今朝はあこが早起きだったにも関わらずカメさん達も早くから起きてきてました。
日が出てきて気温が上がりだすと・・・カメさん達は皆ベランダで遊んでます。
本当に今11月ですか?という暖かさなのでカメ達には快適でしょうね~。
もねちゃんはこのあたりに花台を置いてあったのですが今年はそれを撤去してしまったので
どこで落ち着こうかなんだか困ってる様子でしたが、やはりここらへんが好きみたいで
多肉植物の花台の下にいたり、多肉植物の置いてある箱の後ろにいたりしてます。
てんてんも定位置が決まってますので、大体この辺をウロウロ。
大体は花台の下~出窓の下にいるのですが、今日はニンジンの鉢植えの真横でまったりしてました。
隠れずに出ててまったりしてるのはちょっと珍しいです~。
粘土作業に疲れて一息つこう~と居間へやってきたら、ゴリゴリうるさいので何事かとベランダを見てみたら・・・。
もねちゃん・・・何をしてるのかね・・・。
心行くまでお外で遊んでいるせいか、最近夜は皆静かに寝てます。
あんなに柿ほしさに夜再び起きてきていたもねちゃんももう柿は宜しいようで(笑)寝ておきてきません 苦笑。
でもそんな中、ちびちょんずだけはうるさいです。
またもやシェルターの新しい使い方を披露してました・・・苦笑。
先日座敷カメデビューさせようと2匹とも下のカメさん達と合流させて、良い感じかな~とおもったものの、
結局タルトはヌクヌクな良い場所を見つけてまったりしてましたが、
トルテは落ち着かない様子でウロウロしまくってたのでケージに戻したのですが、
ずっとご飯が山盛り残っててケージの隅っこで固まってました。
???と思ってタルトも戻すと・・・元気復活!!!
2匹で争うようにして食べてました・・・生まれたときから一緒だと案外単独行動が苦手になるのかな???
あこは本日よりようやっとオーブン粘土作業に戻りました。
今日は甲羅を15個作りましたが・・・もの凄い手間がかかる事が判明というか・・・
こんなに手間かかったっけ?と手法的には6月に出品したものと同じ感じなのですが・・・苦笑。
工程が大雑把に①山型に甲羅を作る②葉っぱを張る③花を張る④フチを飾り付ける
⑤立体の花をつける⑥中心にキラキラをつける⑦ツヤ出し
と7工程あるうちの本日は②まで終了・・・。
▲山な甲羅のカメさんを作るのは・・・2007年ぶりかな~♪