年明け、体にやさしいもの食べた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



4日目辺りに
おかゆを作りました。


殆ど母に食べられました泣き笑い


七草粥セット。売ってますよね。
家族に『七草粥、作ってみようか?』と
聞いたら あおちゃんが
草は要らんッ

あーおーちゃんっパンチ!むかっ








画像はネットよりお借りしました



食材は まだまだ
お年始価格なのか高いですよねオエー

年末に買い込んだ食材を
出来得る限り使い切ってから
買い物したいと思います泣き笑い


𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖡼.𖤣𖥧𖡼.


✱七草粥の日✱
毎年1月7日、一年の最初の節句である人日の節句に七草粥を作り、七草の若芽を食べて植物の持つ生命力を取り入れ、無病息災で過ごせるように、との願いが込められている。
七草粥の風習は平安時代、延喜年間(901~923年)頃に始まり、現在の7種類『セリ・ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(蕪)、スズシロ(大根)』に定まったのは室町時代と言われている。春の七草は時代や地域により様々で、12種類もあった時代もあったのだとか。


七草粥のレシピ