ぼーちの〇〇ランキング!! | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。


こんにちは!
本日のブログを担当します、
立教大学体育会水泳寮長、清水恒聖です!!

2025年初ブログということで、
新年明けましておめでとうございます⛩

2024年は出会いが多かった年でした、、
200の世界チャンピョンと会ったり、バックの世界チャンピョンとあったり、、1ブレIH3番の人と出会ったり。
水泳を通じて関わりが増えました!!

そして。
2025年はなんと言っても20年以上続けてきた水泳も終止符を打つ年でもあり、人生において心に残る年になるのではないかと感じております、!
そんな年を悔いなく、最高な思い出で過ごしていきたいと思います、!
また、水交寮での生活も終わりが少しずつ見えてきてしまいました、、、
みんな悲しいよね。うん。悲しいよね。

僕のラストイヤーみんなで笑顔で。





さてさて。
今回のテーマ

 私の〇〇ランキング!

ということで。めちゃくちゃ難しいお題ですね。


私の池キャンお昼ご飯ランキング!!


第3位、!
大酒場(550円?ランチ)

ここは一年生の頃、修一さんに連れて行ってもらい安いし提供早いしでよく行ってました!(1回目)
いまは授業であり昼を跨がないのでたまーーーーーにしかいきませんが。
当時は500円、大盛り無料だったのに今では550円?大盛り100円?という噂を耳にします、、、
久しぶりに修一さんと行った時には、伝票がご飯の上に、、、🤫



第2位、!
だんだん(いっぱいめにゅーある。)

ここは一年生の頃、修一さんに連れて行ってもらい安いし提供早いしでよく行ってました!(2回目)
唐揚げ定食が、とても美味しいです😋
一年生の頃はよく、修一さんと大酒場とだんだん交互に行ってた記憶があります!!



そして、第1位に行く前に、特別枠として。

特別枠、!

豚山(みんなだいすき。)


なんと言ってもここ。池キャンの近くにあるのは犯罪級の🐖⛰️さんです。

ここは僕の親友である桐山心成先輩とよくいきましたね。

思い出の場所。

練習がない日は行くしかない。🐖




そしていよいよ、1位


第1位、!

まさや(2店舗ある。)


ここは一年生の頃、修一さんに連れて行ってもらい安いし提供早いしでよく行ってました!(3回目)


ここは最近も行きます。2店舗あってメニュー内容違うので気分によって変えられます!

私のおすすめは大盛り蕎麦に小さい丼ものを追加です。

これでお腹いっぱい。3限がんばれます。


この4店舗は男子の池キャンの組はみんな行ってますよね!!

みんなで行きましょう!、!


最後に。


私の思う水交寮のなんかのランキングです。

なんのランキングが想像してみてください🫶


1位 竹内康太(2年)

2位 森井稜雅(2年)

3位 神尾至輝(2年)


では、また来月!!

ありがとうございました。!

明日は武田眞咲です。