こんばんは🌛
本日ブログを担当します4年の矢沢です。
明日は、立教プール(SPAC)にて
「関東学生チャレンジ公認記録会」が開催されます!
今シーズン、ラスト短水です🏊♀️
つまり、
短水路でインカレの標準記録を狙う
最後の機会ということです。
オープン、選手権まであと少しの選手も
ここで切れるよう頑張ろう。
は〜〜〜〜緊張する😮💨
いつも通り夜を過ごし朝を迎え、
しっかりと準備をして臨みます🔥🔥
では、お題に移ります。
3つの中から選ぶ、優柔不断な私は悩みました🙍🏻♀️
でもやっぱり
「元気の源」について話します。
私は、今まで本当に周りの人に恵まれて
ここまで生きてきたと思います。
それはもちろん、立教大学体育会水泳部でも😌
困った時に助けてくれる人、
辛い時に寄り添ってくれる人、
または笑い飛ばしてくれる人、
叱ってくれる人、褒めてくれる人、
励ましてくれる人、
尊敬できる人、
たまには
気が合わない人も、
そんな人も
私に今までなかった価値観を教えてくれたり、
腹が立って見返そうとがんばることができたり、
感謝です。
そんな周りの人達からエネルギーをもらっています!
私が大学2年生の秋に出会った言葉。
「自利利他」
生きていくうえで大切にしたい考え方です✨
是非、意味を調べて見てみてください!
最後に私ごとですが、先月22歳になりました。
後輩がお花をプレゼントしてくれたり
ケーキを買ってきてくれたりしました!
嬉しい嬉しい誕生日になりました〜!ありがとう🥰
つい、長くなりました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
では、明日頑張るぞ!GO!立教!!
次は友紀よろしくねん!