彩花が眞咲をご紹介! | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

こんにちは🔆

ただいま池袋キャンパスは25℃🌡


春日和どころか夏なのでは?と思うほどの

ぽかぽかとした日差しに包まれている今日この頃



本日のブログを担当させていただきます、

3年の高原彩花です!

よろしくお願いします😌




本日から


2023年度 春学期授業開始



水泳を中心に生活ができた春休みとは違い、

練習、授業、課題があるのでかなり忙しくなることでしょう。



実際、124時間あっても足りないくらい笑



無理せず充実した大学生活を送るために、時間の使い方と配分を大切に、夏まで駆け抜けていきたいものです🏃‍♂️



これから梅雨になり蒸し暑くなっていくとは思いますが、皆様、頑張りましょう💪


 





さてさて

今回のテーマに移ります💁‍♀️





 TODAY'S
 
他己紹介




本日は、私3年の高原彩花が

2年の武田眞咲を紹介します!









まずは簡単なプロフィールから!



2年 武田眞咲


学科   ······▸   コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科

誕生日   ······▸   730

専門種目   ······▸   長距離自由形

趣味   ······▸   美味しいものを食べに行くこと

特技   ······▸   早起き(ちなみに寝起きすぐに朝ご飯食べたい派だそうです)

好きな食べ物   ······▸   たけのこ








彼女は専門種目が長距離自由形なだけあって、

本当に    練習が強い!!!!






特にフリーのペース練習が得意なようで

彼女の強みである大きなストロークを生かし、

時には男子部員をも凌駕する勢いで泳いでいます🏊‍♂️



その姿に刺激を受け私も練習頑張れています🔥

いつもありがとう!!!!


(左 武田/ 右 高原)








レースでも後半の強さはピカイチ✨

本当にかっこいいんです🫶🏻



(関東学生選手権)



(関東学生選手権)










突然ですが、ここで問題です!




Q そんなかっこいい眞咲が、

水泳部で1番楽しかったイベントはな〜んだっ!





・・・




正解は、、、、!!!




秋合宿でのりんご狩り🍎



水泳部にはたくさんのイベントがある中で、

選ばれたのは秋合宿最終日のりんご狩りでした🍎



、、、、なんだかかわいいですね🫣




(2022年11月 秋合宿 in 草津)




りんごいっぱい食べれて、どれも美味しかったよね🤤







そんな眞咲の2023年度の抱負は


日本選手権の標準突破 ❤️‍🔥



一緒に突破できるよう頑張っていこう✊





(いつも進んで写真撮ってくれてありがとう!)





(お陰でたくさんの思い出ができてます♡)




(可愛くて誇れる自慢の後輩です🙃)





(日本学生選手権 4×200mFR後)

(先輩のグータッチ無視しないで、、、🥺笑)










それでは今日はこのへんで👋


次回は!

3年永藤が2年谷口を他己紹介💁‍♂️


しゅういち、よろしくね〜😆