更新が遅くなりまして申し訳ございませんでした~~~なんだか月曜日からバタバタしてまして、
ようやっと今日はお休みでしたので更新作業が出来ました♪
カテゴリーをAkoproduction粘土製作日記へ入れようか、リクガメ日記に入れようか相当悩みましたが、
今回は・・・悩んだ末にリクガメ日記に入れてみました。
イベントは長文(笑)まぁいつものことですね~爆。
最後までお付き合い頂けると幸いです~。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
前日に行なわれた送別会がコース料理だったためにお酒を飲んでしまい(と言い訳してみる 笑)、
帰宅後眠くて眠くて寝てしまい。。。汗。。。仕度がな~んにも出来ていない状態でした。。。滝汗。
という訳で6時前から起きたものの・・・洋服が決まらないー!!!
カメイベントだから動きやすい服装にしようと思いつつも、出展者だから可愛くもしたいし・・・。
しかも朝晩は冷え込むようになってきたので長袖?と思いつつも爬虫類イベントだから絶対会場内は暑いし・・・と
クローゼットの前でジレンマの渦に巻き込まれつつ・・・30分かけて3回程あ~でもないこ~でもないと着替えて
(本当に馬鹿ですよねー爆。)自分の仕度終了。。。はぅ。。。
その後は軽く朝食を食べて、
例のお座りカメちゃんを入れるためのプチプチパックを作ってはせっせとカメ達を入れたりして・・・。
荷造りは名古屋のダンボールを解いてなかったのでそのまま入れたので案外早く終わりました。
で・・・当日更新の通りにショップカードをギリギリまで切ったりして・・・8時前には出発しました~。
名古屋でのイベントは荷物を先送りしたのでそんなに手荷物は無かったのですが、
今回はメタルラックまでカバンに入っているものだから異様に重い。。。
しかもせっかちなもんだからエレベーターを待っていられず(苦笑)
一気に階段で重いゴロゴロバッグを持って昇り降り・・・(お陰で翌日は両手筋肉痛でした。。。あいたた。。。)
山手線に乗り換えたあたりでなみりん様からおメールを頂いたので浜松町の駅改札前で待ち合わせ~。
一人で行くのがめちゃめちゃ不安だったので本当に安心できました~~~。
今朝プリントアウトした地図を見ながらテクテク歩く。
思っていた以上に駅から近くてあっという間に到着。
関西で開催されているときにぶりくら市は会場前に相当長蛇の列と聞いていたのですが、
もうすでに会場受付から階段へと長蛇の列ですよ~~~びっくりしました~~~。
だって今、9時ちょっと過ぎで・・・開場は11時ですよ?!
皆さんの熱いレプ熱が伝わるようです~~~~おぉぉぉ~なんかテンション上がりますね~!!!
受付を済ませて、今回お世話になる胡散臭い~ずの方々になみりん様がご紹介してくださってご挨拶~。
皆さんせっせとブース作りに励んでおられました~。
思っていた以上にブース用の机がこじんまりとしていて、結構早い段階でセッティング完了~。
まぁこじんまりとしつつもいつもの感じです。来年は少し替えようかしらね~。
なみりん様のブログでペットボトルのキャップとか色々なものとお写真に写っていたチビちゃん達。
大きさを理解していたつもりでも超小さい~~~チビチビちゃん~~~。みんな元気にバタついてました~。
(なみりん様が寝ずに孵化の番をしたりと色々なご苦労を書かれたブログを読んでいたせいもあって、
その小さな命達に対面できた事が物凄い感動でした。)
なみりん様ブースでアイドル的存在だったヒョウモンベビちゃん~つぶらな瞳が超可愛い。
絶対に大切にしてくださる飼育者様のところへ行って欲しいなぁ・・・と我が子のような気持ちで見守ってました。
お隣さんに可愛いビルホシちゃんが!!!Y&H様、なみりん様にご紹介して頂いてお話させて頂きましたが、本当に奇跡の1匹ではなく継続的にお卵が孵化するといいな~と本気で思いました。
YATTO KAME様にもお会いできて、ご挨拶~。
出展者は開場を出たり入ったりできるようにリストバンドをつけます~。
そして爬虫類を触ったら消毒消毒~とこんな消毒薬もブースに配られました~。
頂いた出展者一覧の用紙は一般のお客さまにとっては再入場用のチケットの役割もはたしてました。
セッティングも終わってしまったので、開場内をグルグル~。
丁度私達のブースの反対側にみのじ様もご出店なさっておられました~。
みのじ様の通路の反対側にとっても可愛いレオパちゃん用シェルターを作っておられる方がいらして・・・。
物凄い可愛かったのですよ~~~~お菓子のお家みたいな感じで・・・写真撮らせて頂けばよかった。。。Orz
あの可愛い可愛いビルホシちゃんたちもお写真撮らせて頂けました~嬉しいな♪
チビチビちゃん達がぁぁぁ~~~たまらない可愛さです~~~。
で・・・その下にいい具合の我が家のタルトくらいの子がいて・・・恐る恐る性別を見たら・・・
オスでした~安心しました 爆。(絶妙な大きさのメスがいるのは今のあこには超絶危険です・・・爆。)
自分のブースの反対側まで遠征する時間は無く、(丁度入り口真正面の縦方向通路に面していたのですよ~。)
お写真を撮影するだけで断念。。。ううー。
そんな風にフラフラしていたらすずき先生とすれ違って会釈~~~キャー。
そして運営の方に「可愛いカメさんですね~沢山売れて楽しい1日になると良いですね~。」と
お声をかけていただきました~~~~なんだか感動してしまって密かに泣きそうになりました。。。
で・・・異様に緊張し始めました・・・名古屋では殆ど生カメ関連のお知り合いに会うことは無かったので
なみりん様ももちろんそうですが、偉大な大先輩や諸先生方と一緒にイベント参加?!
改めて、そうか・・・生カメイベントなんだよね・・・大丈夫か自分?場違いじゃないのか?!と、
いつも来場する立場なのに出店してるなんて~~~!!!となんだか目眩がぁ~@@@
いつの間にか階段に並んでいた人々はお外に・・・長蛇の列ですよ!
・・・なみりん様のお手伝い要員としての役割が果たせればいいかな~と緊張を必死で押し殺してました。
・・・でもね。開場してしまえばそんな緊張はすぐに解けました。
あれよあれよと言う間にお客さまの波~皆さんお目当ての子がいるのでしょうね~。お客様の楽しそうなお顔。
それを眺めているだけでなんだかあこもワクワクしてきました~~~♪
30分くらいしてあこブースにもお客さまが・・・。
ポツポツとお迎えされていき、またもやここは東京なのに名古屋でお世話になっているとた様のご主人様が!
本当に今年は物凄いお世話になりっぱなしで・・・ご来場下さって本当にありがとうございます。
ご主人様がたまたま東京へくるときに限ってあこがイベント参加しているそうで・・・笑。
今回もあこ粘土カメちゃんをお迎え下さいました~~~本当に本当にありがとうございます。
その後も「ブログ見てます~」と仰ってあこ粘土カメさんをお迎えくださる方がいらしてくださり、
あこブースはまったりしつつもいつも通りの感じでした。
何が嬉しかったって・・・最近メッセやイベントでよく言われる事なのですが、
今回も「リクガメネットワーク時代からの日記のファンです」という方が多くいらっしゃって・・・。
Akoproductionのあことしてではなくリクガメネットワークのあこと知ってて下さる方がおられた事が
嬉しくて嬉しくて・・・本当に本当に胸が熱くなる思いでした。
そんな反面「ええー?!出展者名簿に無かったですよね~?!」と
驚かれて(胡散臭い~ずのメンバーでしたから♪のほほ。)あこ粘土カメさんをご存知で
「実物見られるなんて思わなかった~」とお迎え下さった方々がおられて、本当に本当に嬉しかったです。
2001年にカメさんを飼い始めて、2003年にサイトを立ち上げ、2005年から粘土を始め・・・。
途中カメさんを亡くして、サイト閉鎖しようと思ったことも何度もありました。
でも色々な方からの励ましがあって、細々と続けて、粘土作家としてイベントにお誘い頂け、
それが今こうして少しずつでもお客さまに知っていただけている結果に繋がっているんだ・・・と思うと
本当に本当に皆様への感謝の気持ちで胸が一杯になりました。
いつもいらしてくださるK様にもお会いできて、KDS我らが隊長ゆかっち様もご来場下さって、
その後寝子様もご来場下さいました♪なんとカメパンの差し入れまで頂きました~~~ありがとうございました♪
お目目の表情が違うカメパンも珍しいですよね~本当に今年はカメパンの当たり年ですね~のほほほ。
途中だっくす小峰様ともご挨拶する事が出来て・・・・
すれ違う関係から顔を見て挨拶できる関係になった事がめっちゃめちゃ嬉しかったです~。
(だってケヅちゃん飼育者だったあこにとって「東京かめバカ日記」は本当にバイブルですから~!)
開場が11時でしたのであっという間にお昼はとっくに過ぎてました 笑。
これはお昼ご飯は無理だな~と思っていたのですが、ブログで行き来させて頂いているケンタ様が
沢山の差し入れを持ってきて下さいました~~~~ありがとうございましたー(≧▽≦)
(ビールが無くてゴメンネ~的な事を言われてしまい「そんな呑兵衛じゃないですよ~」と言ったものの・・・。
なみりん様と頂きながら「美味しい~~~・・・うん・・・ビール欲しいね。」と囁き合ってました わははは。
でもここで我慢するからこそ打ち上げのビールが美味しいのですよね~とも盛り上がりました~~えへへへ。)
そして・・・閉場が4時ですから3時ごろになるとちょっとずつ会場内も落ち着きを見せ始めました。
そんな頃・・・目の前に可愛らしい女性が・・・あれ・・・?!!!!!!!!まめしば様!!!!!!
もう手を取り合って「キャーーーーーーーーー!!!」とピョンピョンしちゃったくらい嬉しかったです~~~!
まめしば様とは2002年頃からずっとネット上でお世話になりつつ、
大阪のぶりくら市に毎年おいで~とお誘い頂きつつ早7年が経過・・・。
その間、大阪で2006年にお会いして以来・・・3年ぶり。
まさか東京ぶりくら市でお会いできるなんて~~~と本当に感激でした~。
そしてそして・・・リクガメ飼育者として憧れの存在なケイティママ様は3回なみりん様に会いにいらしたのですが、
その際にご挨拶させていただいて・・・本当に嬉しかったです~。
毎回閉会間際になるとあこブースはありがたいことに出展者様方がお買い物にいらして下さいます。
例に漏れなくこことんぶりでも。そんな中カメランド様が駆け込みでご来場下さいました♪
というわけで62匹連れて参加した東京ぶりくら市。お迎えが来なかったのはお座りカメちゃん12匹。
お迎え下さった方々へはこの場をお借りして熱く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました~。
皆様のもとへ小さくても沢山の幸せをあこ粘土カメちゃんが運びますように~~~☆
そして無事閉場・・・毎回イベント好例のあこの本日のスタイルは散々悩んでこれかよ?!的 苦笑。
なみりん様が快く撮影して下しました~~~本当にすみません。。。汗。
サクサクお片づけして打ち上げ開場へ移動~♪
ビュッフェ形式でしたが、お酒は最初のビール以外はセルフ~。
ビールをひたすら飲んでいたあこですが途中からワインへシフト~ほほほほ。
・・・あこの目の前のお席にはあのビバガの冨水明様が!!!超緊張です!
でも本当に良くしてくださって、楽しいお話を一杯お聞かせ下さいました。
(名古屋ではトークショーにお出になられていたので、お姿はちょくちょく拝見いたしておりましたが・・・。
まさかその次の月にお話できるとは思いませんでした~~~。)
打ち上げ最後にはAGE’S様の白磁ネックレスをかけて女性陣がジャンケン・・・。
あこブログの読者様はきっともうご想像ついてると思いますが、空気の読めなさは天下一品ですから・・・汗。
今回も2個のうちの1個を当ててしまいました・・・本当に申し訳ないです・・・大事にします~。
二次会へもお誘い頂き、なみりん様とご一緒に参加でき、
そちらでも熱い熱いカメトークを繰り広げ・・・本当に本当に皆様にはお世話になりました~~~。
冨水様にはクリーパー誌等でお馴染みの安川雄一郎様に
ビルホシの繁殖についてお伺いする機会を設けていただき・・・。
本当に飼育者としてこんなに贅沢で幸せな時間を頂いていいのだろうか・・・と
サイト運営に躍起になってた2004年のあこなら垂涎ものの夢のような一時でした。
頂いたアドバイスが少しでも生かせるように・・・カメさん達の健やかな健康を守りながら
頑張っていきたいな~と思いました。
本当にご一緒してくださった皆様、本当に本当にありがとうございました。
そして・・・それもこれもなみりん様がお誘い下さったからこそです~。
なみりん様という存在もあこにとっては女性飼育者様の中でリクガメ繁殖のパイオニア的存在で
本当に雲の上の存在の方でしたから・・・。
その方とお知り合いになれただけでなく、ブログ上でも行き来させて頂いて、
こうしてイベントへもお誘い頂いて良くして頂いて・・・。
本当に本当に感謝してもしきれないです・・・なみりん様~~~本当に本当にありがとうございました。
・
・
・
・
・
次回イベントはあこが通うせっけん粘土の展示会が今月末にあって・・・。
そしていよいよ・・・本家KDSです!
今年の総決算的にお客様皆様が楽しんで笑顔になってくださるようなカメさんを沢山生み出したいと思います。
今年最後のイベントですから皆さん是非足を運ばれてくださいね~♪