最近ホットケーキ食べた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



最近ですか。
最近は食べてないですね。。

一昨年くらいまで、

焼き菓子

(と言える程、立派なシロモノでは無いが泣き笑い)

を作るのに小麦粉だと面倒なので

便利に使っていたホケミまじかるクラウン


今はホケミ使ったら負けな気がして

使ってません泣き笑い


今の子供達は

ホットケーキと呼ばず


パンケーキって

言うらしいですね目





もはや死語となりつつある?


いや、まだホットケーキって

バリバリ言いますけど笑



長坂養蜂場さんで

お会計の時に頂いた

パンケーキミックスイエローハート


まだ焼いてません。
賞味期限は24/3/12。
そのうち焼きますチューラブラブ



カメドーナツカメホットケーキカメジンジャーブレッドマンカメロールケーキカメカップケーキカメピンクドーナツ



ホットケーキホットケーキの日ホットケーキ

ホットケーキミックスの売り上げNo.1である森永製菓株式会社が制定。

日付は1902年(明治35年)1月25日に北海道旭川気象台において日本の観測史上最低気温である⧿41.0℃を記録したことから。

特に寒くなるこの時期に美味しいホットケーキを食べて心も身体も暖めて欲しいとの願いが込められているそうです。

ホットケーキホットケーキのうんちくホットケーキ
日本で最初にホットケーキが提供されたのは大正12年(1923年)のこと。
東京のデパートの食堂に「ハットケーキ」という名称で登場しました。西洋文化への憧れが強かったこの時代、街の食堂は座敷からテーブル・椅子席に変わりつつあり、メニューにも洋食が目立つようになっていました。

森永がホットケーキミックスを最初に発売した時は450g入り(チューブ入りシロップつき)で180円。かけそば一杯が25円だった時代なので、かなり高額でした。


カップケーキ森永デジタルミュージアムチョコカップケーキ

 
森永お菓子レシピ



2年前の駄記事