みなさんこんにちは!
本日ブログを担当します。
一年の森井です。
テストも終わり、優雅な春休みを過ごしています。
先日4年生の高野さんが水交寮を退寮されました。
裕也さん、寂しいです
裕也さんはとても優しい方です。
誰もが付いていきたくなる、そんな主将でした。
次のステップでも裕也さんのご活躍を心から応援しています!
裕也さん有難うございましたー!
さて本日のテーマ
立教の良いところ
私は一般受験なので一般入試について解説したいと思います!
まずなんと言っても立教大学の入試の特徴でもある
英語外部検定利用
立教大学には英語の独自試験がありません。
英語の得点は民間の英語の検定試験の結果を使用します。
(英検、TOEIC、TEEPなど)
そのため英語が苦手な人でも安心!
他の科目に勉強時間を割くことも出来ます!
そして立教の入試の特徴2つ目!
朝弱い人必見です!!
なんと
試験時間が午後から
ほとんどの大学は朝早くから始まります。
しかし立教は午後から!
なので気持ちがとても楽です!
朝、頭がまわらない!という人にピッタリです。
いかがでしょうか?
来年立教大学を受験したい方に少しでも有益な情報を提供できたなら嬉しいです。
それでは本日はこのへんで
次回はりお
よろしく〜