今を楽しむ☺️ | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。

こんばんは!

主将の千葉すみれです。



ついに、4年生です🙋‍♀️

1年生として入学した時の

4年生の姿はとても頼もしく、

かっこよく、憧れでした。

そんな姿になれているのでしょうか。





この4年間、ありがたいことに、

たくさんのことを経験させていただきました。

決して、平坦な道ではなかったですが、

どの思い出も色濃く残っています。






ふと最近、寂しくなります。

こんなにもこの先熱中できるものに

出会えるのだろうかと。





15年間、

こんなにも頑張れるものに出会えた

私は幸せだと思います。

こんなにも喜怒哀楽全ての感情が

溢れだす毎日を過ごせるのも

あと4ヶ月だけではないかと思います。




そして本題‼︎今回のテーマ



​過去と未来行くならどっち?



うーん、、、。🤔





未来に行きたい‼︎😳




理由は、

「未来の姿を見て、

今の自分がするべきことを明確にする」





とはいっても、長期計画や遠い先を見据えた行動が苦手で、目先にある楽しさだけを考えて行動する私にとってはちょっとハードル高いです笑




でもちょっと考えてみると、

こうやって21年間生きてきた中で、



見えない未来があるからこそ、

ワクワクするし、

今こうやって

正解のわからない道を試行錯誤しながら生きることができる。

これが人生の醍醐味じゃないですかね🤷‍♀️

って思っています笑




じゃあ、過去かな〜😌




もし水泳とかじゃない

全く違う道を選んだ時に

どういう自分かを見てみたいですね👀




でも、今が楽しいし、

選んだ道を正解にする努力が大切だと

思うので、

過去を変えたいわけでもなんでもなく、

ただただ気になるだけですね。





なんて考えているうちに、

過去でも未来でもない

今が

1番大切なのではないかと思い始めました。





失敗も

その時はすごく落ち込むけど、

そこから学べたら、

正解です。





どんな道を選んできても

この先どんな道を選んでも

きっと全てが正解です。





今を大切に、

理想とする未来に繋げられるように、

精一杯楽しみたいと思います。





テーマが変わって1人目なのに、

定まってなくてすみません🙇‍♀️



そして最後に1つだけ。




私事ですが、

4月頭に行われた六大学選手権で

7年ぶりに自己ベストを更新

することができました。




ベストより嬉しかったのが、

喜んでくれる仲間やコーチがいたこと。

たくさんの方に応援していただいていると

実感すると共に、

改めて、私の原動力はそこであると。




あと4ヶ月間、必死に

頑張りたいと思います。

たくさんの笑顔を見るために。

あと4ヶ月、

暖かく見守って頂けると幸いです。




長くなりましたが、

ここまで読んでくださった皆様

ありがとうございます‼︎



最後に少しだけ写真〜



日本選手権50バタがんばろうね😉



102代NEW水着です‼︎





ちょっと前の新歓の時に‼︎

まだまだ選手マネージャー募集してます🤝



次は野口温大です🙋‍♂️