今日も粘土コネコネしてました。
肝心要のトランスルーセント(半透明粘土)ですが、粘土の固さ調整にも使いますし、
色目のツヤっぽさを出したりと本当に万能な粘土なのですが、
何故かここ数日箱から出したものは異様に硬い!!!もう練る段階で指が折れそうなほど~~~。
手のひらでコロコロ転がすものの、なかなか柔らかくならなくて大変な思いをしてます~~~あう~~~。
粘土も大量生産品とは言えどもその時々の湿度とか
生産ラインでのちょっとした変化がきっと製品に大きく影響するのでしょうね・・・。
見た目は一緒なのですが、硬さが違うってなんなんだろう~不思議です。
(買い置きしてますが、今使ってるものは5月に買ったものなので古くは無いのですがね・・・。)
これからお仕事なので残念ながら今日はここまでかな~~~汗。
夜早めに帰宅できればやりたいですが・・・ここ数週間の忙しさからすると無理っぽいです 苦笑。
本日はやっぱり足りなかった多肉植物部分を作り足して、それから甲羅部分を10個追加で作りまして、
お写真はその追加分です~。
今回は比較的淡い感じですかね~。
作ってるその日その日で出来上がる鉢のイメージがこうも違うなんて・・・
あこの脳内はどうなってるんでしょうね~。
・
・
・
・
・
ふと思い出して・・・お懐かしの脳内メーカー。
流行った年はカメさんのそれぞれの名前を入れて一人でゲラゲラ笑ってましたが・・・笑。
(ケチャピーなんて脳内が「友」を境に半分が「H」で逆の半分が「悩」でしたから・・・妙に納得 笑。)
そういえば自分ってやらなかったな~と思ってやってみた。
これは「あこ」で入力した場合・・・ちょ・・・なにこれ。。。どんだけ極悪非道なイメージなんですかね?!
能がスカスカで悲しい感じです・・・その点ではこの判定を否めない感じが・・・ 爆。
本名のスペース無し・・・うん・・・あってる気がするwww
本名のスペースあり・・・ミステリアスな女性って素敵ですが、これは酷すぎませんか???笑。
(A SECRET MAKES A WOMAN WOMAN.ってやつですかな。。。)
お暇でしたら久しぶりにLET’S TRY 笑。