屋 ~~~。

端っこな我々は整列会計を義務付けられてました・・・。

でもね・・・良く考えたらテーブル前は人間が3人は立てるんですよ。

一人だけ見てるという状況が作り出せずあこは撃沈したのですが・・・福家様もそうだったらしい・・・。

二人で「難しいね~~」と「今後の課題になりそうだね~」とお話してました。


♪気ままにカメ日記♪

亀羅様・・・ここであこは目ざとくビルマなグッズに釘つけに~~~。

なんていうんですか~飼ってる人じゃないとわからないマニアックなこだわりとか、

わかってもらえる人がいると嬉しいんですけどわかるかな?な制作秘話・・・そんな話で盛り上がり・・・笑。

(ビルマの腹甲は特徴的な模様ですから~~~わはは。)

♪気ままにカメ日記♪


ガラスのカメ作品が美しすぎる・・・あしか 様。

カラフルなガラスがおいしそうだと思うのはあこだけでしょうか・・・苦笑。


♪気ままにカメ日記♪


毎回言ってる気もしますが、作風と作家さんの雰囲気は重要ですね~本当に(シミジミ 笑。)

ほんわか暖かで柔らかなkuu 様のブースは本当に作品も作家さんも可愛い♪

でもシックで落ち着いたおしゃれな色目のカメさんが沢山皆さんをお迎えしてくださいます~~~。

時々面白いコンセプトの作品があるので、それを見つけるだけでもかなり楽しいです~~~。


♪気ままにカメ日記♪


さはしちゃんは神戸で行われたぶりくら市からのお付き合いです~。

遠いところからはるばる頑張ってこられましたね~さはしんち ブースはさはしちゃんのデザインしたカメさんの

シンプルだけどポップでおしゃれな雰囲気の作風が素敵です。


♪気ままにカメ日記♪

ファンシーだったり、リアルだったり・・・。

その都度その都度お客様のカメニーズを満たしてくださるきなこ様のカメロク屋 様。

11月初旬といういささか半端な時期に今回のKDSは開催されたことから

あこは勝手にお正月ものはやめようとクリスマスでさえ微妙なのに~と思っていたのですが、

お客様はそう思っておられないかもですものね・・・。

そんなお客様の想いをきなこ様・・・流石です・・・お正月物がドドーンと!!!見習わなければですね。。。

♪気ままにカメ日記♪


turtle’s nest 様。イラストがほんわかしてて本当に可愛いのです~。

バッグも何気にカメ柄使用だったり・・・♪

♪気ままにカメ日記♪

PENGUIN工房 様~細かい甲羅のカメさんがいたり、キラキラカメさんがいたり~♪

相変わらずの素敵なカメさんですよ~。

♪気ままにカメ日記♪


RABITUS 様は立体ものも超可愛いのですが、あこ的にはリクちゃんなデザインの布ものグッズが

超お気に入りです~~~♪


♪気ままにカメ日記♪

KDS初出店のkuraーkura 様。

後々お写真で「こ・・・こんなに可愛いグッズが。。。」と撃沈しまくってました。。。

サイトを見ても再度撃沈。。。


ううーん。。。

あこと同じカメグッズセンスの持ち主でお買いもの要員になって下さる方はおられないですかね~笑。

(でもきっと駄目ですね~お買いものしてきてもらったものを見て、

結局自分で再び買い物に行くとも思いますし。。。苦笑。)


自分が買い物に出てしまうと自ブースに来てくださったお客様とお話できないし、

すれ違ってしまう事も多々。。。

(ほんの15分いなかっただけで「だれだれさんとだれだれさんが」という事態になってOrzとなっていました。)

かといってもともとカメグッズコレクターですから・・・買えないのも悲しすぎる~~~というジレンマ・・・。



♪気ままにカメ日記♪


陶房のら様は・・・いつも流石だなぁ・・・と思う作品の数々・・・。

土鍋カメさん・・・めちゃめちゃ欲しかったのですが・・・あれでお米炊いたら美味しいし可愛いしで

超楽しめそうだな~と思ったのですが・・・自分のブースから抜け出せたときにまだお迎えがなされてなかったら

と思ってましたが・・・そんな甘くはないぜ~~~KDSは 笑。

もちろんどこかの素敵な方の元へ旅立っていかれてました~~~~またお作りになられないかな~~~。


♪気ままにカメ日記♪


デイセンターさくら草様。

可愛い陶器の作品が目白押しでした。

あこの伺うタイミングが悪く、お買いものできずに終了。。。あぁうあうあぁうあぁぁぁ。。。涙。。。


♪気ままにカメ日記♪

KDSでビーズ作家さんと言ったらOYAKOGAME様!

定番商品で安心の作風から、毎回「おぉぉ~」と唸るような新作まで幅広く取り揃えておられます~。


♪気ままにカメ日記♪

かめ工房Polepole 様。

あこと同じ樹脂粘土作家さんです~。だからこそわかるこの細かい模様のできる過程を・・・。

物凄く細かいのに小さくて可愛いのですよ~。

ウサギのキグルミを着ているカメさんが超キュートでした♪

♪気ままにカメ日記♪


・・・カメグッズコレクターとしてこうしたお店には自分の探していたあんなカメグッズこんなカメグッズが

あったりなんかするものですが・・・見ることもままならなかった。。。うううう~~~。。。

KDSでは初かな?フリマさんでした♪


♪気ままにカメ日記♪


かめの湯 様~~~大阪KDSからぶりくらでもご一緒でした♪

大阪KDSはやはりあまりお昼以外はブース脱出もしなかったので、お店を見ることが出来たのは

ワンチャンスオンリー。

で・・・ようやっとぶりくら市でのまたもやお昼ご飯の買い出しの為のワンチャンスオンリーなお出かけにて

じっくりカメさんを選んでお迎えできました♪

布ものカメさん達がとってもカラフルで可愛いのです~~~。

かめの湯様のお描きになっている漫画も面白いのですよ~~~。


あこ・・・実は高校・大学時代は漫画描きでした。

いやはやあの時代は本気で商業誌デビューしたいな~と思ってガリガリ描いてたんですよ。

しかも恋愛もの・刑事ものなどなど 笑。(原稿は処分してからでないと死ねないwww)

(大学時代なんて授業中にまでこっそり描いてたくらいでしたし 笑。)

もともとアメブロアカウントもカメ漫画連載用に取得したものなのですが・・・

日記終了にてお引越しを余儀なくされ・・・現在に至ります。


最近絵は描いてないな~~~4コマじゃなくて真面目に何か描いてみたいと思うものの・・・時間がね。。。


♪気ままにカメ日記♪


KDS初出店です~~~Studio‐Argali 様。

超リアルなのにモッソモソで可愛い~~~超可愛い~~~。

ゾウガメさんは別の方のサイトでも拝見したことがあったのですが、実物をお目にかかれるとは・・・と

感激でした~~~。

これ・・・自分の飼育種がいたら確実にお迎えしてました!!!

是非ホシガメさんをお作りにならないかな~~~とおもったりなんかしてます・・・(とこっそりつぶやいてみる。)


♪気ままにカメ日記♪

しのらんど

これも毎回叫んでいることなのですが、編み物できる作家さんは天才です。あこの中では神認定です。

それもこんなに可愛いあみぐるみちゃん~~~。

しのらんど様も定番のカメさんから新作のカメさんまで幅広く取り揃えて、充実のラインナップです。

あぁ。。。CDケース買おうと思っていたのですが。。。

♪気ままにカメ日記♪

大阪KDSで鮮烈なデビューをはたされた、

(だってKDSで食べ物部門っていうとまりあ様のカメパンくらいだったもので。。。)onnea 様~本家登場です!

(なのに・・・セクシーポーズで写真撮影で良いんですかー?!)

こんな感じのとっても暖かでキュートなお人柄がにじみ出ている可愛い可愛い金太郎クッキー屋さんです。

お味だって可愛さに負けない美味しさなんですから~~~。

♪気ままにカメ日記♪


大阪KDSでのあこレポを覚えておられますでしょうか?

あの時は乙女チックでラブリーな甲羅のカメさん達でしたが・・・。


リ・・・リアル系キター!!!!!

うん・・・これはきっと大阪KDSでお隣だったmachop様の指令?!影響に違いない・・・w

緑の甲羅と・・・赤いお耳がキュート♪


♪気ままにカメ日記♪


ホシガメちゃんが欲しかったのに~あこが自由にブースを離れられる時間には・・・。

なんと完売御礼でお店が終了してました~~~~ガーン。。。

onnea様ご自身もお帰りに・・・ひゅるりら~~~~またの機会には絶対に!!!


♪気ままにカメ日記♪


と・・・ここら辺で丁度会場半分かな。

もうあこ自身がテンション爆高だから皆さんもつられて面白いお話をして下さったり、

お写真撮影に快諾して下さったりで益々テンションが上がって行ったのに・・・。


あこさん・・・

大ピーンチ!!!!

レポ②へ続くwww

(文字数エラーにおびえながら記事書くのも・・・怖いんですよ?!笑。)