こんにちは
多分進級出来る、、1年柳下です🧚♀️
本当に優秀な宮城くんの私の紹介文は、どんな嫌味でしょうか🙈
先日、念願のビリーヴを観に、姉とディズニーシーに行き
幸せな時間を過ごしました🐭
朝練の疲れも吹き飛ぶ夢の国!
またすぐにでも行きたいので、どなたか誘ってくださーい🫶
推しのラプンツェルは安定の可愛さで、1番輝いていました💓
感動して、、自然と涙が出ていました🥲
Dオタの下田に、オススメの観賞場所を教えてもらったので、更に楽しめて最高でした✨
あまみ、ありがとう!
皆さんもぜひ、ビリーヴ観てみてください!!
さて、今回のテーマは
私の勉強法
です
正直、、、、私は勉強から逃げて生活して来た人生なので
このテーマに決まってから
とても気が重くなっていました。
なので皆さんのブログを読みながら、
なるほど!
と、次の試験勉強の時には
参考にさせてもらおうと思っています笑
未だに自分に合った勉強法を見つけていない私ですが
授業以外での勉強時間は、ほぼなかったので
なるべく先生の話を聞き逃さない様にはしていました。
テストの結果は、別として、、、、🫢
ノートは、睡眠学習していたお友達に貸したりしてました!
それなのに、何故テストに活かせないのかは永遠に謎、、、
でも、そんな私が唯一試験前にしていた勉強法は
とにかく書く!
時には、1人で声に出しながら書く!
青いペンで書くと記憶力アップ!
とテレビで観てから、一丁前に青いペンを使ってます笑
あ、これまた活かせてない謎の1つ、、🤫
大学生になってからは、図書館で勉強することは増えました!
(自宅へ帰れる距離ではないのもありますが)
意思が弱い自分には、環境作りがポイントかなぁと思います。
立教大学の図書館は、書籍が豊富なだけでなく、雰囲気も最高なので、ぜひ行ってみてください!
私がペン持ちながら寝ていたら、優しく起こしてください!笑
次回は
一般受験を乗り越えたまさき!
勉強方法は、どんな感じなのでしょうか?