こんにちは!
本日のブログを担当させていただきます、
1年の黒田桃香です!
よろしくお願いいたします
東京でも雪が降りましたね⛄️❄️
皆様も寒いので体調不良には十分気をつけてください😷
私事になるのですが、最近車の運転が上手になりたくて、練習に行く際には車で行くようにしています🚗³₃(我が家の愛車、ミニクーパーに乗ってます🥰)
大学の春休みは長いので、普段は出来ないことをたくさんやりたいです😚
さて、今回のテーマは、
「立教のここが好き!」
です。
ここまで先輩方や同期が紹介してくださった通り、
立教大学には良いところがたくさんあります✨
その中でも私にとって立教大学のここが良いなって思うところをいくつか紹介させていただきます!
まずは水泳部!
水泳に力を入れるのはもちろんなのですが、
水泳以外のことも経験できるところです!
私の中で1番印象的だったのは水泳教室です!
指導することの難しさや、子供たちの安全を第一に考えて行動すること、子供たちがどうしたら楽しく水泳をできるか、など多くのことを学ぶことができました。
また、子供たちとふれあえる時間がとっても楽しかったです!
貴重な経験をさせていただきました!
今年の水泳教室も楽しみです☺️
(昨年の水泳教室の様子です!)
次に学科!
私は現在、理学部 数学科に所属しています。
立教大学 理学部 数学科の良いところは、
授業がとても丁寧なところです!
必修授業は1限目は講義で、2限目は演習という構成になっています。
講義で説明を聞いた後に、すぐ演習をしてしっかり身につけるというこのシステムが私はすごく気に入っています!!
演習の授業ではTeach Assistantの方がついて下さるので、分からなかったら気軽に質問できるところもとてもいいです!
数学科では、数学の基礎から専門まで深く掘り下げて学ぶことができます。また、数学だけでなく情報科学という授業もあり、純粋数学と情報科学の両分野を学べます。将来は教師やIT企業などへの就職が多く、大学院へ進む人も多いです!
「数学をより深く専門的に学びたい!」、「数学が好きだ!!」という人にはおすすめの学科です!
理学部には数学科だけでなく、物理科、化学科、生命理学科もあるのでぜひ見てみてください!
また、池袋キャンパスに理学部が設置されているところも立教大学の魅力です!!(私は田舎育ちだったので大学から都会に行けて嬉しいです)
やりたいことや学びたいことを思いっきりできる環境が整っているところが立教大学の1番いいところです!
私は学科と水泳部という2つのコミュニティがあり、色々な人と関わることが出来てとても充実した毎日を送っています!
この素晴らしい環境が整っていることに常に感謝してこれから3年間過ごしていきたいです!
最後に今日の練習後の写真を載せて終わりにしたいと思います📸
最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回は竹内康太です!
テストお疲れ様です!!お願いします〜!