皆さんいつも有難うございます。
2年神尾です。
4年生が次のブログでラストということで、日程を合わせるために絶対にブログを延滞できない状況にあります、、、、、
つまり、4年生と過ごす時間も104代として活動していく時間もブログ1周分くらいしかないんですね。そして、1ヶ月後には105代へと代替わりしていきます。
終わりを意識するときに悲観的になることが多いけれど、自然と毎日が当たり前じゃないということを意識しながら生活できるので、最後の試合に向けてマインドは必ずポジティブに向きます。
終わりだから特別に何かするというわけじゃなくて。ただただ今の幸せな生活に感謝したいです。
「The Changing Same」 (変わりゆく変わらないもの)
という言葉を聞いたことはありますか?
僕は、HIPHOPカルチャーが好きで、それについてディグっている時にこの言葉を知りました。
ブラックミュージックから生まれた言葉で
ずっと変わらず保ち続ける部分と、大胆に変化していく部分の両面があるという意味があります。
僕は104代の
4年生の方々にかなり影響を受けています。
憧れです。
先輩たちが教えてくれた
アレコレや
先輩たちが大切にしていた
意思を
変わりゆく変わらないものとして
しっかり引き継いでいきます。
4年生が安心して卒業できるように
あと1ヶ月全力で。
オモロいことしましょうね⁉️