■■ご提供中のサービス■■
》赤ちゃんの睡眠個別セッション(60分)
》赤ちゃんの睡眠コンサル(2〜3週間)

いずれもオンライン(Skype, LINE等)、詳細はこちら
お申込みは▷▷▷こちら
Facebookでメッセージいただければ、詳細ご連絡いたします。

■■メディア掲載■■

ハフィントンポストエビデンスに基づく育児情報・連載中!

 

いつもお読みいただき、ありがとうございます。子どもの睡眠コンサルタント、森田麻里子です。

 

息子の風邪もやっと良くなってきて、週末は動物園にいってきました。

仙台のズーパラダイス八木山です。

 

お正月は、実家の犬を見て、聞いたことのないような叫び声(笑)をあげて興奮していたので、動物と触れ合わせてあげたいと思ったんです。

結構寒かったので、途中、あたたかい爬虫類館で休憩しながら周りました。

 

 

{A1C404E9-F74E-46D1-AE00-E4FEF734B8A2}

 

 

前回行ったのは9月。まだトラもキリンも遠く過ぎて気づかず、無反応でした。

今回は歩きまわっている動物はちゃんと認識していたようで、じっと観察。カバやサイは動きが少なすぎて見えなかったようです。

モフモフのうさぎさんを触って満足したかな?

 

 

お出かけのときは、できるだけ移動をお昼寝時間に合わせるようにしています。

 

行きは朝寝の時間、帰りは昼寝の時間ですが、思ったより道が空いていて、家に到着してもまだまだ寝ている息子さん…。1時間ほど、母も駐車場でお付き合いしました。

 

 

{C5BBAC1F-ABF8-46BD-BFF0-DA3E286EB6E5}

 

 

ぐっすり寝ている子なら、寝たまま家のベッドに移動させるのもOKです。しかし、ここで起こしてしまうと、もう眠れなくなってしまう子もいます。そういうときは、スマホでも見ながら駐車場でしばらくお昼寝させてあげましょう。

 

お昼寝が短くなってしまうと、夕方の不機嫌につながります。ちょっとした工夫で楽に過ごせるようになりますよ〜!