昨晩はやはり仕事が遅く、UPが出来ませんでした。。。お待ちになっていた皆さん、すみません。。。汗。

推敲したり色々していたら・・・記事を分けようかと・・・まず初日で半分あります 笑。

好例の「イベントは長文」な更新ですが、お楽しみいただけたら幸いです~♪♪♪

(長文苦手~な方は回れ~右です 笑。)



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


あこの中で「今年はお声をかけていただいたら絶対に断らない」をモットーに

(断るなんてそんな事できる立場ではないですから~~~!)

呼んで頂いたイベントやお店が微力ながら盛り上がるお手伝いが出来たら良いな~と思って、

更にそこでお客さまとお話できたり触合いの一時を持つ事ができたら・・・と参加させていただいておりますが、

正直に申しまして生体メインのイベントへグッズ販売者として参加するのは

2~3年先に出来たら・・・と考えておりました。

それは、まだまだお客様として楽しみたいと言う思いと、

出展者として出ても良い結果を残せないのでは・・・と思っていたからです。


なので今回も当然、名古屋レプをお客さまとして見に行き、

午後はジブリール様へ納品をできたら・・・と思っておりました。

その旨をminimini KDS in 大阪が終わった頃にゆかっち様にお話したら・・・。

「それなら参加しようよ~」とお誘いを頂いて・・・。

はねかめ祭が終わった頃には参加が決定!

ゆかっち様のSHOP KAMEとみのじ様のみのじのオミセ、カメランド様、きなこ様のカメロク屋、

そしてあこのAkoproductionで参戦!となりました♪


ゆかっち様とみのじ様は準備や会場設営のために前日入りしてくださいました。

あことカメランド様は当日入りということで・・・初めてお宿と新幹線の手配をしました~~~笑。

・・・長年生きてるくせに(笑)お宿を自分で取るの・・・初めてでした・・・苦笑。

自分一人がとれてないのなら別に自己責任なのでどうでも良いのですが、

カメランド様の分もありましたから、本当に取れてるのか不安で・・・苦笑。

新幹線の時間が間違えられてたりもあったので確認の電話をしたりして・・・。


生カメイベントへ出て大丈夫なのかという不安とお宿取れてるかしら・・・と心配で

ここ数日間は胃をキリキリさせてました・・・苦笑。


そして・・・待ちに待った当日です。

自分で言うのもなんですけれど、流石の晴れ女パワー~~~土曜日・日曜日は共に晴れ♪

当日は朝4時起きで、お天気はどうかしら?と思ってカーテンを開けたら・・・外はまだ真っ暗。。。汗

カメ達を起こさないようにそ~~~っと軽く朝食を済ませて、

仕度は殆ど済んでいたので出かける準備をして、5時過ぎにカメバリケードに妨害されながら出発~~~!


始発から3本目の電車で、乗客は殆どいないかな~と思いきや、下りだからでしょうかね?

結構乗客が沢山・・・座席は空席がポツリポツリとある程度だったので驚きました~。

乗り込むと・・・うは~~~お酒臭い~~~!(笑)皆さん始発付近でご自宅へお帰りになるところな模様。


やがて太陽が見える位置まで登ってきました。車窓から朝陽が入り眩しいくらい。

秋の澄んだ空気の中、鱗のような雲に光を反射させながらキラキラ輝くその姿に・・・思わず釘付け。

本当に写真降りたかったのですが目の前に座っている人が入ってしまうので断念しました~本当に残念。

多摩川を渡るときが本当に本当に綺麗でだったのですよ~~~。


順調に新横浜まで出たので6時46分発の15分前くらいに到着。

まだ早いかな~と思ってお手洗いに行ったりして5分前を目安にホームに上がると・・・カメランド様が

「間に合わないかと思いました~~!」とあこの到着をハラハラしてお待ちでした。。。あわわ。。。汗。


車中ではいかにお互いが寝て無いかそしてワクワクしてるかを少々話した後・・・寝ることに 笑。

(カメランド様は一睡もなさっておられず、あこは1時間ちょいしか寝てなかったので。。。)

名古屋までひかりですが2時間とちょっとですから寝てたらあっという間に到着時間近く。

ゆかっち様からホテルを出た旨のメールが来たので、到着時間と乗り換え時間などから

大体の到着時間を返信~。

新幹線を降りて地下鉄桜通線で吹上まで~結構短時間で到着。


同じ電車だったようで、カメランド様が前を行くゆかっち様とみのじ様を発見して下さって無事合流~。

途中コンビニへ寄ったりしながら会場へ♪

(会場の名称が長くて先送りした荷物の伝票書くのに驚きました・・・吹上ホールだと思ってたんですよ 笑。)



♪気ままにカメ日記♪-会場


結構駅からあったな~という印象。一応5分となってましたが、そこそこ歩いた感じです。



♪気ままにカメ日記♪-会場



会場2階へついた途端、

あの独特な爬虫類ショップ臭が・・・ついに来たか!という気持ちでテンションがあがります~~~笑。

私達が入った扉はどうやら出口らしく、出口から向かって右側の窓際にブースは設営されていました。

荷物も無事到着していました~とにかく開場まで1時間しかないので慌しく準備。


テーブルクロスを敷いて、必要なものをダンボールから出して設置。
今回は初めてメタル製の棚を使用してみました。

これ・・・折りたたみ式でぺったんこになる優れものなのです。

但しメタルなので若干重さがあるのですがその分安定もしますしね。

・・・先日お友達のところへ行った時に川崎で見つけたものなんですよ~。


あこ粘土カメちゃん達も高さがあるとやっぱり見やすいですね~。


♪気ままにカメ日記♪-あこブース


お座りちゃん達はお客さまを見上げていて欲しいので・・・下側にいつものように設置。


♪気ままにカメ日記♪-あこブース


♪気ままにカメ日記♪-あこブース



思っていた以上に設営はスムーズに終了~あこの準備が15分前に完了~凄いわ~奇跡です!笑。

ゆかっち様とはしゃぎながら写真撮影したり~どんどんボルテージが上がるわけで ハイ。

で・・・丁度良いのでここでUP 笑。当日の装いはこんな感じでした。


あこ的には珍しい首にオニキスの甲羅を持つゴシックな雰囲気のカメさんのペンダントをしてます。

(詳しくはこちら探し求めてカメグッズ「シルバーとオニキスのペンダントトップ」

それにあわせて服装も考えたのですが・・・ガーリー過ぎましたね・・・笑。

9月末って寒いの?暑いの?と悩みましたが、爬虫類イベントですから・・・絶対に会場内は暑いのですよ。

で・・・半袖に上着で大正解~~~もう暑くて暑くて~~~上着は速攻で脱いでしまいましたよ~汗。

新幹線の移動、会場設営など動き回るのでヒールじゃないほうがいいかなと

珍しくぺったんこの靴を履いていたのですが・・・3年前くらいから履いてる靴なのに靴擦れ。。。Orz


♪気ままにカメ日記♪-当日の感じw


あこブースはこんな感じでした。シンプルイズベスト風味 笑。


でも寂しいな~本当はもっとわしゃ~~~と飾り付けたいのですがね。。。笑。

商品が少ないのが課題ですかね。。。一生課題ですね。。。汗。


♪気ままにカメ日記♪-あこブース



設営している最中にみのじ様のお隣のブースにとっても可愛くてリアルなビルマホシガメちゃんの置物を発見!

「ゆかっちさん~~~あの子超可愛い~~~あの大きさだと幾らくらいなのかな~」と言ったら

(私はリアルフィギュアだと思ってたんですよ~。)

「あこさん・・・あの子剥製なの。私もこの間初めて知って~」と剥製屋さんだと言う事を教えて下さいました。

うう~む・・・なんだか切ないようなあまりにも綺麗な再現力に脱帽するやら・・・胸中は複雑・・・。


カメランド様のお手伝いをしていたら・・・・あっという間に開場時間に。

会場でのKDS出張隊はこんな並びでした。


みのじ様の「みのじのオミセ」


♪気ままにカメ日記♪-みのじのオミセ


小さな通路を隔ててきなこ様の「カメロク屋」

その隣があこの「Akoproduction」


♪気ままにカメ日記♪-カメロク屋


カメランド様の「カメランド」


♪気ままにカメ日記♪-カメランド

そして我らが隊長ゆかっち様の「SHOP KAME」

♪気ままにカメ日記♪-SHOP KAME



開場と同時に会場は賑わいを見せました。

・・・といっても本当にこれは開場間際。

忙しくなると撮影し忘れてしまう~~~と速攻で撮ったので・・・笑。


1時間もすると会場は人の熱気でムンムンでした~~~。


♪気ままにカメ日記♪-会場内

もっとブースを回って撮影したかったのですが、そんな時間があるわけもなく・・・苦笑。

このお写真はあこブースの前から撮影した一部分です~。

♪気ままにカメ日記♪-会場内



ちょこちょこご来場のお客さまにあこ粘土カメちゃんはお迎えされて行きつつ、

(トップバッターはお座りカメちゃんでした~。)

名古屋でジブリール様へ納品した時にお知り合いになったお客様方が続々とご来場下さって、

あこ粘土カメちゃんをお迎えしてくださいました~。

本当に皆さんありがとうございました♪

まずはあき様がいらして、しばらくしてみどり様もご来場~お母様とご一緒にいらして下さいました~。


お昼前にはかめ・かめ館長様も相棒様とご来場~。

差し入れに・・・と超美味しいプリンを頂きました~~~ありがとうございます~。


♪気ままにカメ日記♪-プリン


とっても残念だったのはその場で頂けなかった事・・・。会場内・・・「飲食厳禁」だったので。。。

交代で自販機前まで移動して密かに食べに行きました~。

あこは一番好きなスイーツはプリンですから~~~まぁそんな事知らなくて偶然でしょうが、

めちゃめちゃ嬉しかったです~♪(自分でもお取り寄せしてみようと思います~。)


そしてなんと大阪からまめ様がお母様とご一緒に来場下さいました~♪

遠いところからいらして下さって、あこ粘土カメちゃんを見てくださっただけでなくお迎えもして下さって・・・。

本当に本当に嬉しかったです♪

(最近まめ様がブログでお奨めされてるお菓子等を差し入れで頂きました~~~ありがとうございます♪)


今年は春のジブリール様への納品からずっと各イベントでお会いしている、

とたご夫妻様にもお会いできました~。

またもやあこ粘土カメちゃんまでもお迎え下さって・・・本当にありがとうございました。

(素敵なお年玉(笑)を頂きました♪そちらはカメグッズブログでまたご紹介致します。)ありがとうございました♪

お試し用としてジクラが配っていたリクガメゼリーも下さったのですが、

あこが「これ美味しいですよ~パッションフルーツ系の味なのですが酸味はないのですよ~」と話していたら・・・

「あこさん・・・食べたの・・・?!」と皆さんからひかれてみたり・・・苦笑。

(大切なカメさんが食べるものですからどんなものかな~と・・・笑。)


お昼頃少し落ち着いてきたのでお昼ご飯へ行きました~。

午後は予定があるとのことでここでかめ・かめ館長様ともお別れしました。



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


続きは・・・また明日~~~。

あこの自分的覚書な部分も多分に含まれてますので・・・本当に無駄に長くてすみません。。。