令和6(2024)年4月

一畑山薬師寺

御本尊 
一畑薬師瑠璃光如来

御由緒
1948(昭和23)年創建の、臨済宗妙心寺派の寺院。総本山は1100年以上の歴史のある由緒ある寺院・一畑寺(島根県出雲市)。鎮座地の牛乗山は2億年以上前の地殻変動の跡を見ることが出来、岡崎市指定天然記念物となっている。
温泉がある寺院としても知られる。










手水には

カメさんじゃなく、玄武さんなんだろうか









2012年に造られた、珍しい
薬師さまの涅槃像
やくし、にちなみ全長8.94m。



お薬師さまの象徴、薬壺を持っておられます








天井にはステンドグラス


御朱印帳と指輪



御朱印もいろいろありました。


名前忘れちゃったけどあせる
縁起もののお団子気づき


牛乗山第三紀末蝕巨礫群

丸い巨礫が散在するなだらかな稜線。

展望台から360度、眺められるそう。

(画像はネットより拝借)




御朱印を拝受しました






一畑山薬師寺 岡崎本堂
鎮座地
愛知県岡崎市藤川町王子ケ入12-44