昨晩気絶するように寝てしまったので少し早く起きてお風呂に入って、ゆったりまったり支度を整えて
8時半に朝食を取りながら集合~。
いつものおにぎりです~昨晩飲んだ割にはそれなりに食べられました。
9時前にはホテルを出発。
歩くにはそれなりに距離があるとのことだったので、
キボシ様がタクシーを呼んで下さって同乗させていただいて会場へ。
あれ???荷物が見当たらない~と、とりあえずやることもあるのでカメさんを出す作業をすすめました。
それでも荷物が届かないのであれ???と思って事務局を覗くもののない。。。
実はヤマト運輸さんは会場の道路を隔てた隣に位置していたのでお尋ねしに行くと・・・もう運ばれてると事。
もう一度会場へ戻ると事務局に到着してました~~~あれ???笑。でも無事発見できてホッとしました。
実は先週の金曜日に佐川の方が「東名集中工事の関係で西からの荷物は全然届かないですよ」と
朝一番で来るはずの荷物を夕方持ってきました。。。
なので大丈夫かな~~~と心配しておりましたら・・・あら・・・飛行機で来たのね~流石のタイム便でした。
荷物が来ればこっちのものじゃ~~~とばかりにせっせとブース設営。
今回光るかぼちゃカメさんを効果的にディスプレイしたかったので濃いめの布も準備しました。
なのでそれをどう配置しようかと頭を悩ませ・・・。
結局こうなりました~~~頭に描いていたイメージほぼそのまま。
右から見た感じ~。
左から見た感じ~~~。
なみりん様のところのビルホシちゃんについつい目が行ってします~~~。
ピコピコ可愛い~~~(お写真右下ね♪)。
欲を言えばもう少し立体感が出せるといいな~と思いますが、
そうなるとどれが飾りでどれが商品か?!みたいになってもいけないしな~~~と思いますしね。
今回のあこブースはこんな感じでした。
展示中、一個だけ点灯させていました。かぶせちゃうと見えないしな~と茶色の布はこんな感じで
両方を縛って後ろ側に物を入れて立体感を出しました。
ビルホシちゃん達はイチゴと一緒に芝生的なところにごろりんごろりん~。
その手前にはいつものようにお座りカメちゃん♪
カボチャカメさんの前にはさらにかぼちカメさん。
その横には大阪KDSでお迎えの来なかった薄いグリーンの甲羅の大き目なお座りカメちゃんを
かぼちゃの飾りの中に入れてみました・・・これ一応売り物だったんですがね・・・笑。
そうとは思われなかったみたいで・・・終了・・・笑。
ポストカードは・・・困ったことにどこを探しても手のひら大のかぼちゃが見つけられず・・・。
自由が丘で見つけた時には真ん丸で、底をカットすればいいのでしょうけど汁とか出ても嫌ですし・・・。
平べったいのはなんで今年は無いの~~~と思っていたら・・・探すのが早かったみたいで 苦笑。
10月1日に地元のスーパーにようやっと出てきて・・・3個買って当日飾りに使いました。
なので本当はかぼちゃカメさんとお写真撮りたかったのですが間に合わず・・・。
さてどうしようかな~と悩んでいたのですが、
そういえば去年撮影した分はプリンターがご機嫌斜めで5枚くらいしか出力できずに終了しちゃったのですよ。
本当はかぼちゃカメさんお買い上げの方全員にプレゼントとして納品時に一緒に梱包したかったのですがね。
ということで使ってないな~と去年撮影したカボチャカメさん達のお写真をポストカードにしました。
時間があるときに作業すると・・・きちんとポストカードにロゴも入れられます~笑。
一番上のポストカードが一番人気でした♪
忘れちゃうといけないので、準備でお忙しい中、なみりん様に本日の装いを撮影をお願い致しました。
毎度毎度・・・本当にすみません。。。滝汗。。。
ニットのスカートをメインに♪ベージュとグレーでまとめてみました。
実はこのショートブーツ・・・大阪KDSに履いて行こうと思って暑すぎて断念したものです。
本当はグレーのパンプスで・・・と考えていたのですが、当日以降雨との予報だったので
パンプスだと雨染みになっちゃうな~とやめて・・・実はこれレインブーツなんです。
しかもクシュクシュしてるので色々なところで折れます。
ショート丈のブーツとして履いてもOKブーティーくらいに短くしてもOK。かなりの優れものです~。
(というわけでなんだか両足の長さがおかしいのはそういうことです・・・ハイ・・・苦笑。)
思っていた以上に暑かったので、服装を決めるときに色々と悩み、毛ものは今回は見送りました。
(長そでだって無理って感じだったのに・・・苦笑。)
準備ができたのが・・・実は開始10分前。
ビルホシちゃんを出品なさっていたお店の価格に驚愕したり、
(2ちゃんねる曰く「ビルホシ大暴落」ですよ・・・あはははは・・・。)
開始前にブースを回ったと言ったらそれくらいですかね。。。汗。。。
皆さんもせっせとブース設営中ですよ~~~。
会場入って右手にあった階段から全体を撮影しました。開始15分前くらいかな・・・。
慌てて外と会場の様子だけをダッシュで撮影しに行きましたが・・・もっていたお天気がここで崩れ雨に。
戻って時計を見たら開始5分前。なみりん様のブースを撮影して・・・。
相変わらずの可愛いあみぐるみちゃんと可愛い生カメちゃんのブースです♪
我が家のぽぽたんはなみりん様のところで孵化した1カメちゃんなのですが、
その後孵化した子達・・・大きさに結構差が出てました~そりゃぁ3か月も違えばそうかな~と思ったり。
皆スクスク元気に育ってほしいものです~~~。
で・・・その後は5分前ということもあって、悪あがきせずにブースにおりました。
これは開始直後のお写真。前売り券が362枚売れたそうです~~~。
11時オープンと同時にこの混雑~~~。
あこブースにもM様がトップバッターで走りこんで来てくださってビルホシちゃんをお迎えして下さって、
それ以降はブログでおなじみのまめ様、晴嵐様、小林様、さっくる様がご来場~。
(小林様からは大阪KDSで捜索願を出したカメグッズを頂いてしまって・・・本当にありがとうございました。
晴嵐様からは手作りの琥珀寒を頂きましてありがとうございました~~~。)
他にも「ブログ読んでます」とか「去年の大阪KDSでお迎えしたので・・・」という方などがお見えになって下さって
あこ粘土カメちゃんをお迎えくださいました~~~ありがとうございました~~~。
ビルホシちゃんがお迎え率的には早いかな~と思いきや、
雨が本格的に降り出して会場内もなんとなく薄暗くなったら・・・。
カボチャカメさんのライトがとっても目立つようになって、そこからは飛ぶようにお迎えされていき・・・。
男性のお客様からは「お店に飾っても良いでしょうか?」と聞かれました~~~。
もちろんですよ~~~カメさんの可愛さをほかの方にも知っていただけたら~と思います♪
お写真は残り一個の様子です~。光らせてました。
このかぼちゃの飾り可愛いですよね~。
カボチャカメさんを飾れないかな~と購入してみたのですが・・・二匹が限界でした・・・あはは。
なのでかぼちゃカメさんは飾らず、こんな風にお座りカメちゃんを飾りました。
丁度2時くらいになるとあこブースもまったりになりました。
この時点で丁度半分のお迎えが来ていたので
あこ的には爬虫類イベントは半分お迎えが来ればOKと毎回考えているので、
あとはゆったりしてよ~~~とお客様とお話したり、買い出しに出かけつつカメグッズ散策もしました♪
出展者は腕に紙製のリストバンドをしているので出入りは自由です~。
お客様も紙のパンフレットが再入場の際のチケット代わりになっていまようです~。
・・・プリンな食べ物ばっかり 笑。でも結局左のドーナツは食べるに至らず・・・。
3時もすぎると逆に今度は出店者さんがお客様になるので、ちょっと忙しくしてました。
結局88匹お持ちして28匹東京へ戻る形になりましたので・・・たくさんの方の元へと旅立ったんだな~と
嬉しく思いました~本当にお迎え下さった方々・・・ありがとうございました。
ポストカードも評判が良く、こちらも安心いたしました~~~。
4時になって無事終了~~~。
始まると終わるのはあっという間ですね~~~。
当日は1270名のお客様がいらしたそうです~~~本当に雨の中ご来場下さってありがとうございました。
打ち上げが5時半からなので皆さんもくもくとお片付け。
無事荷物の梱包も終わり、4時半には撤収~~~。
荷物もあるので一旦ホテルに戻り5時10分に再集合して、打ち上げ会場へと出かけました。
そういえば去年のとんぶりの時もお店h貸切だったな~とあれからもう一年か・・・となんだかシミジミ。
お席についてお話しながら乾杯~~~。
お食事はビュッフェ形式でしたのですが、なみりん様が「皆さんで~」と
たくさん持ってきてくださって・・・ありがたいことです。(本当にあこったら気が利かなくて。。。Orz)
結局、お酒もビールは常にあこ横にピッチャーが満たされてる状態で置かれていたので不自由せず(笑)
更に冨水様が注ぎに回られていたりもあったりしたので・・・結局席を立たずにお食事してました・・・汗。
一次会が終わってもまだ7時半ですよ~~~驚きの速さです。
その後は二次会へ~~~と・・・ここでキボシ様たちとはぐれて?!しまい、冨水様たちとカラオケへ。。。
延々爬虫類界の有名人によるアニメタルショーですよ!なんだろう・・・この・・・ある意味贅沢空間 笑。
途中で無事?!キボシ様たちと合流して昨日と同じお店へ。
最近ビールでは全然酔わなくなったので別のお酒に切り替えても良かったのですが
なんだか胃に優しそうなミルク系の甘いものと梅酒ばかりを飲む・・・って
そんなに胃が気になるなら飲まなきゃいいじゃん?!って話なんですけどね~~~爆。
こちらでも11時にはお開きになり、今夜は・・・ラーメンを食べてホテルへ。
(胃薬さえ飲んでいれば無敵ですよ!なみりん様には「良く入るね・・・あこちゃん」と驚かれました~わはは。)
こんなに飲み食いしてるから冨水様から「あこは腹が出てる」と指摘される羽目にーギャー。
しかもさっぱり系ではなくこってりこってり~~~笑。
ホテルに戻って速攻でお風呂に入ったのですが・・・それでもまだ12時。
上がってきてからお茶しながら結局お昼に食べられなかったドーナツを食べよ~と
(まだ食べるんかいな・・・って感じですけど・・・あはは。)
お茶を沸かしているうちに・・・まさかの気絶?!ハッと気が付いたら夜中の1時・・・あれま・・・。
折角沸かしたし・・・とお茶を入れながらドーナツを食べたのですが・・・。
超ボリューム満点でした。。。夜中に食べるものではないなぁ・・・と思いつつ。。。食べる。。。食べる。。。笑。
しかもお茶を沸かしている時にとっても小さいですがその湯沸かし器に加湿器がついてたことを発見!
いそいそとタンクにお水入れて加湿しつつ就寝です~~~。
そしてレポは最終日へ・・・。