熱が醒めないうちにお届けしたいと思います~~~KDSレポ!!!
・・・とまぁのっけからこんなにテンション高いんですから
長文はいつものように・・・ご覚悟願いたいです~~ほほほ。
というわけで早速UPです~♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
あこぷろとしては昨年末のKDSのように「30分で残り4個、1時間で完売」という嬉しい悲鳴な状況は
流石に午後にいらして下さったお客さまに申し訳ないなぁと思っておりまして・・・。
ギリギリまでなんとか個数を・・・と頑張った結果・・・140個のカメさんが出来上がったわけですが
その結果・・・ブログ更新自体が疎かリなり・・・深夜どころか当日ですよ?!
・・・おまい宣伝する気があるのかと小一時間(ryaですよ本当に 苦笑。
ちなみに寝たのは3時丁度、起きたのは5時丁度。
どうせ前日は早くからベッドに入ったとしてもwktkし過ぎて寝られずゴロゴロしてるので、だったら・・・と
眼精疲労的に限界まで作業して・・・2時間だけ寝よう!と決めてお布団に入ったら速攻で記憶無し・・・。
(人はそれを「寝た」とは言わず「倒れた」と言うらしいw)
起きる時が辛いかな~と心配しましたがめちゃめちゃすっきり!
起きて目を覚ますべくお風呂はいって(ある意味優雅ですよね 笑。)
食卓の上が作業場と化しててご飯食べる場所も無かったので何故か台所で立食。。。汗。
その後様々な作業して・・・準備万端にしてから・・・ブログ更新しました・・・あはははは。
ちなみに出発時刻10分オーバー・・・汗。
今回は初めての春のKDSと言うことで飾りつけとかどうしよう~と悩んで
何を持っていったら良いかが判らないので大荷物になってしまい、
「あれはどこ行った~~~?!」と探していたら・・・前日送りまでに間に合わず
じゃぁ車で行くか・・・と調べたら・・・あれ?電車で行くより全然近いじゃん~~~と迷わず車で出かけました。
風が強かったですが、天気は申し分なく~~~連休初日・・・どれだけ混むかと思っていたのですが
まぁ想定の範囲内ですが・・・やはり首都高3号線は混んでました・・・。
何度もナビ君が出口から一般道へと降ろそうとするのを徹底的に無視して(苦笑)
目指すは箱崎~そこから7号線~駐車場も前日に調べた通りに到着。
ちなみに一応会場にも駐車場があるのですが高いのですよね~。
会場以外で一番近いのは公園向かいの立体駐車場なのですが・・・ここも相当お高いです・・・わはは。
なんせ9時からきっと打ち上げにでたら夜の9時ごろになると考えたらなるべく安いところ・・・と思って
探したら明治通りをちょっと入ったところに亀戸から4分にまず一件、2500円で打ち切り・・・。
更に調べたら1500円と言うところがでてきたのですよ~~~で、迷わずそこにしました。
ガラガラマイ台車で荷物を運ぶと会場前に車が一台~中にはゆみ様の姿が~~~。
「おはようございます~」と声をかけつつ中へ入ると館長様がダンボールを抱えておられました。
いつも使ってるエレベーターじゃなくて奥の荷物搬入エレベーターを使うように言われたみたいで
どうせ同じところへ行くんだし、と館長様のお荷物をあこ台車に載せ、一緒に9階へ。
まだお荷物があるとかでそのままあこ台車をお貸ししてあこは会場設営へ~~~。
といっても9時を5分も過ぎていないのにもう会場がほぼ出来上がってました~~~あわわ。
急いであこも椅子を出したりテーブル出したりお手伝い~~~。
そしていよいよあこブース飾りつけ開始です。
今回は前回のワシャワシャ混雑を緩和する為に、お客様に整列購入して頂こうと思って、
「まんまる妖精の筺 」の(とも)様と「イシタロウ日記 」のげっちゅう様にお手伝いをお願いしてありました。
お2人とも快諾してくださって本当に感謝感謝です。整列のお手伝いだけをお願いしたのですが、
早くに来て下さって(とも)様にはかなりお手伝いまでしていただいてしまいました・・・。
10時からはスタッフミーティングなのですが、その前にげっちゅう様も
今回ポストカード製作と販売をなさるkame-camera のkame様もご到着なさってポストカードを飾りつけして
準備万端~~~!!!
(皆さんに「あこさんにしては超早の準備だね~~~」と驚かれました~~~。
いやいや1人では開場ギリギリだったと思いますよ。。。滝汗。。。)
10時になってスタッフミーティング開始。
昨年末のスタッフミーティングに間に合わなかった館長様ですが(最も遠方からこられるわけですしね。)
今日は余裕じゃない~と思って隣をみたら・・・あら・・・誰もいない・・・汗。
今回のミーティングはお話自体も早かったので結局いらっしゃらないまま終了・・・あははは。
(館長様がスタッフミーティングに参加できる日は来るのでしょうかw)
というわけでスタッフミーティングも無事終わり、あこ内打ち合わせもなんとなく終わり、
あとはブース内を見て廻りながらブログでのご紹介用にお写真を撮影~~~。
入り口から右回りでご紹介いたします~♪
まずはトップバッター「はんこやまなちゃん 」様。
手作りはんこのお店です~その場で手彫りしてくださるのですよ~~~もちろんオーダーも可♪
オリジナルデザインも快くお引き受けしてくださいますが、
まなちゃん様のデザインがとても可愛いいので、まなちゃん様のデザインで作られるのがオススメです♪
お隣は「しのらんど
」様~。
新作盛り沢山でついつい見入ってしまいます~ニンマリフェイスのお口がとっても可愛いのですよ♪
あこ的には「ウミガメちゃん誕生」のお卵からカメさんがニュッと出ているあみぐるみちゃんと
ペットボトルカバーが可愛いな~~~素敵だな~と思いました。
編み物出来ないあこからすれば編み物作家様は神様のような存在ですよ~~~本当に。
そのお隣は「はたやまのぶこ」様のガラス玉カメちゃん達~~~。
あこも大好きな作家さんです♪
小さくて可愛くてガラスのカメさんがチャームだったりストラップだったり・・・。
こうして更新作業しているといつも思うのですが「こんな素敵なカメさんがあったんだ!!!」と言うこと。
今回もこの右上のカメさんの可愛さに撃沈してました・・・うわーん。。。汗。
皆さん、手作り作家さんで会場でも作業できる方は皆さん何かしら作られてます。
本当にこの熱意には頭が下ります~~~。
そして「かめ○まる 」様。
オーブン粘土製の小さな小さなカメさん達が可愛くお客さまをお出迎えです~。
カメさんスプーンがとっても可愛い~勿体無くて使えないと思うけど、飾ってあるだけで絶対に可愛いはず!
そしてそして「小川ゆうこ
」様のマラカスカメちゃん達~~~♪
美味しそうでカラフルで可愛い!置いてあるだけでも可愛いのにマラカスなんて!
両手に持ってると絶対に踊りだしたくなるので危険なのですが(笑)、
このマラカスカメちゃんで華麗なダンスやマラカスメインの楽曲を披露してくださる方がいたら面白いのに~w
そしてこのラインのブースラストは「ともくま
」様。
可愛いフェルトのカメさんでご存知の方も多いかと思いますが、
素敵な布物製品も今回はお目見えです~~~。
角を曲がりまして3ブースの「りえごん様と亀長
様とねーる☆彡
様」のブースです~。
雑貨が可愛くて「あれとこれを買おう」と脳内で計画していたのに、立ち寄るといつもお客さまで一杯で
後でにしよう・・・とやっている間に終了。。。Orz
亀長様のお手製の時計が可愛いのです~。
キーホルダーも可愛いくてあこもいくつか所持しています~。
(なので見てると全色欲しくなってしまうので危険です~笑。)
左がねーる様のパスケース、右はりえゴン様のバッグです~。大人可愛いですね~。
お隣は超絶技法のリアルカメビーズ屋さんの「こざいく堂
」様~。
とってもとってもリアルで綺麗で・・・自分の飼いカメさんの種類がいたら絶対お迎えです~~~。
アカミミガメちゃんなんてリアル可愛いくてたまらないですよ~~~。
このラインラストは「陶房のら」様。
渋可愛い系で本当に好きな作家さんなのですが、狙っていたグッズが次々と姿を消し・・・。
あこブースの真横だったのに・・・Orz カメさんの剣山、とっても可愛かったです~~~。
窓際のブース一番左は「あずまきょう
」様。
今回のKDSのあこ的ツボカメグッズナンバーワンはここの商品です!!!
この可愛いステッカーの数々!!!!
「カメ入浴中」に激しく悶えました~~~~はう~~~~可愛い~~~。
カメ優先も開放注意も取り扱い注意も・・・あぁぁぁぁぁぁぁ最高です!!!
(もうこの「取り扱い注意」は沢山買って
あこ粘土カメちゃん納品ダンボールに張りたいな~と妄想しちゃうほどです。)
あこがお買い物できた時にはカメ優先がぁぁぁ。。。Orz
でも他のステッカーはなんとかゲットできました~~~あぁ~~~可愛い~~~。
早速「カメ入浴中」は朝、シャワーを浴びようとカメさんの温浴中と良くバッティングしているダー様対策に
使おうと思います~~~このステッカー見たら思わず和んでしまいますよね~~~♪ウフフ♪
お隣は「みそじの館 」様~。
相変わらず細やかな可愛いカメさんと発想豊かな面白くて可愛いカメさんが沢山~~~。
見てると美味しそうでお腹が・・・ほほほ。
更にお隣はKDSでビーズといえば老舗「OYAKOGAME」様。
新作「はねかめ」ちゃんが朝陽にキラキラと眩しくて綺麗です~。
亀戸のこのはねかめ公園前の会場ならではですよね~~~♪
会場内に柱が所々にありまして、柱の向こう側のこちらは「PENGUIN工房 」様。
あこが初めてKDSに参加した時にお隣さんだったのでいつも製作のお話などで盛り上がります~。
そして今回は革細工を・・・お作りになられてました!!!
物凄い細かい・・・全部手縫いですよ~~~。
暫くしたら「あこさん~レイアウト変えました~」とお知らせに来てくださったので再度お写真を取り直しました~。
寝ていたカメさんが立ってます!!!凄いです~~。
お隣は「LOVE&PEACE 」なみりん様のブースです♪
可愛いくて美味しそうなカメさんがずらり~~~~。
しかし・・・事前に入手していた情報で携帯ストラップが出るとのことでしたが・・・。
この可愛さでこの数なら・・・あこがお買い物にいける時間にはないに違いないと思っていたら案の定。。。汗。
そして更に美味しそうで可愛いカメさんが続きましてお隣は「カメロク屋 」様~きなこ様のブース♪
メロンパンカメちゃんとかマカロンカメちゃんとか美味しそうで可愛いカメさんが一杯~~~♪
可愛いくて美味しそうなお店同士が並んでていいなぁ・・・と思ってしまったあこをお許し下さい館長様 爆。
そしていつもだったらこの隣の柱の向こう側にもブースがありますが
今回は開きスペースでまったり。
角を曲がりまして言わずと知れた宣伝不用の人気作家さん「みのじ 」様のお店~。
相変わらずの幅広い商品展開と可愛いイラストは不動の人気を誇るのも・・・激しく頷けます。
(あこも大好きですもの~~~。)
アクアプラント様はちょっと準備中でした・・・すみません。
可愛い布もの雑貨とリアルなカメさんの根付が素敵です♪
(あこも今回はきちんと根付ゲットできました~~~♪)
そしてお隣は「Beads178 」様~machop様のブースです。
手作りの組み合わせのセンスが素敵なアクセサリーと布物グッズ♪
ご来場なさるお客様でピアスをなさっておられる方は
結構Beads178様のカメさんが耳に揺れている方をお見かけいたします~。
このラインラストは「じゃい庵 」様~。
今回、紙物作家さんが少なかったので、じゃい庵様は結構貴重な存在だったかもです。
ユニークで可愛いカメさんが一度みたら忘れられないです~。
角を曲がりましてアクセサリーや置物でいつも賑やかな「カメランド」様のお店です~。
とんぼ玉のカメさんも可愛いし、ブローチも素敵だし~~~と目移りしてしまいますよね~。
そしてカメランド様のお隣で入り口左には「カメコレ!」様のブースがございました。
今回のDMのご担当で、KDSカンバッチも売られておりました~~~すかさずゲット♪
クリクリとした可愛いイラストがいつも可愛くて・・・♪
そして会場中央に受付が入り口正面にありまして、その隣は我らが隊長、KDS主催者のyukatti様の
「SHOP KAME」様~。委託の方々の作品もございました~。
新しい商品も今回は盛りだくさんで
あこも目移りしながら買いそびれたもの多々になりながらもお買い物しました~~~。
そのお隣は今回最もあこがご迷惑をおかけしたのではないかな~と心配している「pincette」
様のブース。
申し訳ない・・・と謝りに行ったところ
「あこさんのところに並んでいたお客様がお買い上げになってくれたんですよ~」と仰って下さって・・・。
営業妨害だけは避けたいので(本当に前回は館長様とハート&ハート様にはご迷惑かけてしまったし。。。)
並んでいたお客さまが目の前のお店でもお買い物してくださると相乗効果でいいな~と思っておりましたので
すこ~しだけ安心致しました。(でも出来ればどこの方にもご迷惑をかけずにいられたら・・・と思います。。。)
このお写真の「カメのマトリョーシカ」がめちゃめちゃ可愛くて、自分のブースが落ち着いてお迎え致しました~。
大亀さんに中亀さん~そして子亀さん~と3匹♪可愛い~~~。
そして受付の真裏側にはバールーンアートの「かめてん」様が~~~。
お会いするたびに可愛いカメさんが増えていて凄いな~と思います。
このハートのカメさんを最後に頂いたのですが(本当にありがとうございます~♪めちゃめちゃ嬉しい♪)、
皆さんで「このハートの窪み部分が本当に不思議だよね~」とお話してました。
どうして凹んでいられるのかな~~~。
後輩さんが発案したという立ってるミドリカメちゃんも可愛いです♪
そしてかめてん様の隣であこの隣でもあるかめ・かめ館長様の「かめ・かめ博物館
」~。
沢山の箱の中身はカメさんの急須♪陶器あり、雑貨ありでいつも楽しいお店なのですが
今回は館長様が毎月行なっている早朝清掃のテーマソングをプロの方が作られたCDも販売~。
視聴できるようにしてたら良かったのに~と思いました~。
(メインで売ってるのかと思いきや途中で始めたフリマのようなヌイグルミ販売の下敷きになってたり・・・苦笑。)
館長様がいらっしゃる間はお客さまがお買い物を終えると「ところで無農薬の野菜は如何ですか?」と
注文表を取り出して・・・笑。
我が家は毎週お願いしているので必要ないのですが、何気なくその紙を覗いたら
「リクガメセット」なるものが!!
ええ~~~~こんなの無かった~~~と思って
「これ~~~いつ作ったんです?!」とお尋ねしたら・・・「昨日の夜~~~」と大爆笑な展開でしたw
本当にお野菜、無農薬で美味しいですから是非~~~(ってそれはねのひら物語 からどうぞ♪)
そして・・・館長様のお隣がデフォになりつつあると噂されるあこブースへと続く・・・w
(だって長文エラーでたんだも~ん 笑。)
②へ続く♪