粘土が忙しくなると何故か仕事も忙しくなる不思議。
ここのところ悩まされている自分の中での「このまま仕事を続けていて良いのだろうか」という思い。
本当に皆さんのお陰なのですが粘土が評価され、忙しくなるにつれ、
この思いは日に日に強くなるばかりで・・・ちょっと自分の中でも困っています。
中途半端な状態で仕事にどこまで首を突っ込んで良いのか、言われた事だけやってるのも違うと思うし・・・。
かといって粘土をやめて仕事に没頭するほどこの仕事に打ち込みたいのかと言うと
元々ここは自分の居場所ではないと言う思いもどこかにあって・・・難しいのです。
そんな想いをスタッフにお話してたらなんだか異様に悲しくというか虚しくなって来て思わず涙がポロリ。
友人ももらい泣きしてしまって・・・あうーこんなつもりではなかったのですがね~苦笑。
でもお話した事で距離も縮まって想いも伝えられたので良しとするかなと思ったり。
・・・現時点でまだ悩んでいる感じではあるのですよね~難しいです。
漠然とですがあと2年は粘土を現状維持で頑張ろうと考えてます。
個展を開くのが当面の夢というか目標ですね~。
その後も粘土を続けてお教室開講したり、講師になったりして粘土作家として成長していたら
その時また考えようと思いました。
これ・・・じつは4年ごとにやってくる悩み事なのですよね~苦笑。
成長しようとしてる証なのかなんなのか・・・。
現状を打破したいという想いからなのでしょうけど・・・とりあえず前進あるのみですね!
仕事は嫌いじゃないですしね。スタッフと楽しく働けるのも好きですし。
粘土は今年の秋でヤフオクデビュー(笑)してから丸5年が経ちます。
長かったようなあっという間だったような。
これからももっともっと精進を重ねて、自分の思い描く作品を作る事が出来たり、
皆さんに喜んでいただけるような作品が作れるようになりたいな~と思ってます。
・
・
・
で・・・今日は朝からラストまでお仕事でその後は職場の歓送迎会でした。
行ったお店はいつも季節のお野菜のスープが違っててとっても美味しいのです。
ポタージュではなくて野菜のスープと出汁とあわせて片栗でとろみをつけた感じなのですが
その薄さ加減がなかなか~。
和風でスープを出したい時はこんな感じにすればいいんだな~と思ったり。
網焼きで海産物を焼いたり、お野菜焼いたり。最後はお肉。
〆はお蕎麦でした~食後のお蕎麦のブラマンジェが美味しいのですよ~♪
皆で賑やかに楽しんで、お別れするスタッフを送り出し、新しく迎えたスタッフと楽しい時を過ごしました。
それにしても朝の気分と夜の気分でこうも違うとは 笑。
まぁ悩み事のない人生なんてスパイスの無いボケた味のサラダみたいなものかな。
色々考えて活路を見出せたら良いな~と思います。