昨日KDS2009二日目にご来場下さった方々、

あこブースであこ粘土カメちゃんをお迎え下さった方々、本当に本当にありがとうございました。


色々思うところがあったあこ当日ですが、そちらはまた二日目のレポで・・・(反省会もねー苦笑。)

またお礼を改めてそちらでもさせて頂きたく思っております~。


ではでは早速のKDS2009レポートUPです~♪

いつも通りの長文です~わはは~最後までお付き合いいただけると幸いです~♪


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


粘土作業をやりたかったので、朝4時に起きました・・・と言ってもなんだか色々と緊張してるというか

wktkしてるせいだと思うのですが、それで眠りが浅くパッチリ目覚めてしまったので起きた・・・という感じです。


流石にまだあたりも暗いので日が昇るまでを目安に作業・・・。

粘土をやっていると時間の経つのは本当にあっという間です。

気が付くと辺りが明るくなっていて・・・11月の終わりとは思えないほどの暖かさでとても良いお天気!

絶好のお出掛け日和・・・KDS日和です♪

冬物のコートも準備していたのですが、トレンチコートで十分な暖かさです。


今日のあこはお手伝いスタッフなので、何か用意する荷物もないので

カメさんのお世話をして、お掃除やお洗濯等の家事をして、朝食食べて・・・

作業の終わった完成品のカメさんを写真撮影してブログUP~。

(サンタさんやもみの木カメさんの更新がそれです 笑。)・・・そして時間になってお出掛けです。

時間に余裕があるとついついゆっくりしてしまい、結局車で駅まで行く羽目になりました。。。あはは。


しかもこんな大切な日に限ってなんだか電車が遅れていて、乗る予定でない電車が到着。

案の定新宿で乗換えが厳しくなりそうで、小田急からJR中央快速8番線ホームまで猛ダッシュしてみたのですが

ホームへ上がった瞬間、電車の扉が閉まったところでした。。。ギャー。

次の電車を待っていたら微妙なので、今度は階段を駆け下りて別のホームへ移動。

番数をよく見てなくて手前のホームに上がってしまい、また階段を駆け下り、正しいホームへ移動して

無事バタバタと乗りたかっ電車に乗れました・・・あわわわ。。。念の為ゆかっち様にメールをしましたが・・・

5分前行動は改めないといけないと痛感しました。。。あうぅ。


でも定時に無事到着して、(駅から途中でみのじ様にお会いするまでは猛ダッシュでしたが・・・苦笑。)

ご挨拶もそこそこに会場設営~。倉庫から長机と椅子をどんどん出して、会場配置図通りに並べていきます。

机が並ばないと出店者さん達がご自分のお店の準備が出来ませんので、

迅速かつ確実に設置する事がとても大切です~。

(実はあこはこの作業がとっても好きです。会場が出来上がっていく様を見るのが楽しいのですよ♪)


♪気ままにカメ日記♪-KDS2009



その後は各店舗さんからPOP(お店の宣伝)を頂戴して可動式のホワイトボードに

ゆかっち様が作ってきてくださった会場内図の店名横に貼り付けていきます~。

この作業が案外手間取って大人3人がかりでした 笑。


♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


(かめてん様のバルーンカメちゃんの立体POPが超可愛かったです~~~。)


それが済んだら、10時過ぎくらいから会場外にお客さまがいらしてないかをチェック~。

整列していただいて開場をお待ちいただきます。


その後は各店舗さんの準備の様子を眺めながら皆でおしゃべりしたりなんかして、まったり~♪

今回のDMデザインを担当なさったみのじ様から

「スタッフの皆さんに~」となんとDMと同じデザインのカメさんの缶バッジを下さいました~~~!

毎回のKDSでは先着順で缶バッジプレゼントがあったのですが、

今回は無かったので嬉しいサプライズでした~~~~ありがとうございます~早速名札につけました♪


(お写真は明日、入れておきます~。)


受付周りの作業を終えるとすることも開場間際まで無いので

密かに準備中の店舗さんの商品をチェックして「速攻で買いに行くぞ!」と闘志を燃やしたりしつつ(笑)

フラフラしながら各店舗さんのお写真を撮らせていただいてました~。


まずは開場入りまして右手の奥からご紹介いたします~♪

(何故ってそこが一番あこの土曜日のお買い物のメインだったので・・・笑。)


minimni KDS in 大阪で「次回もしかしたら出店してくださるかも~」とご紹介頂いたあしか様

作品のお名刺を見せて頂いてからずっと恋焦がれてたガラスのカメさん~~~。

本当に可愛くて可愛くて~~~♪目にする事が出来たときは胸が高鳴りました~~~。


♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


色々とと迷って、色々とお買い物いたしました~ほほほ。

詳しくはまた後日落ち着きましたらカメグッズブログへUPしておきます~♪

♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


そしてあしか様のお隣は、KDSでお馴染みのしのらんど様

相変わらずの可愛い編みぐるみちゃん達がお出迎えです~。

あこは良く「本当に器用ですね~」といわれますが、

編み物が出来ないので(何をあませてもゴザの出来上がりです・・・いや・・・雑巾かも・・・苦笑。)

「器用です」と胸を張っていえません~~~なので編み物が出来る方で

こんなに可愛いカメさんを作られるのは・・・本当に尊敬です~~~。

♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


しのらんど様のところも準備中でした・・・お忙しい中すみません~~~。

♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


HONU TIME Company様

お店の商品がみんなキラキラしていてついつい足を止めてしまいます。

ウミガメさんの時計がとても素敵ですね~。

♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


日差しが当たるときっと乱反射して綺麗だろうな~と眺めてしまうのですよね~。

♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


そして角を曲がりまして窓際ブース。こちらはあこが初出店した際にお隣だったKino様

いつもリアルなんだけど可愛いというとてもあこのツボに入るカメさんをお作りになられているのですが、

今回はなんと光るカメさん達でした~~~!



♪気ままにカメ日記♪-KDS2009

暗い中、綺麗に光るのがとっても幻想的です~。


♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


KDSでビーズ作家さんといったらOYAKOGAME様です~。

♪気ままにカメ日記♪-KDS2009

ELNAサポートショップ様

KDSもウミガメさんのお店が増えたな~と思います。


♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


そして・・・あこ的目的お店の二番目は・・・こちらKuu様。

物凄いあこ好みの陶器のカメさんがぁぁぁ~~~~~。

商品の可愛さと作家さんの可愛さがマッチングしているのが更に素敵を引き立てます~♪

(あこが「イメージを大切に」と言われて以来、

作品のイメージと服装とか雰囲気に気をつかうようにはなりましたが、

こういう事なんだな~とあこ一人反省~苦笑。)

可愛いものを作られる作家さんは可愛いものが好きなわけでして・・・。

他の出店者とスタッフの間で「私はこれ」「私はこっち」と作者さんの知らないところで勝手な密談が・・・笑。

開始時にあこが一番へお買い物へ来て皆さんの分も無事ゲットです~わ~い♪

♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


うふふふ~本当に可愛いのですよ~。

作者さんの柔らかな雰囲気そのままカメさんに反映されてる感じです。

あこが何を買ったかは・・・またカメグッズブログへ後日UPしておきます~♪

♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


そしてお隣は素敵アクセサリーのBeads178様 とKDSで大人気作家さんのふわもこ屋様


♪気ままにカメ日記♪-KDS2009

多分・・・商品見る事が出来なかった方も多かったのでは・・・?!

あこがお隣のkuu様でお買い物している間にふとふわもこ屋さんを見たら商品が皆無になってました!

さすがの人気です~~~♪だって可愛いんですもの~~~~。


♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


そしてBeads178様の素敵なアクセサリー。

黒い布地がアクセサリーの素敵さを引き立ててますね~。


♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


そしてあこ的にはとても久しぶりにハンコをお願いしました、はんこや まなちゃん様

まなちゃん様のところでハンコをお願いするのは初めてKDSに遊びに来たあの大雨の2006年以来。

懐かしさで一杯になりながら・・・あこぷろ的ハンコをオーダーさせて頂きました~。

(後日郵送なので、届きましたらカメグッズブログでUP致しますね~♪)


♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


そして二日目にあこのお隣だったかめ・かめ館長様のかめ・かめ博物館 ブース。

どこからどこまでが四日市ウミガメ保存会でどっからどこまでがかめ・かめ博物館だったのかは

お隣だったあこにもさっぱりわかりませんでしたが(笑)流石に品揃えが面白いので人気ブースさんです~。


♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


かめの湯様

準備中にお写真を撮影する事を快諾してくださって本当にありがとうございました~。

小さな布製のカメさんが沢山で思わず目移りしちゃう可愛さです~。

♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


かめ工房Porepore様

樹脂粘土製の小さなカメちゃん達です~。

カラフルな甲羅はミルフィオリ技法・・・これ・・・本当に大変なんですよ~~~!!!

それがしかもこんなに沢山~~~可愛すぎます~~~。

あこも粘土作家なので良く判りますが・・・レモンとオレンジを作って以来ミルフィオリは封印?!してます 苦笑。

しかしいよいよリアル系を作るとなると・・・あこも頑張らないとですね~~~。

♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


カップにぶら下がってる子とか立ってるカメさんがめちゃめちゃツボです♪

改めて「こんな可愛い子がいたんだな~」とお写真を見ながら思ってしまいました。

♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


入り口横はKDSどころかカメ界ではお馴染みのみのじ様のブース。

開場と同時に凄い事になってました。

給料日後に長蛇の列のATMのようでしたよ~~~!


♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


入り口の反対側にはこちらもカメさんを飼育していたら1回は載せてみたい~と思う

毎日がカメさんのお写真なかめめくり♪

あこもカメさん飼い始めの3年くらいは載せていただいてました~。

(最近は応募締め切りをうっかり忘れる事多々。。。来年こそは・・・です!)


♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


流石に会場直前にはお写真撮影している時間は無いので、全体的に準備途中のお写真で申し訳ないです。

(出店者様には本当にご迷惑をおかけいたしました~~~すみません。)

カメランド様とRABITUS様は本当にまさに準備中でしたのでお写真が無いのはそのせいです・・・

すみません。。。


今回のKDSは入り口が真ん中にありましたので、その構造上受付も浮島みたいに真ん中にありました。

その横にバルーンの実演販売のかめてん様のブース!

初めてかめてん様のパフォーマンスを亀茶会で見てからというもの、

「絶対にKDSに出てほしい~~~」と思っておりましたが、ついに・・・ついに登場です~。

お子さん達が可愛いカメバルーンを作ってもらっているのを見るたびにこちらまで笑顔になります~。


♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


亀茶会から半年の間に、こんなに可愛いカメさん達まで登場だなんて~~~と

見ていると思わずニッコリしちゃう可愛さです~~~。

(あこもかめてん様からこの真ん中の色目のチビかめちゃんを頂きました~~~!

いつもいつもかめてん様作のバルーンカメちゃんを下さって本当にありがとうございます~。

天然ゴム製なので湿度とか暑さが駄目みたいです・・・汗。

我が家はバルーンカメちゃんにとって最悪の環境では?!早々にカメグッズブログへUPせねば!!!)


♪気ままにカメ日記♪-KDS2009



そして・・・11時!!!いよいよ開場です!!!どどど~~~とお客さまがご入場~~~。

お目当てのブースへ一目散です~。

流石KDSの人気作家ツートップのみのじ様のブースは長蛇の列!!!

福家様のふわもこ屋さんはワシャ~~~~と黒山の人だかり!!!

あこはお隣のkuu様のお店でお買い物していたのですが(へへへ)、

ふわもこ屋さんをチラッと見たときにはもう商品が皆無でしたー!!!

流石の大人気!!!開始後30分しないうちに閉店です~おおお~~~。


その後はスタッフも全員が受付にいる必要もないのでお店をフラフラしたり、

ご来場下さったとた様ご夫妻と休憩スペースで談笑したりしてました。

(世界の山ちゃんのおせんべいを頂いたり、


♪気ままにカメ日記♪-KDS2009


カメグッズを頂いたので(また後日カメグッズブログへUP致しますね~。)

かめ・かめ館長様に見せびらかしに行ったり(苦笑)してました~大人気ないのです~~~www)


お昼を交代で・・・と言う事になり、あこが受付へ。

1時過ぎにはお昼組みが戻ってきたので交代でとも様とお昼ご飯をお外へ買いに出かけて、

倉庫内のスタッフ休憩スペースでご飯を食べてました~。

(なんだかテンションが高すぎてお腹空いてるのに食欲が無いのですよね~~~苦笑。)


本当に良いお天気でお外はポカポカです~。そこで気になるのは明日の天気。

とも様に調べていただくとどんどん悪化してる感じで

最初曇りだったのに今日の予報では雨のち曇りのち雨みたいなお天気へ。。。

なんとか晴れてくれないかな~~~と本気で晴れ女パワーを発揮できないものかと思ってました。


お昼ご飯を食べ終わった後はご来場下さったまりあ様ご夫妻とお話したり、お土産頂いたり

(ご馳走様です~ありがとうございました~♪)

ご来場下さったくぅ様が超素敵なサプライズプレゼントを下さったりと

スタッフなのにとても楽しい一時を過ごすことが出来ました~。


夕方・・・しのらんど様のところではカメさんの付いたお帽子が

あこが先日ららぽーと横浜で買ったニットのワンピースに色合いがそっくりで・・・。

これは買い?と物凄く悩んで悩んで・・・受付をしていた皆さんにご相談。

そして試着させていただいて、皆さんにも見て頂いて(笑)「似合うよ~」と背中を押していただいたので

お迎えしてきました~~~カメ的忘年会のときにかぶって行こうと思います~ほほほ♪

(見た目だけでなく、かぶり心地がスポッという感じで本当に良いのですよ~~~。)


その後は何故かかめ・かめ館長様のブースでお手伝いをして(笑)

ご来場なさったげちゅう様と談笑~~~♪

あこの大好物を頂いてしまいました~~~ありがとうございます~~~。

(本当にいつもいつも暖かなお心遣いに感謝致しております。)


午後は午前と比べると落ち着いた感じで、

去年のように床のタイルさえ見ることができない過密なお客さまで溢れてる感じではなく、

まったりした雰囲気の中皆さんがあちらこちらで談笑しつつお買い物している・・・という感じでした。


そして・・・4時が来て初日閉会~~~。

来場者数は355名!!!おぉ~土曜日開催でこんなにご来場下さったなんて・・・本当に嬉しい限りです♪

ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました♪


そしてあこは・・・ここから怒涛の飾りつけ準備です~。

金曜日の夕方先送りした荷物を倉庫から出して、どんどん飾りつけ~。

あまりのダンボールの大きさに「カメさんも並べるの~?」とスタッフさん達をワクワクさせてしまったほど。。。

すみません。。。全部飾りつけ道具なんです・・・ありえない~~~~笑。

全体のバランスをみたりやり直したりでやっぱり1時間弱くらいかかりましたね。。。汗。

初投入の飾り付けの値札をふみふみ様やゆかっち様が取って下さったり(滝汗)

まりあ様にお手伝いして頂いたり、ご主人様に見守って頂いたりしながら無事飾りつけ出来ました~♪


外は流石に日中の暖かさが無くなり、寒くなってました。

館長様が半袖で上着が車の中で・・・との事でとてつもなく寒そう~~~~。

皆さんが「それで外でるの?!」とか「この寒い中半袖の人と歩きたくない~」と笑ったりしてたのですが、

あこは逆に暑くて暑くてトレンチコートは着なくても全然平気だったので、

(帽子をかぶってると寒くないのですよね~。)

冗談半分で「着ます?」と聞いたら「着る」というので、試してみたら普通に着れちゃってました 笑。

トレンチコートなのですがそこまでAラインでもないので、普通に似合ってて笑ってしまいました。

(でも良く見ると袖のところのベルトはリボンだったりするわけで・・・ぷぷぷ。)
まぁ色も黒ですし夜ちょっと移動で着てる分には判らないでしょう~とそのまま打ち上げのお店へ わはは。


人数がそこまでいなかったのでシズラーでご飯を食べて帰って来ました~。

「なんか人いないね~」と言っていたのですが・・・まだ5時半ですもの・・・笑。

あこは帰宅後粘土をやるつもりだったのでお酒は飲まずに(←ここ重要 笑。)お夕飯だけで終了~。

食欲無いけどお腹は空いてるので「無理かな~」と思うのに食べてみると食べられるのですよね~不思議~。

チョコフォンデュまで食べてきました~笑。バナナとチョコって最高の組み合わせですよね♪

(館長様はイチゴがあれば・・・と申しておりましたが・・・苦笑。)

皆さんと別れてから本屋さんへ寄って本を買って、帰りの電車の中で読んでました。


帰宅後は甲羅だけ出来ていたブッシュドノエルなカメさんをカメさんにして焼成へ。

その後は新しいショップカードを作る為に写真を加工してデザインして印刷~でカットカット。

本当はポストカードを作るつもりで用意したキラキラシールなのですが、

我が家のプリンター、葉書を飲み込まなくなってしまって本当にイラついて一枚も出力できずに終了。。。

仕方ないので今回はポストカードは諦めてショップカードへシールを貼ったりして力入れてみました・・・苦笑。

(・・・年末年賀状作るのにこれでは困るので、加湿器を修理に出しがてら買い替えでしょうね。。。汗。)


いよいよ明日が自分の本番だと思うと家の中で走り回りたい気分になるほど~~~苦笑。

なんとか雨だけは降りませんように!!!と祈りながら眠りに付きました~~~。


・・・そして二日目へ続くw