明日に行こうかと考えていた仕事が書類が昨晩頑張った甲斐あって出来たので

一日でも丸々粘土の日を増やそう!と

今日に前倒しして仕事に出る事にしたので、ちょっとバタバタした一日となりました。


というわけで、粘土の展示会後のお教室だったので今日はどうしても顔を出したかったので

午前中に粘土教室へ行って、その後仕事へ直行する事にしました。。。ヒー 笑。


展示会後のお教室はまったり~♪ご挨拶して、オヤツの時に皆さんで・・・とフィナンシェを持参しました。

あこも専科の課題を中断していたので本日から少しだけスタート。

パンジーとチューリップなのですが。。。作るには良い季節なのですが(でも3月ごろがベストだったかな~。)

次回お教室に行く事ができるのが6月ですからね。。。汗。

ちょっと切ないですね~~~苦笑。

今日はチューリップの花芯部分とパンジーの大元の部分とムスカリ数粒 笑。

(宿題としてはかな~り残りました。。。6月入ったらやろう~笑。)


このお花が終わるといよいよ専科Ⅰ最後の作品になります。

工程もお花の種類も沢山~~~楽しみなような大変なような・・・苦笑。


専科Ⅰが終わったら普通に専科Ⅱに行こうと思っていたのですが、

どうしてもシースルー粘土をやりたいのですよ~~~!!!丈夫で透明感があって綺麗・・・。

絶対にカメさんに使えるのですよ~!笑。


というわけで現時点で

「せっけん粘土専科Ⅰ→シースルー粘土初級・中級・上級→せっけん粘土専科Ⅱ」か

「せっけん粘土専科Ⅰ→せっけん粘土専科Ⅱ→シースルー粘土初級・中級・上級」か・・・迷ってます。

どちらでも問題は無いのですが、間にシースル粘土を入れてしまったらまたせっけん粘土へ戻ろうという気が

起こるのかどうか不安でねぇ・・・苦笑。


♪気ままにカメ日記♪-粘土


まぁまだ先の話なので追々考えたいと思います~。


お昼まで粘土をやった後は、一路新宿から池袋へ。

いつも新宿から四谷へ向かう途中にある「太陽のトマト麺」というお店が気になって仕方ないのですが

今日も入れずに通過

(というか反対車線側なので行こうと思ったら車を近隣の駐車場へ入れないとなのですよ・・・。)

結局お昼ご飯食べる暇もなく、サクサク仕事を済ませた後は直帰OKでしたので、お買い物して帰りました。


あちこちでお洋服やらレギンスやら帽子やら・・・流行って本当にぐるりと戻ってくるんだな~と実感してます 笑。

(今年流行の兆し・・・カンカン帽なんてあこが中学生の頃に流行ったんですけど・・・笑。

今回は流石に普通のカンカン帽は・・・と思ってデニムの子をお迎えしてみました~どうかなぁ・・・。)


その後はパルコへ。

物凄い可愛いカエルグッズの沢山ある可愛いアンティーク調な感じのお店で奇跡のカメグッズを発見(笑)

(カメグッズといえば・・・ここ数日のカメグッズブログのアクセス数の多さに

恐怖すら感じる今日この頃です 笑。いやいや・・・カメグッズが世間に浸透してきている証ですかね?!

色々と増えてきて大変な事になっているのでそろそろ更新したいのですがね・・・。

KDSの前には少しでもいいから更新したいものです・・・。)


その後は店内改装で7階に移動した世界堂へ行って、必要なものを買って帰宅しました~。

なかなかハードな1日でした~~~。


というわけで今日はKDS用粘土製作は全然できませんでした。。。明日頑張るぞ!!!おー笑。