昨日とうって変わって今日の東京はザンザン雨で寒いです~~~。

なんでもこれから雨は更に激しくなるとか・・・お外に出ていらっしゃる方々はお気をつけて下さいね~。


カメ達もこの雨では流石にグデグデです。

てんてんは窓の外を眺めながらこんな有様・・・うう~ん可愛いほどにこの無防備な足がたまりませんね♪


♪気ままにカメ日記♪-てんてん


本日11月の体重測定を致しました。


もねちゃん 4829g・・・先月と比べると109g増加ですが、

               その前の月が222g増加だったので累計331g増加してる事になります・・・。

               成長期でもないのにこの増え方は・・・お卵ですね~~~~。4個くらいでしょうか・・・。

てんてん  4429g・・・先月と比べると93g減少ですが・・・100gは誤差の範囲内かと思います。

               良く食べてる半面、良く出してもいますし、良く動いてますからね~。

ケチャピー 1785g・・・先月減少しましたが今月は81gの増加。良く食べてますものね~。

シモン君  1545g・・・先月に引き続き59g増加。

タルト     652g・・・先月に引き続き5g増加・・・これはでも誤差の範囲内ですね~。。。

トルテ    1017g・・・タルトと同じく先月に引き続き5g増加。二人仲良く5gってところが面白いです。

むむたん   402g・・・先月に引き続き増加で59g増えてました。着々と大きくなってます~。


もねちゃんはいつ産むのかな~。

明日は出勤がてらお昼休みに家庭菜園へ使ってしまったので産卵床用の土を買い足さないといけません。

あと孵卵器はそのまま使用するとしてもハッチライトを中止してみようかと・・・。

というわけで初心に立ち返ってみようとバーミキュライトと水蘚も買って来ようと思います。

漠然と卵が生まれたら孵卵器へ・・・とやって失敗続きだったので

(というかそもそも発生もしてないのでどうなのかという話なのですが、

オスが優秀なら絶対に発生するみたいなのですよね・・・。

ケチャピーはむむたんパパですからその優秀ぶりは実証済みですしね。

問題があるとしたら飼い主の卵管理としか考えられないので。。。涙。)

ちょっと本腰入れて孵化へ向けて動いてみます。

これが吉と出るか凶と出るかは・・・神のみぞ知る!・・・ですかね???

折角頑張って産んでくれるのでなんとか孵化まで導けたら・・・と思います。


ピンクの巨大な甲羅を背負ってるカメみたいになってますが・・・てんてんはこのカドラーが本当にお気に入りに。

汚れたのでカドラーを丸洗いしたら甲羅部分に入ってたスポンジ状の詰め物が偏ってしまって。。。

入り口が狭くなってしまったのですが、カメさん的には狭いところに入っていく感じで良いみたいです 苦笑。


♪気ままにカメ日記♪-てんてん


最近もねちゃんは深夜になると
てんてんのところへ出かけてます。

お互いお鼻でチェックし合ってるのですがその姿が本当に可愛い♪


♪気ままにカメ日記♪-てんてん&もねちゃん