合宿2日目✊ | 立教大学体育会水泳部のブログ

立教大学体育会水泳部のブログ

1年間で最も重要な大会としている「関東学生選手権水泳競技大会」、及び「日本学生選手権水泳競技大会」に向けて、日々練習に取り組んでいます。




こんにちは!

本日のブログを担当します、

社会学部現代文化学科 2年井坂友紀です!


久々のブログということで緊張していますが

自分の気持ちを素直に綴るいい機会なので楽しみながらやっていこうと思います





先月インカレで4年生が引退され

5日間のオフを挟んで

102代が始まりました。



そしてSPACでは

早くもきつい練習が続いていました!🔥



そして昨日からは

富山県氷見市での秋合宿が始まっています!!🎃🍁🍄🌰



昨年はできなかったこの合宿を、

2年ぶりに開催できることと、この環境に感謝し、

全力で楽しみたいと思っています💭



氷見市では

練習はもちろん、現地の人々のと交流したり、美味しいご飯を食べたり、温泉に入ったりと充実した日々を送っています☺️



今日の夜ご飯では安部会長のご実家から、

お寿司の差し入れをいただきました!🍣



ありがとうございます🙇🏻‍♀️

みんなで美味しくいただきました🌟






前置きが長くなりましたが、私が102代になって思うことは、

「この代、大好きだな〜〜〜〜〜」

ということです🧡



言葉にすると薄っぺらく聞こえますが、

本当にこの代、大好きなんです。



先輩、同期、後輩、みんな仲良く、

練習では切磋琢磨しながら、励まし合って支え合って、一緒に泣いたり笑ったり、、、



まだまだ始まったばかりですが、

既にこの代の成功を確信しています!!!🤩





個人、チーム、それぞれ立てた目標に向かって

インカレまでの残り10ヶ月を

突っ走りたいと思います!!!🏃‍♂️🏃‍♀️



最後まで読んでくださりありがとうございます🌷

明日は立教の姫👸🏻👑かまちゃんです!よろしく〜🕺