こんにちは。
本日のブログを担当します3年の黒澤です。
早速本題ですが、本日のブログテーマは「103代を振り返って」と「インカレに向けて」です。
「103代を振り返って」
私にとって103代は、4学年全員を1つにする力、包容力がとても大きい代だなあという印象です。
日々私たちがのびのび部活に励めるのも私たちのバックで常に見守ってくれるような、そんな代でした。
来月からは自分がそのポジションにならなければならないと考えると、(おそらく)他の学年よりもその偉大さをひしひしと感じてます。
(実は私、同い年ということで関カレ後に写真に混ぜてもらいました!😁 みなみさんいないけど…🥲)
「インカレに向けて」
このテーマはインカレに出場する人が意気込みを書くテーマです。ですが、私は今年インカレに出場しません。そして、103代最後のブログではありますが、不躾ながら来年のインカレの話させてください。
インカレ出場は私の目標です。
でも多分、来年切るインカレは普通のそれより特別なものになるはずです。なぜかというと、
「同期みんなでインカレ」
最近自然と聞くようになったこの言葉、まじでほんとーに心の底から叶えたい!と思ってます。
そのために必要なものは山ほどあると思うけど、もう真剣に取り組むだけです。
今年のインカレは泳げませんが、来年そこにいる想像をしながらみんなの応援とサポートしたいと思います。
次回は上原と高原です!
よろしくねん〜