大学共通テスト→中学受験傾向 | 中学受験マラソン〜小学校1年生からはじめる中学受験〜

 

大学共通テスト

こんにちわニコニコニコニコ

 

大学共通テストが終わりましたねスター

受験生のみなさまは本当にお疲れ様でしたニコニコ

 

去年の中学入試傾向分析(Sapix)について、以前色々とまとめました!

 

が、その時によくわかったことは、

 

私立中高一貫校は大学入試でいい成績が取れる子が欲しい

 

 

大学共通テストの傾向が、中学入試テストに反映される

 

ということニコニコ

 

なので、問題講評(要約)を見てみました!(↓)

https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/sokuhou/mondai_k/dl/mk_001.pdf

 

(実際の問題を解いてみようとも思いますが、、完全に脳が劣化しておりました笑

 

 

英語・数学・国語も、こんな風にまとめてあります。(抜粋)

 

英語

===============================

限られた時間のなかで、大量の英文を読む必要がある。

日頃から多種多様な英文素材を短時間で読解する練習をしておこう。

さらに、複数の英文と図表の内容を組み合わせて考えるといった

情報処理をすばやく行うような学習もしておこう。

===============================

 

数学

===============================

長い問題文の中から解くうえで必要な情報や、

次の設問のヒントとなる部分がどこかを判断しながら解き進める必要

がある。限られた時間の中で、問題文から必要な情報を素早く、

正確に抜き出す訓練を積んでおきたい。

 

文章量が多い問題を解く際は、情報を素早く正確に整理し、

効率的に問題を解き進め ることが重要である。

===============================

 

国語

===============================

大問数の追加(4大問から5大問への変更)、試験時間の10分増加が

公表されているが、言語活動の場面を想定した設問や、

複数のテキストを比較・ 関連付ける応用的・発展的な思考力を問う設問

は引き続き出題される

===============================

 

ということですうさぎ

 

やはり中学入試も、

長い文章を読んで理解する力

文章にプラスして、グラフや情報を関連づけて情報整理する力

は引き続き求められそうですね魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

 

とりあえず・・・

1年生の娘ちゃん、読書習慣は続けたいと思います・・・!