~13日(金曜日)の日記です。追々入れておきます・・・~
旧日記のころにこんな題名の日記を書いた事があります。
部屋の中にセミ君が侵入してきて、挙句の果てにタルトとトルテのケージのメロンを食べてたという話 笑。
というわけで夏の珍客とはセミ君なのですが、今朝のセミ君はなんとベランダの床面にいました。
手元近くに携帯しかなかったので逃げちゃう~~~と慌てて携帯で撮影したのですが
近づいても全然動かない・・・それどころか歩いてるんですよ~小さな足でテコテコと 笑。
シモン君はそんな珍客に気づいているのか気づいてないのか・・・あこの方を首を伸ばしてみています。
あはは~可愛い。
なんとなく「なんかなんかきた~~~」と助けを求めているように見えなくもない 笑。
ちなみにセミ君とシモン君の距離はこんな感じ。
窓一枚分ってところかな~。セミ君が本気を出せば一瞬な距離ですが・・・。
相変わらずセミ君は徒歩で移動www
何故かシモン君はセミ君を見ないように見ないようにしながら移動・・・。
どうやらお家へ入りたいみたいなんですけどね・・・。
シモン君が見てみぬふりをしつつもその間にセミ君は徒歩で(笑)距離を縮めます。
急に飛ばないかな?!と見ているこっちがドキドキします~~~。
ついにそそくさとお部屋の入り口まできたシモン君ですが
セミ君も何故かこっち方向へ移動・・・何がしたいんだ・・・笑。
結局シモン君がセミ君のほうへ歩いていったらセミ君は一気に飛び立っていったんですけどね。
ちょっと面白い朝の光景でした♪
そんな事をダー様と面白おかしく眺めていたのですが、
本来だったらあこ宅、この時期はダー様実家へ帰省するので大忙しの頃なのですが
今回はダー様だけ帰省。(といってもダー様も明日には帰ってくるのですが・・・。)
ダー様を送り出した後はあこはお家でお掃除のラストスパートです。
お掃除したり片付けしたり、粘土やったり・・・。
あとは・・・ねのひらくんのところからドドーンと送られてきたニンニクを
ニンニクチップにする作業をひたすらしてました・・・苦行か・・・笑。
とあるブツを作ろうとパリパリニンニクを作ってるところ。
皮をむいて洗って、輪切りにして水でヌメヌメ取って、ザルに上げて水気を取って、
ペーパータオルの上に並べて水気を拭いて少し自然乾燥させて、電子レンジへ。
これは途中のお写真ですが、我が家で1番大きなボール丸々1個分満杯状態になりました。
今度はこれを揚げるんです~~~その作業はまた後日。
そんな事をしつつ、お夕飯を適当に済ませて・・・夏の夜・・・1人きりといえば!!!
久しぶりに「機動警察パトレイバー 劇場版1」を観たくなって見ました~~~。
2008年の甲州ワイン~白を開けつつ、チーズやらフルーツやらを食べながら鑑賞~えへへ。
その時々で感情移入できるキャラクターが変わってくるな~とは思ってましたが、
今回はなんだろう・・・なんか物凄い客観的に見てましたが・・・強いて言えば後藤隊長目線かな。
でもでも~~~謎を解きつつ進んで、後半の畳み掛けるようなスピード感!面白さは相変わらずです♪
スカッと終わって朝陽の中へでエンドロール終了!!!Yes!!!って感じの気分になりました~~~♪
命のお洗濯~~~って感じですね 爆。
(同じ映画を何度も見るあこには流石に誰も付き合ってくれないので、こうして1人のときを狙って観るのですよ。)
あこが見てたのは2002年リマスター版なのですが音声が5・1CH用に作られていて奥行きがあるのが特徴。
エンデイングはこんなにトランペットとか管楽器が前に出てたっけな?と1989年版のラストだけを見てみたら。
公開当時のものはやっぱりオーケストラ~~~って感じで全体的にまとまってました。
こっちが聞きなれてるんですよね~~~やっぱり 笑。
あこの携帯の着メロですしね・・・ええ・・・携帯に着メロ機能が付いてからこれは変更なしです~。
(携帯の着メロの質が上がるに連れて朝陽の中へもグレードアップ。
今のは電話に出ないで最後まで聞いていたい誘惑に駆られるほど綺麗な音です~。
惜しむべくはラストまで無いことかな~~~笑。)
そんな1人の夜も・・・たまにはいいよね♪