朝から雨こそ降っていないものの、寒い~~~曇りで超絶肌寒い~~~。
こんな日は・・・カメ達はまったりです♪
トルテは相変わらずギュウギュウで寝てますが・・・伸びきった後ろ足。一応リラックスしているようです。
大きな尻尾が逞しいです~~~。
タルトはビッグシェルターでまったり♪
そういえばケージ下のパネルヒーター、
壊れたかと思っていたらサーモが作動して点灯していないだけでした。。。汗。
(そういえばそんな機能が付いてましたっけ・・・。
もねちゃんハウスの中のパネルヒーターは結構常時点灯なのでそういう仕様かと・・・。
すっかり忘れてました 苦笑。)
昨晩から流石にホットスポットの明かりを落とすと作動するようになったみたいで、
それに加えてカメ達もちゃんとシェルターの中で寝ているので
(相変わらず場所が逆転してますが・・・。
・・・というか最近ではビッグシェルターに2匹入ってたりしますから。。。)
朝温浴時にシェルターから出すとヌクヌクしてます。
・
・
・
そんなカメ達にはまったりな1日でしたが・・・。
夕方居間へ来て見ると規則的なガ~リガ~リという音!おおっ!!!ついにか?!と
廊下から息を殺しつつそ~~~と居間へ入ると・・・。
シモン君が台所の食器棚前でいつもの謎の行ったり来たりガリガリをしているところでした。。。
人騒がせな!!!・・・と思いつつ居間の中ほどへ進むと・・・あれ?もう1つ音がする・・・。
そ~~~~っと音源まで近づくと~~~!!!あぁ!!!もねちゃん!!!
盛んに後ろ足を伸ばしてホリホリ行動中でした!!!
ホリホリキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
お昼の後、昨夜買ってきた土を玄関前に放置もなんなので、移動させようと思ったのですが、
どうせならもう設置しちゃおう~と土をマゼマゼ作業を終えたばかり!!!
本当は「掘ってる!」という充足感を得られるように土は固くないといけないので
いつもは木製のブロックを土の上に並べて、その上にあこが立ってあこの全体重で踏み固めてますが、
この作業・・・一人だと産卵床の土が沈み込むので出来ないのですよ~。
というかおっちょこちょいなので多分一人でやるとバランス崩して痛い目に合いそうなので、
いつもダー様に片手を持っていてもらって産卵床へ入って踏み固めるので
今日は踏み固めは出来ないな~と思っておりましたので、土の固さとしては不十分ですが・・・。
一応早速早~~~産卵床へ移動・・・。
久しぶりの見慣れない場所に匂いをかいだりグルグル廻ったりしてましたが・・・やはり不発。。。
土の温度と固さが足りないからですね~~~。
大体1時・3時・5時とホリホリ行動するのですが、今日は1時と3時は見かけなかったので、
今期初のホリホリ行動です~~~♪やはり持っていたか~~~という感じですねぇ。。。
明日以降の課題は
☆土を踏み固める事。
☆産卵床直上へホットスポット用ライトを設置して土を暖める事。
☆1時前にお湯を土へ注いで湿度を上げて置くこと。
ですかね~~~。
おそらく17日の新月にあわせてもねちゃんも産卵するのではないかな~と思いますので、
万全の体制でもねちゃんが産卵できるようにサポートしたいと思います~。
というか・・・てんてんも超絶行動が怪しいのです。。。
いつもツンデレが仕様なのに人や他のカメさんにべったりだし、
やたらにアクティブだし、
おまけに何故か夕方~夜にかけてダー様定位置席の後ろの出窓の壁あたりで
壁をガリガリしまくってるのです。。。ホリホリではなくガリガリ。。。
もねちゃんは結構顕著でお卵持ってる?と気が付く仕草に
「イライラして他のカメを齧ったり」とか「異様にアクティブ」とかが体重変化前くらいから見受けられます。
てんてんは体重には殆ど変化が無いのですが・・・。
今現在お卵生産中なんですかね???
この分だともねちゃんとは産卵がかち合わずに年末あたりか年明けくらい?と思ったりもしますが・・・。
ただ単にお外へ出られずにイライラしての行動かもしれないので・・・。
てんてんも見守っていきたいと思います。
(なんせ我が家は毎晩のように誰かしらがケチャピーのマウマウのお相手させられてますから・・・。
いつ何時お卵持ってもおかしくは無い環境なので・・・苦笑。)