旅に出るならどこへ行きたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


どこでも。
諸事情により遠出は難しいけど
一泊くらいはしたいなぁニコニコ

山登りとかはイヤかな爆笑



✱旅の日✱
旅を愛する作家などにより結成された日本旅のペンクラブが1988(昭和63)年に、忘れがちな旅の心や旅人とは何かという思索を問いかける日として制定。日付は、松尾芭蕉が奥の細道に旅立ったとされる5月16日(陰暦元禄2年3月27日)に由来している。





✄--------------- キ リ ト リ ---------------✄




ヨーグルトに合うフルーツは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


イチゴぽってり苺とかブルーベリーかなよだれ

田原の道の駅で安かったぽってり苺
ジャム作りました照れ
ヨーグルトにもよく合って旨し飛び出すハート

✱ヨーグルトの日✱
1845年のこの日、ヨーグルトを研究しヨーグルトが健康に良いと世界中に紹介したロシアの微生物学者イリア・メチニコフ博士(1845~1916年)が生まれた。
食品・一般用医薬品メーカーであり、ヨーグルトなども製造販売する明治乳業株式会社(現・株式会社明治)が博士の誕生日にちなみ制定した。
メチニコフ博士は、ブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに多く含まれる乳酸菌のためであると突き止めた。また、1908年に免疫(食菌作用)に関する研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞した。個性が強く少し変わった人物であったため、「科学の魔王」とあだ名された。






✄--------------- キ リ ト リ ---------------✄




暑いのと寒いの、どっちが好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


夏は寒い方が耐えられると思うし
冬は暑い方がマシ!と思う私は
ワガママ女ですかね泣き笑い

常春が良い照れ桜


✱温度計の日✱
1714年、ドイツの物理学者G・D・ファーレンハイトが革袋で濾した水銀を使った華氏温度計を発明。これを使い体温は華氏96度であることを発見した。日本でこの温度計を華氏と呼ぶのはファーレンハイトを中国では華倫海特と書いた為。5月14日のファーレンハイトの誕生日にちなみ制定。5月14日はユリウス暦でありグレゴリオ暦では5月24日となる。




✄--------------- キ リ ト リ ---------------✄




わんちゃんの好きなところは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


全身で「好きだー❣️」
表現してくれるところ。

動物好きなので、
うさぎさんもネコちゃんも
カメさんも
他もみんな可愛いけど照れ

カメさんやネコちゃんの
ツンデレも捨て難いけど

わんちゃんはわかりやすくて
そこがホントに
可愛いなぁと思いますラブ

20歳の時に愛犬を
通院の甲斐無くフィラリアで亡くしてから
お迎えしてはいないけど悲しい
あの子の可愛さは忘れられません🍀キラキラ


✱愛犬の日✱
戦後創刊された雑誌「愛犬の友」を出版していた誠文堂新光社が、昭和30年代の5月13日に犬のイベントを開催したことが由来。日本独自の記念日であり、他にも犬の鳴き声にちなんだ11月1日の犬の記念日(1987年制定)などがある。海外では8月26日のナショナルドッグデーがある。