いつもブログを読んでくださっている皆様
ありがとうございます。
こんにちは☀️
本日のブログを担当させていただきます、
3年の黒田桃香です!
よろしくお願いいたします🙌
今回のブログのテーマは、
106代の意気込み
です。
106代が始動してから、ちょうど1週間が経ちました。
大好きな4年生が引退され、プールに行っても甘やかしてくださる先輩方はもういません。
自分たちが最高学年になったのだと、改めて実感しています。
私は、副将・企画担当としてこの1年を務めさせていただきます。至らないところも多いと思いますが、私なりに全力で務めて参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
そして、106代のチームスローガンである
蒼焔
せいえん
の意味にもある通り、
お互いに声を掛け合って支え合い、
人とのつながりを大切にしながら、
冷静さと熱意を持って楽しみと成長を続けていくチームを目指します!
1週間前の全体集合では、山田コーチと晴海さんから「応援されるチームを目指して欲しい」というお話がありました。
このスローガンを掲げたからこそ、声援を送り合い、応援されるチームを目指し、1年後に部員全員が「成長できた」と胸を張れるようにしていきたいと思います。
私は常に感謝の気持ちを忘れず、部の役に立てるように努めていきたいです。
そこで、私自身が106代で掲げる目標は2つあります。
①自己ベスト更新
私は結果を出してチームに貢献することができません。ですが、自己ベストを更新してチームに勢いをつけることは出来ます。
初心にかえる気持ちで1からもう一度努力していきます。
後悔ないように、最後まで諦めずに全力で頑張ります。
②部員のみんなとたくさんコミュニケーションをとる
私はコミュニケーションをとるのは得意ではありません。むしろ苦手です。
それでも、最高学年として、後輩たちが笑顔で練習に来られるように支えていきたいです。
私たちが先輩方にそうしていただいたように、今度は私が後輩たちに返していきます。
これから語られる部員一人ひとりの熱い想いをひとつにし、
時には冷静さを持ちながら「蒼焔」を胸に、
106代全員でこの1年を全力で駆け抜けます。
ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
次は康太!