さいたま水族館デートの続きです♪

世界のカメ展の残り半分はこんな感じです~。


ニョーンと首を伸ばしてるカミツキガメちゃん。

首の部分・・・プニプニしてて気持ち良さそう 笑。


♪気ままにカメ日記♪-カミツキガメ



ギザギザの恐竜さんみたいな尻尾が可愛い~。





♪気ままにカメ日記♪-ギザギザ尻尾♪


そして可愛かったのがワニガメちゃん♪


♪気ままにカメ日記♪-ワニガメ


とってもゴツイ身体に似合わず、とっても愛嬌があるこのお顔♪


♪気ままにカメ日記♪-ワニガメ


側にいたらどんどん寄ってきて・・・


♪気ままにカメ日記♪-ワニガメ


こちらにお顔を見せてくれました~なんだか可愛いなぁ・・・♪

しかも横から見ると前足がワンコみたくてラブリ~。

側に来る人をジッと見てました~本当に可愛い子だったな~。


♪気ままにカメ日記♪-ワニガメちゃん



そしてまたリクガメ展示側へ・・・。

ムツアシちゃん~。


♪気ままにカメ日記♪-ムツアシちゃん


ケヅちゃんと同居ゆえ、アクリル水槽がガリガリでよく見えない~~~苦笑。

パンケーキちゃん♪

相変わらず平べったくて不思議な可愛いさです。


♪気ままにカメ日記♪-パンケちゃん~


お水に使って前足だけ出してて・・・そこが可愛すぎます~。


♪気ままにカメ日記♪-パンケちゃん~


ホームセオレガメ(手前)ヒイガシベルセオレガメ(奥)


♪気ままにカメ日記♪-セオレ達~


ヒョウモンちゃんはまだベビちゃんでした~。向こうを向いてお休み・・・。お顔を見たかったな~。

♪気ままにカメ日記♪-ヒョウモンちゃん


そしてギリシャちゃん♪

こちらもグッスリおねむでした・・・。

次に見に行った時にはピコピコ歩き回っていました♪


♪気ままにカメ日記♪-ギリちゃん


リクガメちゃん達を見終わって残るは最後の水槽へ~。

ミツユビハコガメちゃん(左のチビちゃん)とセマルハコガメちゃん(右の大きい子ちゃん)。

♪気ままにカメ日記♪-ハコガメ~ズ


ふふふ・・・切れ長の瞳で流し目・・・うんうんセクシーですよ 笑。

チビちゃんも大きな黒目でお目目まん丸~可愛い♪

♪気ままにカメ日記♪-ハコガメ~ズ


お隣の水槽の底面にへばりついてたスッポンを撮影していたら・・・非常事態KTKR!!!

デジカメのバッテリーが・・・切れました。。。汗。

今使ってるデジカメって電池残量ゲージが二個しかなくて、

半分電池がなくなるとそこからが異様に早いのですよね。。。

デジイチ持って行くか悩む以前の問題でした。。。ガーン。


というわけでここでホシガメちゃん用に速攻で温存・・・。

(電池切れでも電池を出し入れすれば起動から3枚くらいは撮れますから・・・苦笑。)

やむを得ずピロリロリ~ンとか言わせつつ携帯電話のカメラで撮影。。。きつい。。。きつすぎる。。。苦笑。


トゲヤマガメちゃん~超可愛い~なんだかセクシー?笑。


♪気ままにカメ日記♪-トゲヤマガメ


フトマユチズガメとミシシッピチズガメがいるのですが・・・どの子が眉が太いわけ~~~?!


♪気ままにカメ日記♪-チズガメ~ズ


ミドリガメ~。


♪気ままにカメ日記♪-ミドリガメ


キバラガメ~。


♪気ままにカメ日記♪-キバラガメ

そしてアカミミちゃん~。


♪気ままにカメ日記♪-アカミミちゃん


成体と幼体を展示してました。

アダルトちゃんはのんびり~。


♪気ままにカメ日記♪-大人


子ガメちゃんは・・・本当に小さくて可愛いですね。

♪気ままにカメ日記♪-子供


確かにこれくらい大きくなるのよ~~~と展示する事は大切ですね。

池に放されてイシガメちゃんが追いやられている様子もパネル展示してありました。


最後は~~~ミナミイシガメちゃん~。

あこは今回の見学で良く判った事があります。

水系のカメさんでもお目目がぱっちり可愛い子はきちんと名前も覚えていると言う事に。。。

面食いなんだな~~~笑。


♪気ままにカメ日記♪-ミナミイシガメ


・・・この可愛さ♪たまりません~~~。

お顔もムニムニフェイスでお手手もムニムニ~~~。


♪気ままにカメ日記♪-ミナミイシガメ


展示会場を出たところにカメグッズも展示してありました。


♪気ままにカメ日記♪-カメグッズ


まぁ殆どフィギュアでしたが・・・。

でも中でもウエプラ様と「これは初めてみますね~」「レアですね!」と盛り上がったのがこちら。


♪気ままにカメ日記♪-レアだわ~笑


可愛い・・・あこも初めて見ますから勿論持ってませんが・・・かめ・かめ館長様はお持ちかしら・・・。


そして世界のカメ展は終了~~~あとは常設展示の淡水魚を見て回りました。

携帯電話のカメラですしね・・・お写真撮る気がなくてお魚は全然撮影してません・・・苦笑。

どんどん先へ歩いて行くと・・・本当に薄暗い水族館の中に急に明るい箇所が出現!!!


きゃ~~~沢山のインドホシガメちゃんです~。

ここで温存していたデジカメの電池入れ替え技で奇跡の3枚激写 笑。


全景はこんな感じです。


♪気ままにカメ日記♪-ホシガメちゃん~


大きな子です~メスかな?


♪気ままにカメ日記♪-ホシガメちゃん~


お卵の産卵までを写真で紹介したり、お卵も展示されてました。

♪気ままにカメ日記♪-ホシガメちゃん~


流石に3枚でデジカメご就寝。。。苦笑。

またここからはピロリロリ~ンといわせつつ携帯電話のカメラで撮影。。。


お卵展示パネルの後ろ側にズラズラと連結隊発見~。

確かにケージ内はがらんどうですからなんとなく人目から隠れられるところが欲しいですよね~。

♪気ままにカメ日記♪-ホシガメちゃん~

本当にいたるところにホシガメちゃんがいて・・・ここに暫くいたいくらいなのですが、

流石にお子さんにも人気で人だかりが出来ていたので、お写真を撮って、見たら終了にしました。

♪気ままにカメ日記♪-ホシガメちゃん~


う~んこれくらいの大きさになると本当に貫禄ありますね~。

ママさんって感じです。


♪気ままにカメ日記♪-ホシガメちゃん~

それにしても結構動いてました~。

ホシガメ関連はまったりいつも寝てるイメージなので元気に歩き回っているのを見ることができて

とても嬉しかったです~♪

♪気ままにカメ日記♪-ホシガメちゃん~


まったり組は動くことなくまったりでしたけどね 笑。


♪気ままにカメ日記♪-ホシガメちゃん~


その後も淡水魚やその生活圏に住む昆虫や植物の展示を見て、

最後はイベント時間なら触る事ができるタッチングプールで終了~。

クサガメちゃんとイシガメちゃんがいました~。


♪気ままにカメ日記♪-イシガメちゃんとクサガメちゃん


でも圧倒的多数でクサガメちゃんがワシャワシャ~あちらこちらでまったりで可愛いです♪


♪気ままにカメ日記♪-イシガメちゃんとクサガメちゃん


常設展示を見終わって出たところに今までの特別展示のポスターが貼られてました。

どうやら世界のカメ展は2年に一度のようです~。その流れで行くと次は2011年開催ですかね?


そして最後にスッポンモドキちゃん♪

あこが横から撮影してたら・・・お口をあけかけて・・・。


♪気ままにカメ日記♪-モドキちゃん~


フア~。


♪気ままにカメ日記♪-スッポンモドキちゃん


これはウエプラ様撮影の一枚です~あまりにも可愛く撮れてましたので頂きました~ナイスショット♪


お外にはお庭のようなところがあり、そこにも鯉等のお魚がおりました~。

子供達はキャ~キャ~言いながら鯉に餌をあげてました。

(これがカメさんに餌やりだったら間違いなく参加してるのですがね・・・笑。)

朝は曇りだったのに日差しが痛いほど晴れてる~~~~。

暑いし日差しが痛いしで、早々に引き上げてカメグッズを求めて売店で少々のお買い物~。


世界のカメ展は8月一杯・・・つまり明日がラストですね~。

お近くのでまだ見てない方は是非♪さいたま水族館

(このサイトだけでも見て欲しいです 笑。

TOPページの可愛いイラストのホシガメちゃんが川岸にちょこんといるのがたまらなく可愛いですから 笑。)

その後はまたまたウエプラ様運転で、お昼のお店へ連れて行って下さいました~。

お写真では遠目ですが左奥に入り口があります。

(このお写真だと和食のお店へ行った風ですね。。。違いますよ。。。苦笑。)


♪気ままにカメ日記♪-お店の外


駐車場がボコボコした未舗装の土地で、まったく段差に気が付かずに本気で転びました。。。汗。

もー!立ちごけは日常茶飯事ですが、本気転びは結構久しぶりで・・・ショックでした。。。

物凄いウエプラ様を驚かせてしまいました~~~あう~~~おっちょこっちょいですみません~。

転んだのが恥ずかしくて痛みは感じなかったのですが、とっさに手を庇ったのでしょうね。

差していた日傘を盾にしたので、負傷せずにすみましたが、傘の骨が折れてしまいましたぁぁ。。。

でも打ち付けた膝もかすり傷ひとつなかったです~奇跡的~不幸中の幸いですね 苦笑。


お店はなんだかとっても不思議な作りでした~あちらこちらに違う趣のテーブルや椅子が置かれてます。

お昼だって雰囲気がありますが、夜はとても素敵そうです~。

で・・・そんな素敵なお店の昼食は・・・ハイ ドーン。。。おぉぉ。。。ボリューム感重視なスタイルですね?!笑。


♪気ままにカメ日記♪-ランチ


ご飯を食べながらお話に花を咲かせました♪

お話しながらも一生懸命食べているのですが・・・このボリュームですからね。減ってる感じがしない~笑。


お手洗いが二階にあるのですが、ここにもソファーや椅子が所々に並んでました。


♪気ままにカメ日記♪-お店の中


二階部分から下を撮影してみました~。

間接照明なので夜は本当に素敵でしょう~~~。


その後はこれまたウエプラ様ナビゲートで群馬県立館林美術館へ。

美術展を見るのではなく、お茶しに来たのですよ~。

広大な土地に贅沢に作られた円形の美術館~~~とても素敵です~。


♪気ままにカメ日記♪-多々良美術館



もう風が秋ですね~トンボもあちらこちらでみかけるようになりました。

駐車場からテクテク歩いて美術館へ。

無事喫茶室に到着して、あこはオレンジショコラを注文~暖かいお紅茶をゆっくり飲むのも久しぶりです。

♪気ままにカメ日記♪-デザート



お茶をしつつ、またもやお話に花を咲かせました~♪

黙っていた時間はあっただろうか?という勢いでおしゃべりしてました~~~本当に楽しかったのですよ♪


ウエプラ様にお会いしたら絶対にお渡ししたいと思っておりましたのがこちら。

あこ粘土カメちゃん、ウエプラ様スペシャル。


♪気ままにカメ日記♪-ウエプラ様スペシャル


ウエプラ様のお好きなシャーベットグリーン系の色目で多肉植物を盛り込んだフラワーケーキちゃんと


♪気ままにカメ日記♪-ウエプラ様スペシャル


多肉植物の鉢植えを持ったお座りカメちゃん♪


♪気ままにカメ日記♪-ウエプラ様スペシャル


ウエプラ様のファーストあこ粘土カメちゃんは多肉関連をお手に取っていただきたいと思っておりましたので・・・。

あこ的にも念願かなって、とても喜んでいただけてとても嬉しかったです~♪


そしてなんとウエプラ様がこの夏のご旅行されたチュニジアのお土産を頂いてしまいました~~~。

きゃ~~~嬉しい♪♪♪ありがとうございます~。

素敵なカメグッズと(そちらは探し求めてカメグッズ「ピルボックス」 でどうぞ♪)こちらの香水瓶♪

手前のブルーの瓶を頂いたのですが薄く模様が入っていてとても綺麗なのです~。


♪気ままにカメ日記♪-お土産


(左奥は大学時代の友人からのエジプト土産、右奥のカメ型のものはふみふみ様から・・・。

香水瓶は皆頂き物ですね・・・笑。こんなに素敵な頂き物は増えていくのも嬉しいものです~♪)


喫茶室が5時までだったので、ちょっと早めに出て、

別館のフランソワ・ボンボンの彫刻アトリエ風味な内装の建物を見学しました。

沢山所蔵しているはずなのに常設展示が殆どないのは何故なのかしら~と思っていたら、

(秋には上野で展示もあるそうですがね。)

あとから知ったのですが所蔵している作品の6割がボンボンが遺言で禁止していた死後鋳造物だそうで。。。汗。

なので展示できないんだそうです~そういう事もあるんですね・・・。

別館からまた美術館内へ入り、駐車場まで夕方の風を楽しみつつ戻りました。


本当に楽しい時間はあっという間でした・・・ついに帰りの電車の事を考えないといけない時間になっていまい、

特急を使ったら少しは早いですかね?などと乗り換え案内を見ていたのですが、あまり変わらずだったので

帰りは5時45分の電車に乗ることにしてまたもやウエプラ様に羽生駅まで送って頂いてしまいました。

(本当に最後の最後までご迷惑をかけっぱなしで本当に申し訳ないです。)


本当に帰りの別れの瞬間が切ないですよね・・・。

物凄くお会いする事を期待なさっておられたので実際にお会いしてガッカリなさっておられないかな・・・と

心配になりましたが、とても楽しかったと言ってくださって本当に嬉しかったです♪

名残惜しいのですが、電車の時間もありますので・・・後ろ髪引かれつつお別れ。


帰りの電車は地元駅までずっと座る事が出来ました。

東武東上線内ではなんだか独りぼっちで寂しい気持ちで一杯になったので音楽聴いていたら・・・。

流石に朝早かったため熟睡してしまってました。。。

千代田線以降は北千住で本屋さんへ寄ったのでずっと道中は本を読んでました~。


本当に楽しい1日でした~!お誘い下さって、色々とプランニングしてくださって本当に感謝致しております。

またそう遠くない頃にお会いできる日が来る事を楽しみにしております♪

ウエプラ様が東京にいらしたら今度は私が素敵なデートプラン(?!)でどこかへお連れしたいです♪


こうしてブログでの交流を経て実際にお会いできる事が出来るのがとても幸せですね♪

素敵な方とご縁を結んで下さったかめ・かめ館長様にも感謝感謝です♪


そんな素敵なウエプラ様のブログはこちら→ウエプラ・ブログ「デートでした♪」

現在はチュニジア旅行記を絶賛更新中です~必見ですよ♪