過去の自分に会いに行こう | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

こんにちは!いよいよ3年生になった、SnowManのサブスク解禁が嬉しいクリケンこと栗原健太です✌️

ちなみに推しの曲は”ナミダの海を越えて行け”です!

この前、高校時代のスイミングクラブの仲間たちとグランピングに行ってきました。

サウナもあって、バーベキューもできて。






で、その施設に大きなスクリーンがあってYouTubeなどの動画を流すことができたんですけど、、



 
せっかくオフに遊びにきたのに
全員でその時ちょうど開催されてた春のJO(ジュニアオリンピック)を見てました。笑


楽しかったからいいんですけど!!笑


結局みんな水泳好きなんだよな、って思いました😇



















さて、みなさん。
今回のテーマは「マイブーム」ということですが、

私の最近のマイブームは、
「昔の写真フォルダを見返すこと」
です。


これ、めちゃめちゃ楽しいんですよ。


大学3年生になり、いよいよ就職活動が少しずつ始まってきています。


そして私には、絶対に叶えたい夢があります。



夢を叶えるために、写真を遡ることでESや自己PRで武器になるエピソードを探し、「自分はどんな人生を送ってきたのか」「自分はどんな人間なのか」を改めて考えています。

メインの目的はそれなんですが、いざ遡ってみると、「懐かしいなぁ」「こんなこともあったなぁ」という写真がたくさん出てきて本当に面白いです。

いい暇つぶしにもなるのでオススメですよ!!笑








ってことで、私が最近写真フォルダを見返した中で特に「懐かしい、、」としんみりした写真のトップ3を紹介したいと思います✌️











第3位🥉
「インハイ突破後の夕焼け🌆」




2022年7月の関東高校初日が終わった日の夕方の集合写真です。

この日は400mフリーリレーでインターハイを無事に突破し、自分自身の中では4年ぶりの全国大会を決めることができた、めちゃくちゃ嬉しい1日でした。

レース後みんなで温泉に行ったのですが、確かその時にみんなで撮った写真だったと思います。

僕たちのインハイ突破を祝福してくれるかのように夕陽が真っ赤に輝いていたことを覚えています✨

この写真を見ると、タッチしてインハイ突破を電光掲示板で確認した瞬間やそれを喜ぶスタンドのみんなの顔、それまでの練習などがぶわぁぁぁぁっと一気に蘇ってきます。











第2位🥈
「去年の春六。稜雅おめでとう㊗️」




これはどちらかというとちょっと最近の写真ですね。

去年の春六。同期の稜雅がインカレを突破しました。

あの時チームめちゃくちゃ盛り上がってたなぁ、、

ブランクを乗り越えて大ベストを出した彼の姿を見て、

めっちゃ嬉しかったけどめっちゃ悔しかった。

自分は何をしてるんだって思った。

今年こそ自分もインカレ突破の喜びを味わってみせます。春六燃えてます🔥













第1位🥇
「2016県合宿!至輝くんはじめまして♡」




逆にこれはちょーーー懐かしい写真。

2016年末に行われた神奈川県選抜合宿での集合写真です。

中央で右手でガッツポーズを作っているのが当時12歳のケンタ少年で…

その左隣が京吾!!

そしてその列の一番左端にいるのが至輝なんです!!

みなさんわかりました??笑

京吾とはその前から合宿やレースで何度も顔を合わせていましたが、至輝とはこの合宿がほぼはじめましてでした。


第一印象は線が細くてちっちゃくて寡黙なのに力強い泳ぎするなーって感じ。

今となればうるさいぐらい社交的なのに、当時はすごい静かな子でした。

ホンモノを隠してたのかな??😇



この合宿は何回も京吾と隣でコンメの練習したことも覚えてます。

この合宿から約8年ちょっと。

今はチームメイトとして隣で何回もコンメの練習ができていると考えると、本当に感慨深いです。

2人ともいつもありがとうな。









みなさんも過去の写真を見返して、その時間にタイムトラベルしてみてはいかが!?



本日のブログはここまでです‼️
最後までご覧いただきありがとうございました。

明日はたけうちこーーた