最後の最後まで! | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

こんにちは!

本日のブログを担当させていただきます、

3年の渡邊真衣です!



102代ブログ最終回、ついにこの時が、、、


3年生最後のブログを務めさせていただく私の出番が来たということは、つまり、

次回から4年生のターンが回ってきてしまう

ということです😭


4年生と一緒に過ごせる時間も本当に残りわずかとなってしまいました、、


来月から私たちが1番上の代として水泳部を引っ張っていく存在になるなんて信じられません😖



3年間ずっとその背中を見てきた4年生からはたくさんの事を学ばせていただきました。


私は中学、高校まで水泳部に所属していましたが、クラブチームで練習を行なっていたため、部活の先輩・後輩という関係を大学に入学するまであまり経験したことがありませんでした。

 

そのため、1つ上の4年生の姿はいつもかっこよく、入部当初から現在までずっっととても頼れる存在です!!



落ち込んでいる時には気にかけて声をかけてくれたこと、話を聞いて励ましてくれたこと、また、私たちのことを時には厳しく指導し、優しく見守ってくれていた4年生には本当に感謝しています!!!



文章を書くのが苦手でうまく言葉に表すことができませんが、

とにかく!4年生にはとても感謝しているということが伝わればうれしいです、、!!!




インカレまであと7!!

来週の日曜日にはインカレ1日目がスタートです!


インカレまでのあと1週間、

そして試合期間中、最後の最後まで

4年生の輝く姿をこの目にしっかりと焼き付けたいと思います!!✨


どうぞ立教水泳部の応援をよろしくお願いします!!!📣




最後に、1年生を含め初めて102代全員で

出場した試合時の写真を1枚📸



最後まで読んでいただきありがとうございました😊



次はついに4年生のターン、、、!!


ひなたさん、よろしくお願いします!!!