今日はせっけん粘土の展示会用お皿を探しに先生方とご一緒させていただいて、
四谷まで行ってまいりました・・・が・・・やっぱりありませんでした・・・苦笑。
確かに素晴らしい品揃えだったのですがね~~~。
あこは結局ハロウィン用の飾りつけグッズを買ったりして終了しました・・・あはは。
でもプリザーブドフラワーのもうアレンジされた商品なんかも売られていて、
とても見ているだけでお勉強になりました~~~。
・・・日本には60cmもの長いお皿なんて無いんですよ~~~きっと 笑。
来週e-bayを覗いて、それで駄目なら・・・やっぱり以前原宿で買ったお皿3枚を使うおうと思います・・・あぅ。
(まぁそれでも十分素敵になるとは思いますけどね~。)
お買い物を済ませたあとは先生方とイタリアンでランチして、色々なお話を伺うことが出来ました。
経験豊かな年上の方々とご一緒できるのはそれだけで本当に貴重で大切な時間ですね~。
色々とアドバイスしていただいたり、ますます先生方を見習って頑張ろうと心に誓うあこでした。
先生方はアトレでお買い物して行くという事でしたが
あこは職場に友人がベビちゃんを連れて来ると言うので
お昼休みの間に行きたかったので先生方とお別れして帰って来ました。
急ぐあまり新宿で急行に乗ったと思っていたら快速でした。。。ガーン。。。
ギャーどこへあこを連れ去る気~~~と呆然。。。
降りるべき駅で全然減速しないなぁと思っていたら。。。汗。
慌てて次の駅でUターン・・・無事友人にも会えてよかったです~~~。
帰宅して第一にしたのは・・・この作業。
明日のKDSはエプロン着用が義務付けられています。
きっと販売スタッフとわかるようになのでしょうね~。
で・・・家にはせっけん粘土の展示会でデモンストレーション用に使ったものとか
人が来た時用とかでいくつか綺麗なエプロンがあるのですが、
イメージが違うな~と無地な感じのエプロンを買ってきて、カメさんを付けてみました。
フェルトでカメさんを作ってそれをつけただけなのです~笑。
(しかもこのカメさんは2007年冬のKDSでオーナメントとして販売した残りというか
作ったものの数が多すぎたので販売せずにお家に在庫としてあったものなのです~。)
ついでに名札も作ってみました。
エプロンにつけたカメさんよりは大きいです。
・・・カメのついたエプロンを着て、この名札を胸元につけた状態を鏡で見てみましたが・・・。
「どうみても幼稚園の先生です、ありがとうございました」状態 笑。
あははは~イベント時はこんな特別感があっても許されますよね?!
いよいよminimini KDS in 高円寺が明日となりましたね~~~。
下半期最初のイベントです~ドキドキです♪♪♪
お天気が良いみたいなのでお時間のある方は是非遊びにいらして下さいね♪