乗り過ごし ダメ絶対❌ | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

こんにちは!

本日ブログを担当させて頂く

1年MG 藤井美樹です!



先日、夏の水泳教室🏊‍♂️のため

応急救護研修を受けてきました!


(AEDを持っているのは、3年野村さん!ハリウッド俳優顔負けの名演技🎬)


先輩方のリアルを想定した迫真の?😁演技のおかげで、緊急時の救護の手順はバッチリです👍





入部してから早一ヶ月半。

法明立に、新歓に…イベントが盛りだくさん!

まだまだ慣れないことばかりで、1日が24時間では足りなくて困ってます笑


山手線始発生活🚃も、そろそろ慣れたいのですが当分は無理そうです…😭

(最近は志木駅の一つ前の駅、朝霞台で目が覚めるようにはなり、乗り過ごしの危険度は低まったかな…笑)


じゃあグリーンハイムに入ればいいじゃん!ってなると思うんですけど、私が入寮を決めきれない理由、

それは…



愛犬のはなちゃん!


(このブサカワさが堪らない!!!😍)


実家離れできない私からすると、一人暮らし、寮生活を送っている同期、先輩方が偉大に感じられて仕方ないです😅 





水泳部もそろそろ本格的にシーズン入り!

4年の先輩方はもちろん、部員全員にとっても、特別な夏が始まります!

同期達がそれぞれのスピードで、確実に成長していくのを見ていて、マネージャーとして私も成長せねば!と日々感じています。

言葉だけにならないよう、毎日を全力😤😤で過ごしていきたいです!



最後に関カレカレンダー初日の写真📸


(一列目左から 渡邊さん 上原さん 黒田 伊藤さん

ニ列目左から 神尾 野口 谷口さん 武田さん)



次はりょうが!

ちょっと遅めの新生活について教えてほしいな😁